タグ

2014年2月5日のブックマーク (6件)

  • SOUND MUSEUM VISION | 渋谷の地下に広がるこの巨大なスペースには、さまざまな表情があります。

    SOUND MUSEUM VISIONは、日文化の中心とも言える東京の渋谷、道玄坂中央に位置し、渋谷駅から5分と言う立地でありながら300坪の巨大なスペースの中に、オーダーメイドで設計された、世界屈指のサウンドシステムを誇るメインフロアGAIA。 高純度なアンダーグラウンドスピリットが充満するDEEP SPACE。 艶やかなWHITEと温かなD LOUNGEでは、それぞれに違うラウンジ空間の魅力を感じていただけるでしょう。 ここで体感できるのは、グローバルシーンの先端を走るアーティストたちの刺激的な競演と、 アート、ファッション、パフォーマンス、映像といった多彩なクリエイティブコンテンツが引き起こす予測不能の化学反応。 人とカルチャーが交錯する磁場から、TOKYOの未来を指し示す新たなヴィジョンが生まれます。 SOUND MUSEUM VISION. This huge subterra

    SOUND MUSEUM VISION | 渋谷の地下に広がるこの巨大なスペースには、さまざまな表情があります。
  • 『【とにかく拡散希望】2/20(thu)『flux vol.1』やります』

    今月の20日に久しぶりにイベントを主催します。 しばらく夜のイベントはやっていなかったのですが、今回わけあって、この時代にあえて夜に新しいイベントをはじめます。 場所は渋谷の道玄坂にある、shibuya visionのメインフロアで開催します。 最近ダンサーが踊る場所、オーガナイザーがイベントをやる場所が少なくなっています。 そうなった理由は理不尽ことも多いですね。 昔よくいっていたクラブのように先輩も後輩もわんさか集まる場所になったらいいなという思いもあってこの場所でやります。 その当時は先輩世代がそんな場所を創ってくれてました。 次は自分も含め、出来る人たちで、徐々にその場所を創っていけたらなと考え、 そんな新たな場所になっていったらいいなと思って新しい場所でイベントをやるこを決めました。 ということで、新しくやるからには、おもしろいものをと思い、こんな内容のイベントになりました。 フ

    『【とにかく拡散希望】2/20(thu)『flux vol.1』やります』
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/02/05
    スタート早いならいってみようかな
  • 先の大地震の際、東京ベイエリアに住んでいた者だが

    http://anond.hatelabo.jp/20140203144937 このエリアに5年ほど賃貸で住んでいる俺の実感では、売れていない。 景色や方向が良く間取りも住みやすい適度な価格帯の部屋と最上階が売れているというのは同意。 ただ、良い部屋というのは売れて当然だし、最上階は先のコメントの人が書いているように相続税対策で人気なんだろう。 そこ以外はがら空きなマンションもある。しかしどんどん新規工事に着工している。 オリンピック後、選手村も住宅になる予定だ。 飽和状態どころか、値下がりの一方だろう。 >購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層 >購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン >購入者像-③空中移動族 これも概ね同感だが、 ①は、仕事で地方の中小企業社長などにお会いすると、この辺りにマンションを買っている人もいるので、相続税対策で購入しているのであ

    先の大地震の際、東京ベイエリアに住んでいた者だが
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/02/05
    311は全機EV止まってたけど翌日何機か動かしてた。当日の高層階の人達はどうしたんだろう、階段登ったのかな…。夕方買い物に行ったらトリトンから流れた人達が月島で飲んでてビックリした記憶がある。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • 妊娠糖尿病ってどんな食事をすれば良いの? - とラねこ日誌

    朝日新聞の医療サイト、アピタルに掲載された宋美玄さんの「妊娠糖尿病に対する誤解と事療法」という記事を読みました。 http://apital.asahi.com/article/story/2013122200003.htmlでの新しい基準に照らし合わせると、全妊婦のおよそ8.5%が妊娠糖尿病に該当するのではと考えられているぐらい、頻度の高いものなのですが、その割に問題点や対応などが浸透していなかったり誤解があるようです。上記記事はその誤解などについて、丁寧にわかりやすく解説が行われており、とてもいいなぁとどらねこは感じました。妊娠を考えている方がいらっしゃいましたら、是非読んで欲しいと思います。 ■栄養学的視点から語ってみる 基的には紹介した記事だけで十分であると思うのですが、実際に事に配慮しなければならない場合にはどうすれば良いのか?など栄養学的な視点を中心にどらねこなりに

    妊娠糖尿病ってどんな食事をすれば良いの? - とラねこ日誌
  • 男性のギラつきが怖いよ

    チャラそうな男でも、真面目そうな男でも、普段はのんびりで優しい男でも、「ギラついてる」時がある。 そういう時の、男の獣のような目が怖い。声が怖い。息が怖い。雰囲気が怖い。 自分に性的な目が向けられた時の居心地の悪さ。恐怖。逃げ出したくなるようなあの感じ。 この事は、男性に話しても理解してもらったためしがない。 多分女の子同士なら分かる話だとは思うのだが。 性的に興奮した男性っていうのは、どうしてあんなに怖いものなのだろうか。 抵抗しようが、何かされそうになってやめてと言おうが、体力や腕っぷしの上で、女が男に勝てるわけがないのだ。だから余計、怖い。 さっきまで普通に話していただけなのに、相手のスイッチが入った途端、別人のようになる。 そういうのは怖いから、密室を避けたり、暗闇を避けたり、二人きりを避けたりしているのに 隙をついて「ギラつく」男が怖い。満月を見て変身する狼男のようだ。 男は狼な

    男性のギラつきが怖いよ
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/02/05
    好きなタイプなら全然カモーン、逆にこっちがギラギラしてるwでもたまーにギラギラ見てくるだけの人は、どうしていいか分からない。