どこの眺めでしょう? 正解は水戸芸術館・「塔」からの水戸市内の眺めでした。茨城県水戸市制100周年を記念して1990年に誕生した水戸芸術館のシンボルタワーです。 シンボルタワーとかアートタワーとか書かれてますが、たぶん名称は「塔」かと。中を見学できるので入ってみます。 水戸芸術館全体の模型ですね。塔は一辺9.6mの正三角形57mを組み合わせた三重らせんが空に上昇していくデザインとのこと。芸術だ。 ではエレベーターで地上86mにある展望台室へあがりましょう。 イメージは船室?地下工場?のような塔の内部。あちこち向いた小窓を覗いてみると・・・ この夜景!周りに高い建物がないので、晴れた日は遠景も楽しめそうです。 芸術館広場の噴水と塔は、1年を通してライトアップが開催されてます。 ライトアップ時間 17:00~22:00(日没時間により開始時間は変動あり) シンプルに美しい光のアート作品 水戸芸
