2021年5月9日のブックマーク (9件)

  • タンクシャーシのフルレストア - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    確実に進んでます!! こんにちは、かんちゃんです。 毎日毎日、残業までしていただいて頑張ってもらってます。 リンク 確実にフルレストアは進んでます! 作業に関わっていただいてる方々には、当に感謝しかありませんね。 予定としては今月末には完成と言っていました。 20日までに仮装関係を終わらせて、残りの10日間で全塗装という予定だそうです。 金曜日に作業責任者さんと最終打ち合わせして、当社側の要望は全て工期内にできるとの事。 凄く頼もしいっす(^^) グルっとタンクシャーシの周りを見てみると。 ネック室のフタがガルバリウム鋼板で新たに作り直されてました! そして後ろに回ると、リアフェンダーが取り外されて。 リアフェンダーを支えるステーの修理ですね。 拙者もここまで腐ってるとは・・・・・ このステーはどこまで再生するのか・・・・・全部取り替えるのか・・・・・ とにかく酷いっス!!! あとは交換

    タンクシャーシのフルレストア - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    KKchaochao
    KKchaochao 2021/05/09
    綺麗に再復活する為の過程と期待がとても感じ取れます✨楽しみですね😊
  • 和歌山県の絶景スポット。熊野古道のちょっとよりみち展望台から日本最大の熊野本宮大社の大鳥居を見おろす絶景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は和歌山県熊野古道の絶景を求めて熊野宮を目指す。 国道168号線をひた走り、まずは谷瀬の吊り橋にてしばし休憩。 ちなみに谷瀬の吊り橋は只今コロナ感染拡大をうけて通行止めとなっている。 熊野宮へと向かう道々にて、絶景ポイントを見つけては撮影。 新緑が美しい山並みの景色。 こちらは二津野ダム。 前日の雨のせいで結構濁っているかんじ。 さて、大阪からなんやっかんやで約4時間かけてやってきたのは熊野古道、三軒茶屋付近。 ここから熊野古道を歩いて、熊野絶景ポイントである「ちょっとよりみち展望台」へと向かう。 三軒茶屋跡 ここ三軒茶屋跡は果無峠を経て熊野と高野山を結ぶ果無街道と中辺路街道の分岐点でした。 昔は熊野宮大社参拝を終えると、ここから八木尾ー果無峠ー三浦峠ー伯母子峠ー水が峯峠の果無街道を経て、高野山に参る人々が多かったようです。 宮に向かって建っています石の道標には、果無

    和歌山県の絶景スポット。熊野古道のちょっとよりみち展望台から日本最大の熊野本宮大社の大鳥居を見おろす絶景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • ハート猫。 - ネコオフィス

    尻尾を退けると… ハートになってる!! ハートだよね? 応援お願いします。 にほんブログ村 View this post on Instagram A post shared by nekonekokoharu (@nekonekokoharu) ~初めましての方へ~ neko-office.com 三巡目更新中! neko-office.com スポンサーリンク

    ハート猫。 - ネコオフィス
    KKchaochao
    KKchaochao 2021/05/09
    本当ですね😊コレも個性の一つですね♪
  • 山口市 : 名田島新開作南蛮樋 - おなかがよわいお坊さんはあわてない

    山口では、干拓のことを開作と呼ぶ。 山口市の南部 椹野川(ふしのがわ)の河口部、湾岸部に広がる開作地帯は、財政難に苦しんだ萩藩の収入確保のための公儀開作地。この地に残る遺跡の上に立ち、耕地を吹き抜ける風を感じた。 山口市名田島。 山口湾に向かって伸びる広大な田園地帯は、江戸初期から昭和初期まで続いた開拓事業によって完成した土地である。ここには「名田島新開作南蛮樋(なたじましんがいさくなんばんひ)」といい、同じく県内の「高泊開作浜五挺唐樋(たかとまりかいさくごちょうからひ)」とともに周防灘干拓遺跡として、国指定の文化財に登録される史跡がある。 ちなみに「名田島〜」のほうが"がいさく"と濁るのはタイプミスではなく、現地の人の呼称によるものである。 「南蛮樋」とは、長方形に加工した花崗岩を積み上げた堅牢な石垣の間に、海外渡来の最新技術とされたロクロによる巻き上げ方式の仕切板を設置した樋門で、樋守

    山口市 : 名田島新開作南蛮樋 - おなかがよわいお坊さんはあわてない
    KKchaochao
    KKchaochao 2021/05/09
    干拓…開作についてお写真と共にとても勉強になりました。現地に訪れたくなる広大な場所に感動してます✨
  • またまたまた植物園 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue

    G.W.企画を挟んで大分間が空いてしまいましたが、135mmでの植物園の続きです。 小さめの花が寄せ集まって咲くモッコウバラ。 今頃はフジも終わってしまっているかな? メタセコイヤの若葉が光を浴びてキラキラと。 園内の資料室がリニューアル中で、色鮮やかなイスとテーブルが窓際に寄せられていました。 雲多めながら、ピラミッド型の温室のてっぺん部分に光が射して。 鉢植えの早めのアジサイ。 ガーデンショップの前にこんな風に置かれていました。 花を一杯集めたカゴをしょって満足気なウサギさん^^ この日はフラなどのパフォーマンスイベントが行われていました。 植物園を後にして、帰り道で最後の一枚。まだハナミズキが咲いていた時期でした。 この日の植物園は以上です。 植物園も現時点では11日まで休園となっていますが、おそらく宣言延長に伴って休園も延長されるんだろうな。いつも手入れをしっかりして頂いている花た

    またまたまた植物園 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 如来寺「石仏群」(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後から晴れの予報ですが、午前中は雨がふるかもしれません。追記=それなりの雨が降ってます。 石仏群へは如来寺堂の正面から見て右手方面を進み、小立野善隣館愛児園という保育園を抜けるとあります。堂横ほどたくさん咲いてませんが、牡丹やつつじと一緒に撮れます(笑) 石仏は、1995年からスタートし毎年50体ほど造られ1,000体を超えたそうで、石仏が開眼法要されてます。その独特の光景に圧倒されながらも個性的で情趣あふれ、癒されます。 【撮影場所 金沢市小立野5丁目:2021年04月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 金沢市ランキング

    如来寺「石仏群」(前編) - 金沢おもしろ発掘
  • お肉の旨みがぎっしり詰まった【肉のキタムラ】100%山形牛自家製コンビーフ @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ

    妙蓮寺で地元に愛され続けているお肉屋さん、肉のキタムラ。ずっとべてみたかった一番人気のコンビーフを漸く手にしました。 総称山形牛 自家製コンビーフ 165g 1,491円(税込) このコンビーフには、店長さんが厳選して仕入れたメス(処女)牛・A4~A5ランクのっ総称山形牛が使用されています。 当たり前だけど、缶詰のコンビーフとは違いますねー。肉々しさが見た目からも伝わる。 作業工程において余分な脂・スジを全て手作業で取り除き、塩漬けをし、スープで長時間ボイル。仕上げには秘伝のスパイスを混ぜ合わせ一手ひねりで手間を惜しまず作り上げた自家製コンビーフは、他には無い当店1番人気の商品です。 手間がかかっているのも伝わってきます。 そのままべてみると、塩気が少ない。びっくり。コンビーフってもっと塩味がするもの、と思って口にいれたので、こんなにも塩辛くないことに美味しい、と思う前に驚いてし

    お肉の旨みがぎっしり詰まった【肉のキタムラ】100%山形牛自家製コンビーフ @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ
    KKchaochao
    KKchaochao 2021/05/09
    コンビーフ好きの私には是非食べてみたいです😍
  • 鎌倉散歩 - 記憶と記録

    時間が空いたので、鎌倉に散歩に行ってきたよ。 鎌倉は有名なところだから、有名観光スポットや美味しいレストランは、ネットに色々情報があると思うんだ。だから、そういうのは抜きで、散歩して良かったものを記して行こうと思う。 散歩のお目当ては、海と江ノ電だ。以前、江ノ電に乗って外を見ていたら、路面電車のように自動車と一緒に走る場所が気になっていたので、今回はそこを歩いてみようと思う。 出発は藤沢駅 江ノ電に始発から乗りたくて、藤沢駅に向かいます。 江ノ電は単線電車。だから、ホームは一つ。藤沢駅に到着した電車がそのまま鎌倉に折り返して行きます。決して速くはない江ノ電がトコトコ到着する様子は、見ていて微笑ましい。 藤沢駅に到着する江ノ電 いざ鎌倉へ 江ノ電に乗って鎌倉に向かいます。 用事があるわけでもなく、急ぐでもない、江ノ電に乗っていることが一つのアトラクションです。 トコトコ走る江ノ電は、途中で海

    鎌倉散歩 - 記憶と記録
  • 緑でも落ちるときは落ちる、、 - 記憶と記録

    青々としているというのに、モミジの葉がパラパラと落ちてきました。 使用機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R

    緑でも落ちるときは落ちる、、 - 記憶と記録