タグ

2017年3月5日のブックマーク (4件)

  • 登山の始め方

    2017-03-07 01:00 追記しました(一番下)山はいいぞ!(挨拶) 今年になって登山に目覚め、初心者なりに色々と日帰り登山を楽しんでいるのだけれど、 なんというかこう…ネット上の情報が、微妙に使いづらいといいますか。 山を舐めるなおじさんによる初心者見下し登山服ブランドによるファ板的なヤバさ登山服・登山道具の高額なものをアフィって儲けたい金の亡者みたいな人たちが集ってきて三重苦状態で、 「なんとなく登山に興味があるんだけど、どうやって初めたらいいのかな?」という人が スムーズに参入できにくいように感じて、実際自分も多少困ったので、 その知見を共有しておきたいと思います。 まずは高尾山に行け(関東の人限定。他の地方の人に代わりになる適した山を誰か教えてください) ちょっと前に、ヒートテックで登山はヤバイみたいな話がホッテントリに載ってた記憶がありますが、 高尾山程度であれば何着てて

    登山の始め方
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/05
    神社の本宮とか結構な山奥にあったりするので、実は密かにチャレンジしたがってる。あとテント一式等あれば、フジロックにも使えそうだし。
  • aikoの歌詞の怖さについて - 真顔日記

    aikoは常に「あたしとあなた」のことを歌う。そしてaikoを聴くとき、私は男でありながら「あたし」になっている。この話は何度か書いた。私のなかに住む背の低い女をaikoが引きずりだしてきたという話である。aiko音楽の前では、私は平気で性別を飛び越えて、「俺はaikoだ」と断言してしまえる。「俺とはaikoの別名だったのだ」と言ってしまえる。 それはまあ、いいだろう(社会的にはよくないが)。 さて、私は男として生きている。つまりaikoの曲を「あなた」の立場で聴くことも可能だということだ。しかし、「あなた」の立場でaikoの曲を聴くことは怖い。 怖さのひとつは、いわゆる「女の計算の怖さ」なんだが、これは今回の主題ではない。それでもいちおう具体例をあげておくと、 愛しい人よ くるくると表情を変えながら あたしの手のひらの上にいてね 『恋人同士』 あなたが悲しくなった時 見計らって逢いに行

    aikoの歌詞の怖さについて - 真顔日記
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/05
    なんとなく読んでて、あなたって一人?と思った。過去の男も今の男も想像の男も全部引っくるめて、あなた、だとすると、一人の男に対してだと重いけど分散してるんならいいのかなーみたいな感じ。
  • 夫「宿題はいつするの?」娘「後で!」→この後の対応が素晴らしいと話題に

    とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫が用事から帰ってきて「今日は何してたの?」と聞くので、「何もしなかったよ」と答えると、「それはよかったね。休めたでしょー」と。 長女に「宿題いつするの?」と聞いて、長女が「後で!」と答えると、「偉いな、やる時間自分で決められて」と。 どのボールも褒めて返す夫。 2017-03-04 16:02:59 とけいまわり【月曜にデータ送る】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 夫は私が家事を頑張るたびに「すごい!えらい!」と褒めてくれるので、うれしくて頑張りすぎたために倒れてしまい、この人褒めて殺すタイプだ・・・と、これからは手を抜くことを誓ったが、手を抜いてからも「要領良いね!」と褒めてくれるので、単に私が自滅タイプなだけだった。 2017-03-04 13:27:59

    夫「宿題はいつするの?」娘「後で!」→この後の対応が素晴らしいと話題に
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/05
    うちの子には通じなさそーだなー。
  • 働くIT系母ちゃんに刺さった、楽天で買った“育児”のお助けアイテム10選 - ソレドコ

    こんにちは。ITエンジニアをしている「IT系母ちゃん」こと id:mana-cat です。都内で夫、長男(5歳)、次男(もうすぐ2歳)、私の4人で暮らしています。 働くお母さんは、仕事育児にジェットコースターのごとく多忙な日々を過ごしていますが、何とか工夫して乗り切っています。 働く母ちゃんの強い味方は楽天市場 その工夫のひとつが、育児のお助けアイテムです。子どもが小さいと、買い物へ行くたびに何かと体力消耗してしまいます。子どもが一緒だと来買うべきものが買えなかったり、子どもがじっとできずに欲しいものが買えなかったり、荷物が多くなりすぎて運ぶのが大変だったり……。 そこで活用したのが、楽天市場でのお買い物です。産後から楽天をフル活用し、会員ランクがダイヤモンドランク*1に到達している我が家がイチオシする、育児のお助けアイテム10選をご紹介します。 目次 働く母ちゃんの強い味方は楽天市場

    働くIT系母ちゃんに刺さった、楽天で買った“育児”のお助けアイテム10選 - ソレドコ
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/05
    楽天で買って気に入ってるのは、裏メッシュのスリーパー。五千円くらいのやつで、重宝してる。下の子の時買い直したくらい。多分楽天だけっぽい