タグ

ブックマーク / getnews.jp (20)

  • 『とびだせ どうぶつの森』あるある 「村メロが不協和音」「カオスな村だらけ」 | ガジェット通信 GetNews

    11月8日に発売されたニンテンドー3DS用タイトル『とびだせ どうぶつの森』。1週間で60万以上を売り上げ好調な滑り出しと言える。人気シリーズだけに今までのユーザーだけでなく、新規ユーザーも多く遊ぶことになるだろう。 そんな『とびだせ どうぶつの森』のあるあるネタをまとめてみたのでご覧頂きたい。 ・不便な場所に家を建ててしまい後悔 解説……最初に家を建てるときに慎重に選ぼう。海岸沿いが良いかも。 ・お使いを頼まれたら目の前に村民が居た 解説……お使い(プレゼントを渡す)を頼まれることがある。ほかの村民に渡すというお願いなのだが、その村民が意外と目の前に居たりする。 ・巨大魚が連れたと思ったらゴミだった 解説……ゴミの影も魚の形をしている。しかもそこそこ大きい。 ・サメだと思ったらマンボウだった 解説……背びれのついている魚はサメの仲間かマンボウくらい。 ・釣りに成功してもまわりの村民が拍

    『とびだせ どうぶつの森』あるある 「村メロが不協和音」「カオスな村だらけ」 | ガジェット通信 GetNews
  • 消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ 『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないとコンプリート出来ないようになっている。 ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。 そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2012/05/05
    ペットボトルのオマケの対応は素早かったのに、こっちはなんでこんな遅いのか?
  • 『ニンテンドー3DS』で撮った3D(MPO)写真をパソコンで見るには|ガジェット通信 GetNews

    今回はMobileHackerzさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 『ニンテンドー3DS』で撮った3D(MPO)写真をパソコンで見るには いよいよ発売となった『ニンテンドー3DS』。3Dでゲームを楽しめるのも特徴ですが、意外とおもしろいのが3Dカメラ機能ではないでしょうか。3Dでスナップが撮れる楽しさを『ニンテンドー3DS』で初めて体験した方も多いと思います。でも、ふつうのデジカメで撮った写真(JPG)と違ってどう取り扱ったらいいのか見当がつかない! という人もまた多いと思います。というわけで、今回はこの“『ニンテンドー3DS』で撮った3D写真をパソコンで見る方法”を説明します。 ・3D写真をパソコンにコピーする SDカード内にHNI_????(数字).MPOというファイル名で保存されますので、それをパソコンにコピーします。 SDカードの中には普

    『ニンテンドー3DS』で撮った3D(MPO)写真をパソコンで見るには|ガジェット通信 GetNews
  • 決して有名人ではない人がネットでは匿名の方が良い理由9個 - ガジェット通信

    ここ数年で従業員がネットに余計なことを書いては企業がクレームを受け、挙げ句の果てには書いた当人も退社や内定取り消しに追い込まれたり、過去を色々暴かれるなど、不幸になることが増えている。至近な例では「契約選手とそのをツイッターで侮辱社員」のアディダスと「テロ発言社員」の東京電力、その前は「レイプ犯容認内定者」の三越伊勢丹ホールディングス、「サッカー選手とモデル訪問暴露アルバイト」のウエスティンホテル、少し古い例でいえば「ホームレス生卵投げつけ動画を公開内定者」のパナソニック、「恋人全裸写真流出社員」の三洋電機もあった。 ここ数年、「ツイッターで就活を!」「ソーシャルメディアでセルフブランディング!」「フェイスブックは自分の名刺代わりになります!」みたいな論調で日のネットでも実名主義の方が利点アリといった意見が多数出ている。 日経トレンディ6月号のフェイスブック&ツイッター特集では、フェイ

    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/05/31
    ケツ毛バーガーですね、わかります/燃料投下しているのが自分なんだから誰も悪くないでしょうw
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/02/16
    毎度のことだが、メスメディアにとってネットは敵でしか無い。自分たちの都合のいい情報を都合の良いタイミングで流すことができるテレビ・新聞が絶対なのだ。
  • 「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法|ガジェット通信 GetNews

    2011年02月04日にWebブラウザ「Google Chrome 9」の安定版がリリースされました。 「Google Chrome」を使っている多くの人は、自動アップデートなので既に「Google Chrome 9」になっていると思います。しかし「Google Chrome 9」(バージョン9.0.597.84)ではFlashで日本語入力できないという症状が発生しています。 これにより、ニコニコ動画にてコメントが打てない、Flashでのメッセージのやり取りができないなどの問題が発生しています。WindowsGoogle Chrome 9の対策方法の紹介です。(MACGoogle Chrome 9ではこの対策は効果がありません。) ※一部配信先ですべての画像を確認できない場合があります。すべての画像を見るには、ガジェット通信サイトの記事をご覧ください。 「Google Chrome」に

    「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/02/07
    とにかくめんどくせぇってことだけが良くわかりました
  • 【女性500人に聞きました】デートでクーポンを使う男はダメ? 女性「NG。空気考えて欲しい」|ガジェット通信 GetNews

    皆さんはレストランや観光、交通などでクーポンを使うことはありますか? 特にグルメ系のクーポンはインターネットサイトからカンタンに入手できるので、プリントアウトして外時に使っているという人が多くいると思います。ケータイでもクーポンが簡単に手に入るので、レストランの店頭でケータイでクーポンをチェックして、ゲットしてから入店するという人もいるのではないでしょうか? そんなクーポンですが、あなたはデートのときにも使っていますか? 男性がデートでレストランの支払いをするときクーポンを使うと「セコい男だなぁ」と女性に思われてしまう! そういう不安を持っている男性が少なからずいるようなのです。そこで今回は、500人の女性たちに『デートでクーポンを使う男はOK? それともNG?』というアンケートをとりました。はたして世の女性たちはクーポン男をどう思っているのでしょうか? <デートでクーポンを使う男はOK

    【女性500人に聞きました】デートでクーポンを使う男はダメ? 女性「NG。空気考えて欲しい」|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/01/10
    これがグルーポンだったらダブル役満ってことか
  • 毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews

    今回は三橋貴明さんのブログ『新世紀のビッグブラザーへ』からご寄稿いただきました。 毎日新聞倒産への道 毎日新聞の第34期中間決算(平成23年9月30日)が発表されたのですが、凄いことになっております。2010年7月28日の記事 *1 で、下記のように毎日新聞の平成22年3月決算の“健全性”の凄まじさをご紹介しました。 ********** 『さて、問題の健全性分野。(  )内は対前年同期の数値です。 ◆流動比率:54.2% (70.9%) ◆当座比率:35.4% (44.1%) ◆自己資比率:5.8% (10.5%) (中略) ちなみに、“一般的には”流動比率が100%以上であれば、1年以内に支払不能になる可能性が低いといわれています。すなわち、流動比率は100%を超えていることが普通なのです。さらに、当座比率の方は“100%以上であることが望ましい”とされています。毎日新聞の場合、流動

    毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/01/10
    なんか地方商店街で年中「閉店セール」やってる洋服屋さん的な感じしかしない
  • Gmailが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと|ガジェット通信 GetNews

    無料とは思えないほど便利なGmail( http://gmail.com )。だけど、今まで使っていたEメールがあるために使ったことがない人も少なくない。そんなあなたのために、Eメールの管理が便利すぎるGmailの紹介です。一度使えば、もう他のメール機能は使えないかもしれない。この解説は、既にGmailに登録済の方が対象です。 ●Gmailを使う5つのメリット ・あらゆるメールアドレス(プロパイダメール・MSNメール・yahooメールなど)を一元管理で、送受信できる。 ・メールに色ラベルを表示して、指定した条件のメールを色分けして見やすくできる。 ・普通の携帯からGmailを利用できる。 ・迷惑メール機能がすごくかしこい。 ・メールを削除せずに、見えなくするアーカイブ機能 ひとつずつ解説していきます ●あらゆるメールアドレス(プロパイダメール・MSNメール・yahooメールなど)を一元管理

    Gmailが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/01/07
    Thunderbirdで使っているのであんまし関係ないのであった・・・
  • 猫カフェの猫がまったく接客してくれないと怒る客!「獣に多くを求めるな」|ガジェット通信 GetNews

    カフェのがまったく接客してくれない」と嘆いている人が、インターネット掲示板に不満の書き込みをしています。その人物は「カフェのって客のこと全然構ってくれないよね。客商売だろ愛想良くしろよ」と書き込みをし、の接客態度を改めてほしいと願っているようです。 記者もカフェに一度だけ行った事がありますが、お客さんがたくさん訪れるため「遊び相手がいなくて退屈」という事がないらしく、は自分からジャレついてくる事がありませんでした。では、「客商売だろ愛想良くしろよ」と言っているこの人物に対して、インターネットユーザーたちはどんな意見を書き込みしているのでしょうか? <カフェのの態度について> ・安月給だからな ・自分がネコカフェにいるとわかるがいるのだろうか ・ネコカフェとかドッグカフェとかは虐待に入らないの? ・金を出しておやつを買えば全員寄って来るだろ。キャバクラとかホストクラブみ

    猫カフェの猫がまったく接客してくれないと怒る客!「獣に多くを求めるな」|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2010/09/20
    ネコって元来そういうモンだろう。相手にされたきゃ風俗行け風俗。
  • 動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews

    動画サイト『ニコニコ動画』にルパン三世の1代目声優、故・山田康雄氏の声マネをした動画が公開されており話題になっている。『ルパン三世の声マネをしてみた』というタイトルで公開されており、既に再生数が27万を超える人気ぶりだ。 ルパン三世は1代目声優である山田康雄氏が1995年になくなり2代目はそれまでモノマネをしていた栗田貫一氏が声優として抜擢される。山田康雄氏の遺作は燃えよ斬鉄剣(1994)となっている。また栗田貫一氏が努めた最初の作品は『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』となっており、当時の映画のCMでキャッチである「劇場であおうぜー」の違和感から不評だったが現在は栗田貫一氏の声が定着している。 そんなルパン三世の声にうり二つの人材が見つかったのだ。これは動画を観て貰うのが手っ取り早いのだが、途中で銭形のとっつぁんまで登場すると言うおまけ付き。こちらはそんなに似てはいないのだが、ルパン

    動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2010/08/13
    ニュースサイトフィルターのせいかも知れんが、確かに似てるけどどこが業界震撼なんだか・・・
  • アニメ『けいおん』最終回にファンが涙目!『2ちゃんねる』に「生きがいを奪うな」|ガジェット通信 GetNews

    人気アニメーションであり、社会現象まで起こした『けいおん』。多くのファンがテレビの前で釘付けになっているようで、『2ちゃんねる』やブログなどでも大きな話題となっていた。いちばん驚いたのは、『けいおん』効果によって、いままでいなかった客層が増えた楽器屋ではないだろうか? そんな『けいおん』が6月18日(木曜日深夜)の放送をもって最終回となり、『2ちゃんねる』では『次回、アニメけいおん!最終回?ふざけんなボケ』というスレッド(掲示板)がいくつも作られ、突然の最終回に怒りの声や、奇声をあげるだけの意味不明な声や、残念だと悲しむ声が上がっている。 一部のファンが最終回の決定でパニックになってしまったのか、スレッドが作られるやいなや、意味不明の叫び声のようなコメントや「かめはめは」などとコメントを書き込みする人が出現し、最初のスレッドが作られてからたった20分で11個ものスレッドが作られた。スレッド

    アニメ『けいおん』最終回にファンが涙目!『2ちゃんねる』に「生きがいを奪うな」|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2010/08/07
    どうせアニメ見るまで原作なんて見向きもしなかったクセに・・・w/だからこそ、これ以上もえよん系の安直なアニメ化は止めて欲しいところ/あ、こっちはアニメの話なの?w
  • 『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信

    インターネット(特に2ちゃんねる)で有名な『ヨハネスブルグのガイドライン』という文章をご存じだろうか? ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった ・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血

    『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2010/06/27
    事実は小説よりも・・・ってあぁ、事実の方が恐ろしいこともあるのか
  • 新宿で女性専用車両反対運動 実は男性が乗っても良かった事実 JR「夫婦でもカップルでも男は駄目!」|ガジェット通信 GetNews

    新宿駅JR南口の改札を出てすぐのところにて日15時過ぎ頃に『女性専用車両に反対する会』という運動をしている方々が居た。気になったのでガジェット通信記者は早速話を伺ってみることにした。 記者 ここで何をなさっているのですか? 男性 女性専用車両に反対する会という者でしてこうやって女性専用車両の無意味さをみなさんにわかって貰おうと思ってます。 記者 女性専用車両って意味無いんですか? 男性 痴漢減ってないですし、混雑時は女性専用車両ばかり空いている状況でかなり不満の声が挙がってますね。 記者 女性専用車両って両端の車両にあるじゃないですか(路線や鉄道会社により異なる)。それで急いで女性専用車両に乗っちゃったんです。乗ってから女性専用車両って気づいて周りから白い目で見られました。 男性 実は乗っても良いんですよ。国土交通省も裁判所も乗っても良いと言ってます。駄目と勝手に決めているのは女性側とJ

    新宿で女性専用車両反対運動 実は男性が乗っても良かった事実 JR「夫婦でもカップルでも男は駄目!」|ガジェット通信 GetNews
  • 【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信

    松屋の定と豚汁が好きで3日に1度はべに行くのですが、なかなか見られないシーンを目撃することになりました。その日だけは定じゃなくて牛丼を注文したのです。店頭に「松屋史上最高のタレできました」と書かれてたので、どんなものかなと。吉野家より美味しいかなと。確かめたくてこの日だけは牛丼にしたのです。いや、別に何を注文してもこの話にはまったく関係ないことなんですけどね。 さっそく牛丼と豚汁が出されたのでべようとしたところ、私の右側の席から怒号が……。怒鳴っているのはスーツ姿の男性。その男性の対応をしているのは、松屋の制服を着た店長と思われる男性。スーツの人は、テーブルに松屋の書類を置いていたので、どうやら松屋部の人だと思います。 なぜ店長が部の男性に怒られているのか詳しくはわかりませんでした。でも、「何ひとつマニュアル通りやってねえだろ! マニュアル以上にイイやり方あんのかよ! あるから

    【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/11/15
    なんでバックルームで怒らないんだ。「人を褒めるときは他人の前で、怒るときは1対1で」って鉄則じゃない?まぁ、ある種の老害は”見せしめ”したいだけなんだろうけどね
  • 松岡修造『ニコ動』の無断編集動画に「あっぱれ! 感謝したい」|ガジェット通信 GetNews

    2009年1月、ガジェット通信は『元プロテニスプレイヤー松岡修造の自作動画がナゼか大人気』という記事をお伝えした。松岡さんの熱意満々のリアクションが『ニコニコ動画』ユーザーに好評で、多くの動画職人が松岡さんの映像を無断使用して編集し、自作動画を作ったのである。 そのような動画はMAD動画と呼ばれているのだが、おもしろい内容ではあるが無断で松岡さんの映像を使用していることから、いつ運営側から削除されてもおかしくない状況だった。そんな動画に対し、松岡さんは雑誌のコラム記事で「人がまじめに作っているものを勝手に加工しておもしろがるなんて、僕は許さない」と発言。実際にそれらのMAD動画を視聴したことがあることが明らかになったのだ。 しかし、怒っているというのは冗談のようで、「というのはウソで、怒るとかそういうことよりも、僕はホントよくできているなと思って見ている。凝った編集にはあっぱれ! をあげた

    松岡修造『ニコ動』の無断編集動画に「あっぱれ! 感謝したい」|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/10/26
    胸が熱くならざるを得ない。もっと怒っていいのにw
  • 自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信

    自殺や他殺、そして焼死や転倒などの事故死などが発生した部屋を不動産業界では “事故物件” という。事故物件の場合、不動産屋は借りようとしている客に対して、事故物件であることを告げるのが義務としてあるという。宅建業法に沿って告知をし、それでもよければ入居してもらうということになる。 しかし、事故物件は事故の次の入居者に告げることはルールとして義務となっているが、次の次の入居者に告げることを義務としていないという話だ。つまり、過去に事故物件として存在していた部屋が、次の次の入居者には何事もなかったかのように借り出されるわけである。こ、これは恐ろしい。たとえ幽霊を信じていなかったとしても、そこが誰かが死んだ部屋だと知っていたら住みたくないという人は多いはず。 「これから引っ越すのに不安じゃん!」という人に、ガジェット通信ネットウオッチャー班が必見のサイトをご紹介しよう。そのサイトは『大島てる –

    自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/09/22
    実は消えたんじゃなく、消されたとしたら・・・・・?
  • 『ワンピース』作者に「死ね」メールで逮捕されたGカップ女性がブログ開設|ガジェット通信 GetNews

    人気漫画ワンピース』の作者・尾田栄一郎先生のケータイに「死ね死ね」などの脅迫メールを100回以上送信していたとして逮捕された女性がブログを開設。 すでに自身から名前を公表しているのでこの記事でも実名で掲載させてもらうと、この女性は尾田栄一郎先生の元アシスタントので、福重智子さん。自身のスリーサイズも掲載し、身長149センチ、バスト95(Gカップ)、ウエスト59、ヒップ85と公表している。 自身のブログ『福重智子のもふもふブログ』の前書きとして、「逮捕されちゃった☆てへっ 27歳漫画家アシ嫁福重のブログです。とりあえず留置場での生活を書いてみたいと思います。人生観が変わるような、とても貴重な体験をさせていただきました!」と掲載している。 福重さんは逮捕について「私は資格のため1月から毎日忙しいですよ(中略)。んで、試験直前に逮捕、と。不動産鑑定士の試験は難関で、1年半のコースを受講してた

    『ワンピース』作者に「死ね」メールで逮捕されたGカップ女性がブログ開設|ガジェット通信 GetNews
  • Xbox360ギャルゲー開発者「キャバクラではありません!」とコメント|ガジェット通信 GetNews

    Xbox360専用ソフト『ドリームクラブ』は、プレイヤーがドリームクラブというお店に行き、女の子と話したり美味しいものをべたりのんだり、そして踊りをみたりすることができるという、まるでキャバク……じゃなくて、夢のようなゲームだ! そんな『ドリームクラブ』の開発スタッフがXbox360所持者だけが見ることができる『インサイドXbox』という番組で「注意がひとつ、『ドリームクラブ』はキャバクラではありません! そこのところお間違えなきように」と、ややムッとしているような感じでコメント。多くの『ドリームクラブ』に期待しているファンたちから「えっ? キャバクラじゃないの?」という声があがっている。ということで、『ドリームクラブ』とキャバクラの違いを徹底検証してみた。 ・システム キャバクラ: 女の子とのコミュニケーションを楽しむ ドリームクラブ: 女の子とのコミュニケーションを楽しむ ・指名 キ

    Xbox360ギャルゲー開発者「キャバクラではありません!」とコメント|ガジェット通信 GetNews
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/05/06
    比較表を見て判った、何の違いもないと・・・w
  • “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews

    地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。 二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。 「地デジカは日の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日民間放送連

    “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連|ガジェット通信 GetNews
  • 1