2011年2月3日のブックマーク (12件)

  • 蒼い鳥 (M@STER VERSION) ピアノ独奏 2011

    ■「ピアニート公爵」大会議出演記念うp■ホールで撮っていただいちゃいました。音質画質あがってます!■元動画 → sm1768836■アルバム出ます! スタッフの方が上げてくださったアルバムのメイキング動画はこちら → watch/1300858447■うp物リスト→mylist/7414271■2021年、楽譜出版されました! → https://muse-press.com/item/mp00404/

    蒼い鳥 (M@STER VERSION) ピアノ独奏 2011
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    これはとてもよいものだ(あったりまえなんだが)。おおお、ちゃんとしたセッティングで録ってる(感涙)! 売ってくれ売ってくれ売ってくれ!!
  • 【MMD】太目ニク【モデル配布】‐ニコニコ動画(9)

    ぽっちゃり系アイドル?のニクさんが気になったので作ってみました。モデルのダウンロードはこちら→ http://www10.plala.or.jp/masisi/※背景・モーション・音源はsm11122499から空は銀匙Pからお借りしました。親登録用 im2247451

    【MMD】太目ニク【モデル配布】‐ニコニコ動画(9)
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    fat式ミクとかだれうまwwww
  • 平成23年度 番組キャスター

    番組名 (★=新番組) 放送波・曜日・時間 担当(○=新担当) ★「サキどり 」 総合 日 ○ジョン・カビラ 8:25~8:57 ○小林千恵 おはよう日(4時・5時台) 総合 月~金 ○瀧川 剛史 ○小山 径 ○片山智彦 (5時・6時台) 4:30~5:59 江崎史恵 NHKニュース24 (最終ニュース) 総合 月~金 ○坂 朋彦 0:00~0:15 ニュースウオッチ9 総合・月~金 大越健介 21:00~22:00 ○井上あさひ (スポーツ) ○廣瀬智美 (リポーター) 高井正智・小澤康喬・○松村正代 NHKニュース7 (月~金) 総合 月~金 武田真一 19:00~19:30 久保田祐佳・○守奈実 NHKニュース7 (土・日) 総合 土・日 ○小郷知子 19:00~19:30 ○高瀬耕造 お元気ですか日列島 総合 月~金 ○畠山智之 14:05~14:55 ★ワールドWave

    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    N7土日が小郷・高瀬、おげれつに智之、はよにぽ守本はN7平日リーダー。なんという布陣……
  • asahi.com(朝日新聞社):京急、深夜までダイヤに乱れ - 社会

    京急電鉄によると、2日午後9時15分ごろ、東京都大田区仲六郷の踏切で人身事故があり、京急線は京急蒲田―雑色間の下り線で一時、運転を見合わせた。同10時21分に再開。同線は大田区内で枕木から煙が出る火災があり、上り線も午後9時20分まで約1時間にわたって運転を見合わせた。深夜までダイヤの乱れは続くという。

    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    あの京急が1時間止まった……だと!?
  • 卵が1.5倍増量されたなか卯の「親子丼」ビフォーアフター試食レビュー

    日2月2日(水)から、なか卯の定番メニュー「親子丼」の卵が1.5倍に増量されるということを聞いたので、増量前と増量後の物をべ比べてみました。 親子丼の卵が増えたからといって味は変わるのだろうかと半信半疑でべ比べを開始したのですが、意外にもはっきりとその違いを感じ取ることができました。 増量前と増量後の比較は以下から。:新着情報:なか卯(なか卯は「元気になるごはん」を提供する和風ファストフードチェーンです。) 早朝のなか卯に到着。 外にかかっている垂れ幕のメニューを見たところ、特に「1.5倍になりました!」的なアピールはされておらず一安心。店員さんに聞いてみたところ、午前10時から増量開始するとのことだったので、まさに滑り込みセーフといった感じでした。危ない危ない。 そして運ばれてきたのが増量前の親子丼(並)(税込490円) 白身の部分がぷるっとしています。 薬味に三つ葉が乗っているの

    卵が1.5倍増量されたなか卯の「親子丼」ビフォーアフター試食レビュー
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    ぐおおおおお、なか卯がすき家グループでさえなければ今すぐにでも食いに行くのに……
  • | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba

    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    だが股間にあるゾウさんの夢はかなえられなかった。
  • 出口が見えないときに更に自分を追い込んでしまうかもしれない、無限地獄のGIFアニメ画像 : カラパイア

    ずっと見ていたら、知らない世界に旅立ってしまうかもしれない、でもそこからもう逃れられなくなるかもしれない、同じ動きをひたすら繰り返す無限地獄のGIFアニメーションが紹介されていたよ。 長時間見続けていたら、目と頭の中がおかしくなるかもしれないので、さらっと見てみればいいと思うんだ。というかこれを見続けさせられて、変なことを言われたら、完全にマインドコントロールされてしまいそうだね。

    出口が見えないときに更に自分を追い込んでしまうかもしれない、無限地獄のGIFアニメ画像 : カラパイア
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    使徒がいっぱいおる……。
  • masazangi カイハツチュッ:日本語ファンページランキング fbrankのリストがパクられちゃった!

    続きは2月3日の日記に 僕は1月13日からFacebook 日語ファンページランキングという物を作ってました。 2週間以上、睡眠時間も削って頑張って作ってきました。 「fbrank.main.jp (Facebook 日語ファンページランキング)」 http://fbrank.main.jp/ 「Facebookの日語ファンページを「いいね!」順にランキングした『fbrank.main.jp』」 http://www.ideaxidea.com/archives/2011/01/fbrank.html そしたら今日、アメリカとか日とかのファンページのランキングをサービスする会社が出てきました。 「Facebookファンページの国別分野別ランキングや勢いを確認できるサービス、桜丘製作所が提供」 ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEW

    masazangi カイハツチュッ:日本語ファンページランキング fbrankのリストがパクられちゃった!
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    アルカーナってべにじょの人が「クビ切られた」とこだよなあと思ったら、創業者の原田氏も辞めて完全に別モンになってるっぽげ?
  • 論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおかげで、色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。この事実を知ることが出来たことが、東大に入って最も良かったことの一つだと思っている。 お勉強が出来るだけでは社会に出ても役に立たないというのは、その通りだと思うのだが、論理操作能力が速くて正確なことは社会に出る上で非常に役に立つ。特に、議論で圧倒的に有利になる。議論って言うのは、実は、試験よりも速くて正確な論理操作能力が要求される。その場で返答しなければいけないからだ。試験だったら、その場でとっさに答えを思いつかなくても、「とりあえず置いておいて、試験時間終了間

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    幇間になって利用すればいいんじゃないかなーと思った。論理ではなく感情で転がせ!/うんだっておれ完全に増田の立場だもん。東大に入ったことのある経験からいえば(センター試験の会場だったのだ)。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    そうだろうが、でも「それ」を外部にまかせてしまうのが怖い。たとえば「きょう○○を殺した」とかえばーには投げられない。なので結局「2011年の日記.txt」におさまってしまうわけで。URIクリップははてブでいいし。
  • プログラミングいつまでに学ぶ?なぜ学ぶ? : 404 Blog Not Found

    2011年02月02日18:00 カテゴリArt プログラミングいつまでに学ぶ?なぜ学ぶ? どちらもFAQ中のFAQなのだけど、いい機会なのでまとめて。 いつまでに学ぶ? 30位からだと流石に遅いですか?RT @dankogai: 何歳でも間に合います。むしろ「問題」を知っている分、後の方が有利な面すらある< @ryopon_jp: @dankogai 大学入って18からでもプログラミング間に合いますか?大学の勉強は卒なくこなし、英語とプログラミンless than a minute ago via Echofon金子豊 yyyutaka 私の答えは、こう。 ゲーテは70代で恋をしたというのにおまえらときたらたかがプログラミングで自分の年齢を気にするのか?> @yyyutaka: 30位からだと流石に遅いですか?less than a minute ago via HootSuiteDan

    プログラミングいつまでに学ぶ?なぜ学ぶ? : 404 Blog Not Found
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    まどかマキカネタ突っ込むあたりがダンコーガイのコーカツなところであるよ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    K-Ono
    K-Ono 2011/02/03
    ナンパの方法かと思った。