2024年2月24日のブックマーク (1件)

  • パワハラする人の気持ちなんてわかりたくなかった

    うちの会社で新規事業をやることになって、とある同業他社から中途採用でたくさん人が流れてきた。そこそこの割合をその会社出身の人が占めてる。 その会社は最近M&Aで買収されて以来、オーナー企業のパワハラ体質もあって人の流出が相次いでいると噂には聞いていた。業界内でも取引先への恫喝がひどかったらしい。 うちに来た人たちもみんなパワハラの標的になって耐えきれず抜け出してきたらしい。当に気の毒だと思ったし、そもそも人の尊厳を踏みにじるパワハラは絶対に許せないし、 何より立ち上げ直後のうちの会社に業界歴の長い先輩方が来てくれるのは当にうれしかった。新規事業と言っても規模が小さい内は所詮傍流、社内の調整も味方が少なくて当につらかったから。 でもこの人たちがどうにもひどい。 ・社内政治しかやってこなかったので実務の遂行能力が全くないのに、誰にも相談しない人 ・えらい人の思いつきに安請け合いだけして、

    パワハラする人の気持ちなんてわかりたくなかった
    K-point
    K-point 2024/02/24