2018年10月23日のブックマーク (6件)

  • ここは増田のホ~ムペ~ジ

    いらっしゃい あなたは 001000 人目のお客様です! ようこそ~~~~三三三三三三 Menyu ・自 己 紹 介 増田当の姿がわかる!…かも(汗 ・日 記 ( 工 事 中 ) 日々思ったことを徒然なるままに書いていこうとおもいます。 ・ひ と こ と 掲 示 板 キリ番報告などにお使いください ・掲 示 板 交流メインです。 ・チ ャ ッ ト 管理人は毎週火曜日の19時にいます! ・L I N K お世話になっているサイトです。 [W e b 拍 手] ↑押して頂けると励みになります [人 気 ラ ン キ ン グ][ H P リ ン ク 連 合][日 記 カ テ ゴ リ ー ラ ン キ ン グ] ↑一日一回クリックお願いします ・追 記 : カ ウ ン タ ー 増 や す の が 辛 い の で カ ウ ン タ ー は こ の 追 記 で 更 新 停 止 し ま す 。

    ここは増田のホ~ムペ~ジ
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    またホームページ文化復活しないかなぁ。ネットもチェーン店だらけになって個人店がなくなってしまった。
  • 「義務教育の敗北」そうめんは茹でると100gが270gまで増え、カロリーも127kcalが343kcalと2倍以上になってしまいます - Togetter

    リンク 気になること、知識の泉 そうめんのカロリーは高いって当?ダイエットには向いているの? | 気になること、知識の泉 暑い時によくべるそうめん。ローカロリーのイメージがありますが実際はどうなのでしょう?またダイエットにも向いているのでしょうか?ソーメンのカロリーやダイエットにはどうなのか?といったことについてまとめてみました。 6

    「義務教育の敗北」そうめんは茹でると100gが270gまで増え、カロリーも127kcalが343kcalと2倍以上になってしまいます - Togetter
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    これ元記事消えてるのか。アフィ目的のサイトなんだろうし、悪い意味とはいえ話題になってるんだからうまく利用して金に繋げればいいのに。
  • お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita

    エンジニア塾の圧倒的SEO力 侍エンジニア塾とは 侍エンジニア塾って知ってますか?プログラマならみなさん何かしらぐぐったときに、ほぼトップに表示されるあのサイトです。つい先日、侍エンジニア塾がとても炎上していましたね。みなさんやっぱりあのサイトにとても怒りをもっているそうです。ほぼトップに表示されるわりには、中身がほとんどない、会員専用みたいなページも表示してきたり、エンジニアにはかなり嫌われています。 しかし、僕らはあのサイトから見習わなければならないことがあります。あの史上最悪の独裁者ヒトラーであっても、見習うべき部分があることと同じく。それは、「SEO」です。侍エンジニア塾のすごいところは、この圧倒的SEO力です。では、なぜ、侍エンジニア塾はそこまで検索の上位に出てくるのか思いました。 でも、プログラミング系ワードで検索した際に、もう一つSEOに強いサイトがあります。それは、ご存知

    お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    最近のGoogleって文章量をめっちゃ重視するよね。そのせいで無駄に意味のない文章を長々と書いてるブログばっかになってうざい
  • 中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました(日経DUAL) - Yahoo!ニュース

    オリエンタルラジオ・中田敦彦さんが、子育てや夫婦関係について語る連載「イクメンアップデート中」がリニューアル! タレントの福田萌さんをに、5歳と1歳の子育て中でもある中田さん。わが身で働き方改革を実践するなど、「時代をけん引するDUALなパパ」として発信していました。ところがここにきて、方針を大転換。「(自分が夫としてやってきたことは)真逆だったのかもしれない」と、「良い夫をやめた」宣言が飛び出しました。中田家に、一体何があったのでしょうか…。 僕は、良い夫であることも、良い夫であろうとすることも、やめました。 日経DUALで連載を始めて2年半、僕ら世代の家族が幸せになるための方法論を、仮説と実践を繰り返しながら探ってきました。最も力を入れていたのは、働き方改革です。 「仕事量を減らして、家族といる時間を増やして育児をする」。ワーク・ライフ・バランスを求めるの声と世の中への解決策を追求

    中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました(日経DUAL) - Yahoo!ニュース
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    この夫婦くらい収入があるなら家事は外注した方がいいんじゃないか
  • 現役世代の定義変更求める 「15~64歳」→「18歳~74歳」に 小泉進次郎厚労部会長 - 産経ニュース

    自民党の小泉進次郎厚生労働部会長は23日、厚労省や内閣府などが15~64歳を現役世代と定義し、生産年齢人口の対象としていることについて「15歳から働いている人はどれくらいいるのか。当に64歳で働くのが終わるのか。違うと思う。18歳から74歳の枠組みにしたほうが生産年齢人口とマッチする」と述べ、現役世代の定義変更を求めた。東京・丸の内で行われた健康保険組合全国大会で語った。 また、「現役とは何か、定年とは何歳か。人生100年時代、今までの常識が覆る。間違いなく世の中の枠組み、ルールが変わりつつある。そんな時代に突入した」と強調した。 同時に「現役世代の負担をこれ以上増やすことなく、高齢者に理解を得ながら、どのように人生100年時代にマッチするような社会保障制度を作れるか。簡単ではないが、一つ一つ理解を得ながら頑張っていきたい」とも語った。

    現役世代の定義変更求める 「15~64歳」→「18歳~74歳」に 小泉進次郎厚労部会長 - 産経ニュース
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    正しい
  • 客「おい、卵を袋の下に入れるな。割れるだろ」店員「下に入れた方が割れにくいんですけど…」正しいのはどちら?→様々な意見が挙がる - Togetter

    卵を買って袋詰めする時、割れるのを警戒して一番上に入れてしまいがちだけど、実は一番下に入れたほうが割れにくいらしい? 𓂺くまちゃん @boooonsai さっきコンビニで 客「おい、卵を袋の下に入れるな。割れるだろ。」 店員「上に入れると割れますよ?」 客「上に物乗せたら潰れるだろwそんなこともわからねーのか最近の馬鹿はw」 店員「卵は上からの衝撃に強く、下に入れた方が割れにくい…って常識では…」 というバトルを見た(店員が正しい) 2018-10-20 12:14:20

    客「おい、卵を袋の下に入れるな。割れるだろ」店員「下に入れた方が割れにくいんですけど…」正しいのはどちら?→様々な意見が挙がる - Togetter
    KAN3
    KAN3 2018/10/23
    自転車のカゴにいれるから割れる