タグ

2006年6月26日のブックマーク (3件)

  • uraNews4VIP * 俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:10:04.09 ID:WKtxtdPV0 昨日仏壇を掃除していたら何枚かの古い文書が出てきた。 その内の一枚に鬼?が人間ってるように見える文書があったんだよ。 それをよく見たら鬼の一匹に俺の先祖の名前が書いてある。 なんだか物凄く怖い・・・ 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:11:31.04 ID:WKtxtdPV0 誰か昔の文字読める奴いない? どうゆう意味の絵なのか気になって仕方が無い・・・ 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:12:08.04 ID:VC6Hb+Gw0 部落だろ 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:12:31.17 ID:2W

    KAZUMiX
    KAZUMiX 2006/06/26
    「俺ん家コード」で吹いた
  • USBメモリを用いたソーシャル・エンジニアリング

    ソーシャルエンジニアリングの第一歩は、「組織内の人に化けること」にある。イーサン・ハントみたく化けの皮を被る必要もない。もっと重要なのは、機密ではないが、組織内の人しか知りえないような情報を知っていること。例えば座席表やビルドサーバの名前だとか。 ひとたび組織内の人に化ける情報を得たならば、攻略はぐっと楽になる。「欺術」を参考に潜入を進めることができる(ホントにやっちゃダメよ)。ここでは、USBフラッシュメモリを使って最初のハードルを効率的に超える方法を考えてみよう。 オフィスの受付窓口の片隅や、社員堂(外の人も入れる)の廊下でUSBメモリを拾ったら、どうするよ? USBメモリなんてありふれているし、最近じゃオサレな奴やカワイイ系まで出回っているぐらいだ。誰かが落としたんだろうな… で、何が入っているのだろうか? で、自分のPCに挿してみる…が、すぐに覗けない。それぐらい知ってるって、し

    USBメモリを用いたソーシャル・エンジニアリング
    KAZUMiX
    KAZUMiX 2006/06/26
    これはやばいな
  • deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin