ブックマーク / japan.cnet.com (130)

  • Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収

    Mailboxチームの説明によると、「Gmail」のメッセージを「iPhone」や「iPod touch」向けに提供するMailboxは今後も残されるものの、Dropboxのような企業に同アプリの成長を支援してもらう必要があるという。Mailboxは、電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したいと考えているが、従業員14人規模の同社にはそうした作業を行う要員がいないとしている。 「誤解のないように言うと、Mailboxが消えるわけではない。この製品は急速な成長が必要であり、Dropboxに加わることはそれを実現するための最善の方法であるとわれわれは確信している。それに、MailboxがDropboxと結び付いたなら、どのような素晴らしいことができるのか想像してほしい・・・」(Mailboxのブログ投稿) サードパーティー製の電子メールクライアントであるMailbo

    Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収
    K-Ono
    K-Ono 2013/03/16
    まだ前に36万人いるので……
  • GREE「アイマス ミリオンライブ!」アイドルの新ビジュアルと担当声優が公開

    バンダイナムコゲームスは、近日サービス開始予定のGREE向けソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!」について、登場アイドルの新ビジュアルと担当声優を公開した。 作は、芸能事務所765プロに所属するプロデューサーとして、同事務所のアイドル「765 MILLIONSTARS」が活躍する舞台(ステージ)である765プロライブ劇場を発展させるべく、彼女たちをトップアイドルへと導くことが目的。 サービス開始時より、全ての登場アイドルにボイスが収録されているのだが、担当声優が公開となった。なお50人全てのアイドルにおける詳細プロフィールやボイスは、公式サイトにて配信している。 Vocal属性 天海春香(CV:中村繪里子) 春日未来(CV:山崎はるか) 如月千早(CV:今井麻美) 木下ひなた(CV:田村奈央) 四条貴音(CV:原由実) ジュリア(CV:寺川愛美) 高山紗代子(CV:駒形友

    GREE「アイマス ミリオンライブ!」アイドルの新ビジュアルと担当声優が公開
    K-Ono
    K-Ono 2013/02/26
    みんなアーツなんすか? あとここのサムネを真美にしたのは誰ですか。
  • 懐かしいナムコゲームのBGMや効果音で楽しむiOSアプリが配信

    バンダイナムコゲームスのブランド「NAMCO SOUNDS」は2月21日、歴代ナムコゲームのサウンドを鳴らして楽しめるiOS用アプリ「NAMCO Sound Player」の配信を開始した。 このアプリでは、ナムコクラシックゲームBGMや効果音が画面上のボタンに割り当てられており、単に音楽やSEを再生するだけでなく、ゲームプレイをイメージしながら懐かしいゲームの場面を音で再現して楽しむことができる。 ベースアプリケーションには「ゼビウス」が収録されており、価格は85円。また追加サウンドとして「パックマン」、「ギャラガ」、「ニューラリーX」、「マッピー」、「ディグダグ」、「ドルアーガの塔」、「リブルラブル」、「ボスコニアン」が用意され、価格は各85円。 アプリケーション画面。画面左側のPAD部分で効果音を再生し、画面右側の各ボタンでBGMを再生する (C)2013 NAMCO BANDAI

    懐かしいナムコゲームのBGMや効果音で楽しむiOSアプリが配信
    K-Ono
    K-Ono 2013/02/21
    やべえ、欲しい。
  • 「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか

    ブロガーたちへの助言:サムスン電子から、航空券代を負担するのでイベントに参加してほしいという申し出を受けたのであれば、帰路の航空券は自費で購入しておいた方がよいだろう。 The Next Webの報道によると、サムスンは少し前に、インドに在住しているモバイルテクノロジ関連のブロガー数人に対して、ベルリンで開催中の「IFA 2012」カンファレンスに参加するための航空券代を負担すると申し出たという。この申し出を受けたブロガーの1人であるニューデリー在住のClinton Jeff氏は、同カンファレンスにはレポーターとして参加するだけで、サムスンのための宣伝活動は一切行う気がないと同社に明言していたと述べている。そしてサムスンはこれに対して何の異議も唱えていなかったという。 しかしカンファレンスの日が近づくにつれてブロガーたちは、サムスンから衣服のサイズを通知するよう要求されるなど、うさんくさい

    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
    K-Ono
    K-Ono 2012/09/03
    この発想はなかった。
  • アイドルたちと電話による会話が楽しめる--「アイマス」ウエハース

    バンダイのショッピングサイト「プレミアムバンダイ」において、「アイドルマスター」のクリアカード付きウエハース第2弾「アイドルマスターウエハース2」の予約を受け付けている。価格は1個105円で、プレミアムバンダイでは20個入りセットで2100円。 これは「アイドルマスター」のキャラクターがデザインされたクリアカード付きウエハースのお菓子。カードはクリアカード仕様で全30種。キャラクターカード12種にはアイドルたちのサインが箔押しされたスペシャルバージョンも存在している。 また今回は、商品1個につきアイドル1人と電話で話せる「ボイスワールド」キャンペーンを実施。これは商品の台紙内に記載されたシリアルナンバーを専用サイトに登録すると、アイドルがランダムで選出。利用者はプロデューサーとなり、担当アイドルと1日電話をすることができるというもの。マイページで担当アイドルのスケジュールを確認することがで

    アイドルたちと電話による会話が楽しめる--「アイマス」ウエハース
    K-Ono
    K-Ono 2012/06/17
    バンナムさんはまだまだケータイ使いたがらせますなあ。
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    K-Ono
    K-Ono 2012/05/24
    金なくて20年前に中退したおっさんでもいいのかとか、あしなががなぜ匿名でやっているのかとか「ブロガーのヨシナガ氏(snip)氏は坂口さんの大学の先輩であり、Google+への投稿を薦めた人物」とかいろいろ。
  • Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満

    いまや世界人口の15%に迫る利用者を抱えるFacebookは、繁栄しているメディア事業だ。前四半期だけでも、同社は10億ドルを超す売上高を記録した。そのほぼすべてが広告によるものだ。 しかし、大手広告代理店の関係者に話を聞くと、売上高ははるかに巨額になった可能性もあるようだ。 このことは最近のFacebookを脅かす諸刃の剣となっている。同社は自らの成功の犠牲になっているのだ。Facebookはプロセスを自動化し、テクノロジを利用して効率を高めている。しかし、人間を相手にする場合は勝手が異なる。大手広告主たちは、手を握り合うことを求める愛情に飢えた人々だ。だが、多くの広告主によると、Facebookには電話に応答する人がおらず、料金を受け取ってくれる人すらいないという。 例えば、Tribal DDBの米国事業担当共同プレジデントであるMike Parker氏はFacebookに対して次のよ

    Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満
    K-Ono
    K-Ono 2012/05/09
    えーおれんとこ「日本人と出会う」「omiai」とかそんなんしかないんですけど。
  • 患者だからこそ作れた--うつ病回復支援サービス「U2plus」

    ユーツープラスは1月5日、うつ病回復支援に向けたプログラムを提供する「U2plus」の正式サービスを開始した。 U2plusは、認知行動療法と呼ぶ対話型の心理療法をベースに、ウェブ上でうつ病の回復を支援するサービス。うつ傾向のある人から、中程度のうつ病でカウンセリングなどを受けている人までをサービスの対象にしている。医療行為のサポートツールであり、症状の程度にあわせて治療を受けている医師などに相談した上で利用することを推奨している。 サイト上では、ユーザーができたことや楽しめた体験を投稿したり、ほかのユーザーの投稿をタイムライン形式で閲覧したりできる。そして、「いいね!」「やりたい!」「すごい!」」「気になる!」といったリアクションをワンボタンで付与できる「FanCan」、うつになる体験を書き出すことで、ユーザー自身のうつのサイクルを認識する「U2サイクル」、ユーザーが自身のつらかった体験

    患者だからこそ作れた--うつ病回復支援サービス「U2plus」
    K-Ono
    K-Ono 2012/01/06
    月に470円かー……。
  • ロジクール創立30周年--生き残る最良の方法は「イノべーション」

    ロジクールは2011年10月、1981年の設立から30周年を迎えた。30周年を記念し、創業者の1人であるダニエル・ボレル氏が来日し、この30年を振り返った。 なお、ロジクールは日以外の国ではロジテックが社名となる。日法人は1988年にロジテック・パシフィックとして設立後、商標の問題から1996年にロジクールに社名変更をしている。 ロジテックは、ボレル氏とピエルルイジ・ザパコスタ氏、ジャコモ・マリーニ氏の3人がスイスにある人口800人の小さな「Apples(アプレ)」村で事業を事業を立ち上げたのが起源だという。Appleつながりでアップルにも言及し、1987年にOEM提供したことを明かした。 「真っ直ぐな道はない」--30年間の道のり ロジテックの最初の案件はリコーのグラフィカルエディタを開発することだったという。「日が会社にとって重要な役割を果たした。(今があるのは)リコーやオムロン

    ロジクール創立30周年--生き残る最良の方法は「イノべーション」
    K-Ono
    K-Ono 2011/10/18
    わかったからさっさと左利きマウス再販せえよと。
  • お客様は神様だと言うものの--嫌いな顧客への5つの対処法

    あなたは、やりとりするのも我慢できない顧客を持ったことがあるだろうか。いつも彼らの性格の何かが気に障り、相手に仕返しをする醜い妄想をしている自分に気がつくのだ。自分自身は文明人であり、そんな妄想を実際にやってしまうことなど決してないと分かっていても、問題を悪化させていけば、あなたの憤りはあなた自身をその顧客の化身に変えてしまい、やはり問題が起こる。この問題に囚われてしまわないよう、慎重に対処する必要がある。では、どんな選択肢があるだろうか。 相手を排除する。難しい人たちと付き合っていくには、人生は短すぎる。もしそういう人たちを手放す金銭的余裕があるのなら、そうした方がいい。もし、それだけの余裕がないと思うなら、自分自身の幸せの価値を適切に評価しているか、よく考えるべきだろう。金銭のためだけに自分が我慢できない人物と一緒に働くとしたら、それはIT売春だ。確かに、十分な対価さえあれば、人はなん

    お客様は神様だと言うものの--嫌いな顧客への5つの対処法
    K-Ono
    K-Ono 2011/08/25
    だーかーらー、そういうことは三波春夫のサイト見てから言えっちゅーの。
  • グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ

    ビデオエンコーディング技術「WebM」を擁するGoogleは米国時間1月11日、WebMと競合し、広く利用されているコーデック「H.264」のChromeでのサポートを中止する計画を発表した。AppleMicrosoftはH.264を支持している。これによりGoogleは、基的なウェブ技術が特許の制約に縛られないことを強く望むブラウザメーカーのMozillaやOperaの立場を、明確に支持することになる。 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏はブログ投稿で、「H.264はビデオにおいて重要な役割を果たしているが、われわれの目標はオープンな革新を可能とすることであるため、同コーデックのサポートを廃止し、われわれのリソースを完全にオープンなコーデック技術の推進に向ける」と述べた。 AVCとも呼ばれるH.264は、ビデオカメラやBlu-rayプレーヤーなどの多く

    グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ
    K-Ono
    K-Ono 2011/01/12
    あらまー。
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
    K-Ono
    K-Ono 2010/10/18
    講談社の一次面接で「いま新社屋が建設中ですがこの古いのは壊すんですか? 残してほしいです」と聞いて落ちたおれが通りますよ。
  • 欽ちゃんは悪くない:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    悪いのはみんな萩欽一である 佐々木俊尚氏のツィッターから「悪いのはみんな萩欽一である」というYouTube を見た。僕は、この番組はタイトルだけは知っていたが、未見であった。フジテレビのホームページチャンネルΣによると、 番組は、是枝監督の仮定「テレビのバラエティーがひんしゅくを買い続けている。…犯人は、萩欽一である」に基づき、かつて出演したレギュラー番組の一週間の視聴率合計が100%を超えるなど、テレビのバラエティー史に華々しい功績を残したコメディアン・萩欽一を被告人に仕立て、法廷劇として進行していく。萩は、テレビにおける“笑い”というものを開拓、確立させた一方で、「共演者への暴力」、「お笑いに関して素人である歌手・アイドルにコントをさせる」、「低俗」、「イジメ」、そして「素人いじり」といった、いま、“バラエティーが嫌われる理由”(「BPO意見書」より)にも含まれる数多くの要素

    K-Ono
    K-Ono 2010/05/25
    あとで/見た。素晴らしいものを見た。テレビからネットに時代が動きつつある(といわれる)いま、この番組は必然を持って出てきたと思う。TVバラエティ版「回顧と展望」。
  • もはや地上波とネットを区別する意味ない--radikoで見えたラジオ業界の地殻変動

    インターネットで聞けるIPサイマルラジオ「radiko」。3月15日の試験サービス開始から1週間で総ストリーム数523万、約4710万ページビューを達成し、運営するIPサイマルラジオ協議会が「予想をはるかに超える結果」と発表するほどに至った。 また、サービス開始直後から非公式ではあるが有志たちが「CoRadiko」「radipo」「radika」「らじったー」「rdk.me」などの周辺サービスを次々と公開して話題になり、さらにはradiko聴取用のiPhoneアプリ「ラジ蔵」もリリースされた。アプリは、非公式ながら数十万ダウンロードを記録しているとも言われる人気ぶりだ。4月13日には公式ガジェット「radikoガジェット」も公開された。 radikoの開始によって「こんなにラジオに熱中する人たちがまだいたのか」と筆者もラジオ業界関係者も改めて認識することになった。しかしその一方で4月7日、

    もはや地上波とネットを区別する意味ない--radikoで見えたラジオ業界の地殻変動
    K-Ono
    K-Ono 2010/05/01
    むしろコミュニティラジオとかの復権とかがあるんじゃないかという気はするんだ。アプリ次第だけど。
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    K-Ono
    K-Ono 2010/04/29
    孫さんはついったで「おまんらゆるさんぜよ」みたいなキャラをうまく立てたよなあと。一介のユーザーとしては是々非々でございますがソフトバンクにお金は1円たりとも落としたくないんだよなあ。ITMediaとか含め。
  • はてなの位置情報サービスは和製「foursquare」--アバターで記念撮影も

    はてなが4月中旬に公開する新サービス「はてなココ」の開発を進めている。携帯端末のGPSを使い、位置情報を友人などと共有して楽しむもので、米国で流行している「foursquare」の日版というイメージだ。 メインの機能は自分の現在地をワンクリックで投稿できる「イマココ」。ページの上部にあるイマココのリンクを押すと、周辺の施設が一覧表示され、その中から自分がいまいる場所を選択すると完了。はてなココを使っている友人と共有したり、Twitterやmixiなどに同時投稿したりできる。この一連の機能はfoursquareの「チェックイン」に相当する。 イマココで現在地を登録すると、その都度「コココイン」というポイントがもらえたり、前にイマココした場所からの移動距離や1週間の移動距離などが表示されたりする。 トップから「イマココ」できる。友人の投稿した位置情報を時系列で確認できる 周辺スポット一覧から

    はてなの位置情報サービスは和製「foursquare」--アバターで記念撮影も
    K-Ono
    K-Ono 2010/04/07
    いや名称は「帰ってきたはてなわんわんワールド」にしないと。
  • 誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく

    ニワンゴは2月19日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」でアプリケーションプラットフォーム「ニコニコアプリ」を提供することを発表した。 都内で開催されたイベント「ニコニコ動画(9)全国ツアー」にドワンゴ取締役の夏野剛氏、ニワンゴ取締役の西村博之氏が登場し、ニコニコアプリを会場のユーザーに紹介した。 ニコニコアプリは、誰でもニコニコ動画のなかで動作するアプリを作れるオープンな環境。mixiアプリのようなアプリケーションプラットフォームだ。ユーザーはいろいろなアプリケーションをダウンロードして楽しむことができる。現在はアプリケーションインターフェースの策定、仕様決定などの作業を進めているという。 事務局の設置、サーバおよび開発環境の増強を実施し、2010年中に公開する。ニコニコアプリを企画した背景について西村氏は、「昨今、mixiアプリとか流行ってるじゃないかですか。流行りに

    誰でも作れる「ニコニコアプリ」発表--ニコニコ動画の黒字化まもなく
    K-Ono
    K-Ono 2010/02/24
    『これさえやらなければ黒字になるところまできた。かなり近い。今年中には絶対にやる。しかも1カ月だけじゃなくて、3 カ月くらい黒字にできる』さ、3ヶ月?
  • ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供

    2007年に分社化してから3年。ライブドアが順調に売上を伸ばしている。2009年9月期(2008年10月から2009年9月)は連結売上高93億円、営業利益10億円を達成。ほぼ計画通りに推移しているという。 新会社として4年目の2010年は「質的な成長」をスローガンに、一時凍結していた新サービスの開発に力を入れる。第1弾は自社で保有するデータセンタなどのインフラ資産を活かしたクラウドサービス「ぽこぽこクラウド」(仮称)だ。 「クラウドはライブドアの一番強い領域。技術力の強みを出しやすい、得意分野」とライブドア代表取締役社長の出澤剛氏は話す。サービスの特徴やメニューは明らかにされなかったが、3月から提供するという。 ライブドアは2008年から2009年初めにかけてソーシャルネットワーキングサービス「フレパ」やブログサービス「nowa」などを閉鎖。その一方で主力サービスの「livedoor B

    ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供
    K-Ono
    K-Ono 2010/02/18
    ダンコーガイが激怒するぞこの見出し。オンザエッジ時代から一貫して技術の会社じゃねえか……
  • Windows 7、そして誰もいなくなった:Kenn's Clairvoyance

    パネルディスカッションのお題「Windows 7発売--PC市場へのインパクトは?」への回答が長くなりそうだったのでこちらに。 Windows 7発売の何が感慨深いって、かつてのWindows Me、そしてWindows Vista。最も変化の激しいハイテク業界における最大級の企業の、しかも主流製品で、あれだけの堂々たる基設計ミス・顧客不満足を2度も経験していても、会社がいまだに(かろうじて、という但し書きぐらいはつけられる時代にはなったけれども)その地位を保っているということです。これって驚くべきことじゃないでしょうか。 「しぶとく追求し、決して諦めない」カルチャーのマイクロソフトらしく、Windows 7ではXPの成功とVistaの失敗からちゃんと学んで、それなりに素早く軌道修正を図ってきたようです。パソコン市場自体がモメンタムを失ってきていることもあって、その上で動くOSに関しても

    Windows 7、そして誰もいなくなった:Kenn's Clairvoyance
    K-Ono
    K-Ono 2009/10/22
    それはつまり江島さんもまだもう1回失敗できるってことだ。
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

    K-Ono
    K-Ono 2009/07/29
    おれみたいに名義変えるのがいちばん現実的ですよ。