2017年1月10日のブックマーク (7件)

  • スケーラブル tail -f | grep on AWS - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。組長こと @fujiwara (id:sfujiwara) です。 早速ですが皆さん、ログは見ていますか? 当然見ていますよね。tail -f で追いかけるとか大好きですよね。という前提で話を進めましょう。 この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。 TL;DR 多種多様なホストから発生するログの末尾を tail -f で追いかけたい fluentd + ローカルファイルで行うのはちょっと面倒 Amazon Kinesis + Lambda を使ってスケーラブルな仕組みを考えてみた kinesis-tailf というツールも作った 既存の仕組みと問題点 techblog.kayac.com 弊社の Lobi とソーシャルゲームでは、この記事で紹介されたような Fluentd を活用したログ集約の仕組みを整備しています。この

    スケーラブル tail -f | grep on AWS - KAYAC engineers' blog
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
  • 『Go言語でTestableなWebアプリケーションを目指して』

    はじめまして@shohhei1126です! 2016年1月にリリースされたAmebaFRESH!のサーバサイドを担当しております。 ここ1、2年社内でもGo言語を使うプロジェクトが増えてきているのですが(Go Lang in Cyberagent こちらもどうぞ)AmebaFRESH!でもGo言語をメインに使っています。 今回はGo言語のテストへのアプローチについて考えたいと思います。 テストの書きやすさGoでは言語レベルでテストをサポートしている(https://golang.org/pkg/testing/#pkg-overview)のでテストを書くという敷居は他の言語より低く感じます。実際これまでのプロジェクトの中で一番テストを書いていますし、やっぱりテストがあると安心感ありますね(・∀・) Mock化の難しさテストの取っ掛かりとしての敷居は低いですがデータアクセスまわりのテストを書

    『Go言語でTestableなWebアプリケーションを目指して』
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
  • レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース

    GMOペパボが立ち上げた「ペパボ研究所」の主席研究員 松亮介さん(id:matsumoto_r)と、はてなエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)が対談しました。技術ブログにはてなブックマークを付け合う間柄だった2人の語りから、レンタルサーバーの運用技術を学術研究として突き詰めた松さんの研究成果「高集積マルチテナント環境」(「ロリポップ!」の「次世代ホスティングサービス」の技術として適用)、そして生き物のようなシステムを目指す「なめらかなシステム」の構想が浮かび上がってきます。 (上写真、左より)GMOペパボ株式会社 ペパボ研究所 主席研究員 シニア・プリンシパルエンジニアの松亮介さん(id:matsumoto_r)、株式会社はてな システムプラットフォーム部 シニアエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)。構成はITジャーナリストの星暁雄です。 (※この記事は、GMOペパボ株式

    レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
    “古くからあるFastCGIは実はいいものなんですよ。モダンに考察すると、FastCGIではイベントドリブンにWebサーバーを起動できます。しかも、ある一定期間起動後に、勝手にプロセスが死んで(終了・解放して)くれる”
  • 最近のHTTP/2のproductionでの対応状況を雑に調べた - tehepero note(・ω<)

    2017 - 01 - 09 最近のHTTP/2のproductionでの対応状況を雑に調べた HTTP2 Web HTTP HTTP/2のプロダクションにおける採用状況を調べてみたかったので、有名どころのServiceを色々と巡回して対応状況を確認してみた。 調べ方は色々あるが、 Chrome 拡張のHTTP/2 and SPDY indicatorを使えばいい。 青いイナズマ 表記になればOK。 chrome.google.com もちろんバックエンドの プロトコル についてはわからないので、Web面で対応されているものを HTTP/2対応 として紹介します。 開発支援系 Slack slack.com Dropbox www.dropbox.com Mackerel はてな は違うが、MackerelはHTTP/2。いつもお世話になっております。  mackerel.io SNS

    最近のHTTP/2のproductionでの対応状況を雑に調べた - tehepero note(・ω<)
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
  • なぜメルカリは、プロダクトチームのリソースを90%以上もUS版に割くのか? | キャリアハック(CAREER HACK)

    国内外で驚異的な成長を続けるメルカリ。今回ご紹介するのは、US版メルカリのプロダクトマネジメントを手がける伊豫健夫さんによる講演のレポート。なぜメルカリはプロダクトチームにおけるリソースの9割以上をUSに割くのか?そして、重点を置く目標+指標「OKR」をどう設定しているのか? [プロフィール]伊豫健夫(Takeo Iyo) 大学卒業後、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)、株式会社野村総合研究所を経て、2006年に株式会社リクルート入社。中長期戦略策定および次世代メディア開発等、大小問わず多数のプロジェクトを牽引し、2015年3月株式会社メルカリに参画。国内プロダクトの領域強化等を担当したのち、以降は一貫してUS版メルカリのプロダクトマネジメントを担当。US発新機能の多数投入、マーケティング部門を統合した施策展開など、USにおけるプロダクトプレゼンスの成長を支える。2016年8月

    なぜメルカリは、プロダクトチームのリソースを90%以上もUS版に割くのか? | キャリアハック(CAREER HACK)
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
    “端的に余計なもの3つ。それは「説得」「ツッコミ」「心配」”
  • メルカリ流グローバルなプロダクトマネジメント product manager conference 資料

    スタートアップやプロダクトの成功に必要な「アイデア×プロダクト×実行×チーム×運」の 5 つの項目について解説した概要のスライドです。急成長するプロダクトの初期に役立てていただければと思います。 プロダクトマネージャーやスタートアップの CEO の方向けにどうぞ。 ※ Japan Product Manager Conference 2016 の登壇資料です

    メルカリ流グローバルなプロダクトマネジメント product manager conference 資料
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10
  • メイドさんがトレーニングを教えてくれる、日本初の「メイドジム」を秋葉原に作ろう!

    このプロジェクトは、2016-12-12に募集を開始し、73人の支援により1,466,000円の資金を集め、2017-02-25に募集を終了しました 秋葉原でメイドさんが一対一でトレーニングを教えてくれる、そんな夢のようなジムを一緒に実現させてみませんか。メイドさんから直接の指導を受けることで一層楽しく運動でき、その楽しさと努力は決して短絡的なものに留まらず、長きに渡りしっかりと効果を出す事へと繋がります。 2017/2/3 追記 ホームページを開設いたしました。 https://www.maidgym.me/ 作成中の項目もありますが、随時、追って公開してまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 ▼はじめに 健康面や精神面だけでなく多角的に日常へと干渉し、一層充実した素晴らしい日々へと導く、トレーニングエンタテイメント「メイドジム企画」。ここで当企画を目にされたのも、きっと

    メイドさんがトレーニングを教えてくれる、日本初の「メイドジム」を秋葉原に作ろう!
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/10