ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (274)

  • 奥能登国際芸術祭2020+(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、雲がありますが雨の心配はなさそうです。 第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、「奥能登国際芸術祭2020+」として11月5日(金)まで開催されてます。(笑) 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.26 『水平線のミナコ』海を望む巨大な倉庫に展示された絵画、漫画形式のドローイング、彫刻などの作品を巡っていくことで物語が展開するインスタレーション。物語は、珠洲に伝わる漁師夫婦の悲劇を描く民話「嫁礁」をベースにしている。出稼ぎや出征、海難など、この場所でも繰り返されてきたいくつかの「さよなら」の先にあるもの、別離の先に出会うものとは何かを問う作品。 【撮影場所 石川県珠洲市直:2021年10月22日 DMC-GX8】 奥能登国際芸術祭2020+ View this post on Instagram

    奥能登国際芸術祭2020+(その3) - 金沢おもしろ発掘
  • グリルはやし「かつ丼」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、金沢マラソンを撮ってきたのですが、まだ整理できてません。 富山で人気の洋屋さん「グリルはやし」さんでかつ丼べました。たまごのふわふわ感が最高で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市黒河:2021年10月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    グリルはやし「かつ丼」 - 金沢おもしろ発掘
  • 【十二の鷹】と明治の工芸(最終回) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、秋晴れのいい天気になりそうです。 長らく続いた【十二の鷹】と明治の工芸ネタ最終回です。もう一度見に行きたい(笑) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 9月4日(土)から始り11月5日(金)まで(木曜休館)開催されいる、奥能登国際芸術祭2020+やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、整理に時間がかかっており記事UPまでしばらくお待ちください(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 石川県珠洲市:2021年10月22日 DMC-GX8】 奥能登国際芸術祭2020+ 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、『奥能登国際芸術祭202

    【十二の鷹】と明治の工芸(最終回) - 金沢おもしろ発掘
  • 【十二の鷹】と明治の工芸(その7) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は晴れの予報です。 東京国立近代美術館工芸館は2020(令和2)年10月25日、通称を国立工芸館(NCM)として、皇居のほとり北の丸から、工芸のまち石川県金沢市の多の森に移転し、新たなスタートを切り、1周年記念で行われている【十二の鷹】と明治の工芸。もう一度見に行きたい(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 9月4日(土)から始り11月5日(金)まで(木曜休館)開催されいる、奥能登国際芸術祭2020+やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、整理に時間がかかっており記事UPまでしばらくお待ちください(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (

    【十二の鷹】と明治の工芸(その7) - 金沢おもしろ発掘
  • プレートレディスランチ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はそれなりの晴れた一日でした。 昨日紹介した「ステーキハウス大和」で家内がべたのが「プレートレディスランチ」です。大和ステーキ・自家製ローストビーフ・熟成生ハム・厚切りベーコンなどがついており、私の肉とシェアして、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 ステーキハウス大和 金沢諸江店:2021年10月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    プレートレディスランチ - 金沢おもしろ発掘
  • 石焼ステーキランチ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、日中は陽がさす時間もあったのですが、夕方から曇ってきました。 やわらか~く焼きあがる溶岩石焼ステーキランチがお得で、初めてべました。120gは少し足りない感じでしたが、もやしたっぷりで美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 ステーキハウス大和 金沢諸江店:2021年10月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    石焼ステーキランチ - 金沢おもしろ発掘
  • カレーうどん+舞茸天 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、夕方から雨となり冷え込んでます。 奥能登国際芸術祭2020+を見に行き、約一年ぶりに珠洲市野々江町「うどん のんち」で、カレーうどんべました。いつも通り「舞茸」天をトッピングして美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 珠洲市野々江町:2021年10月22日 DSC-RX100M3】 別の写真を、「能登見聞録」でUPしてますので、是非、お立ち寄り願います(笑) 10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    カレーうどん+舞茸天 - 金沢おもしろ発掘
  • スズ弁 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、一日中いい天気でした。午後から所用があり、自宅でのんびり写真整理してました。 ラポルトすず「イーダッシュカフェ」の「スズ弁」です。スズ弁は道の駅「すずなり」でも売られてますが、内容が違うみたいです。今回は写真だけですが、次回はべてみます(笑) 【撮影場所 ラポルトすず:2021年10月22日 DMC-GX8】 奥能登国際芸術祭2020+の写真は、インスタグラムに先行UPしてます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    スズ弁 - 金沢おもしろ発掘
  • 奥能登国際芸術祭2020+ - 金沢おもしろ発掘

    9月4日(土)から始まっていたのですが、やっと撮ってきました。たくさん写真を撮ったのですが、整理に時間がかかっており記事UPまでしばらくお待ちください(笑) 【撮影場所 ラポルトすず:2021年10月22日 DMC-GX8】 インスタグラムに写真を先行UPしてます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    奥能登国際芸術祭2020+ - 金沢おもしろ発掘
  • 【十二の鷹】と明治の工芸(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はすっきり秋晴れになりそうです。 国立工芸館で行われている【十二の鷹】と明治の工芸(2021.10.9 - 12.12)を見てきました。すばらしい作品ばかりで「芸術の秋」を満喫です(笑) 【国立工芸館HP引用】ひるがえって現在、急速に進むデジタル化のなかで、私たちの生活も大きな変化の只中にあります。インターネットによる情報化や新たなデジタル機器は、モノづくりの領野にも確実に影響を及ぼしています。社会構造の変化に、工芸家たちはどのように立ち向かってきたのでしょうか。展では、明治から現代までの工芸作品を通して、変化し続ける工芸家たちの姿を見つめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いしま

    【十二の鷹】と明治の工芸(その3) - 金沢おもしろ発掘
  • 君が代蘭と見附島 - 金沢おもしろ発掘

    見附島が見える砂浜で咲いてました。なんでも「キミガヨラン」らしいです。君が代蘭(キミガヨラン)はリュウゼツラン科キミガヨラン属(ユッカ属)の常緑低木だそうです(笑) 【撮影場所 珠洲市見附海岸:2021年10月22日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    君が代蘭と見附島 - 金沢おもしろ発掘
  • 沖縄キーマーカレー(タコライス風) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、若干雲がありますが、晴れてます。 レトルトカレー、るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ「沖縄キーマカレー(タコライス風)」をべました。 牛挽肉と玉ねぎにトマト、数種類の香辛料で煮込み、チリパウダーで辛みをつけたスパイシーなカレーです。野菜と冷凍ナゲットを添えて美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2021年10月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    沖縄キーマーカレー(タコライス風) - 金沢おもしろ発掘
  • ネギ極ダレ丼 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、所用があり珠洲に帰ってきました。ついでに「奥能登国際芸術祭】を見てきました(笑) 久しぶりに「からやま」でネギ極ダレ丼をべました。たっぷり山盛りのネギに隠れたから揚げは、サクサクジューシーで、たれと会います。野菜もたくさんとれ満足の一品で、美味しく頂きました。 【撮影場所 からやま金沢御影店:2021年10月20日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    ネギ極ダレ丼 - 金沢おもしろ発掘
  • 秋の薔薇(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日雨の予報で寒いです。 少し遅い感じでしたが、秋も金沢南総合運動公園バラ園で「秋の薔薇」を撮ってきました。今回は、バラの香りがすごかったです(笑) 【金沢旅物語引用】約145品種 約1,800のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。見頃は5月下旬~6月下旬と9月下旬~10月中旬です。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢南総合運動公園バラ園:2021年10月10日 】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    秋の薔薇(後編) - 金沢おもしろ発掘
  • 秋の薔薇(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いまは青増楽の覗いてますが、このあと雲が出て夕方から雨の予報です。 少し遅い感じでしたが、秋も金沢南総合運動公園バラ園で「秋の薔薇」を撮ってきました。今回は、バラの香りがすごかったです(笑) 【金沢旅物語引用】約145品種 約1,800のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。見頃は5月下旬~6月下旬と9月下旬~10月中旬です。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢南総合運動公園バラ園:2021年10月10日 】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    秋の薔薇(前編) - 金沢おもしろ発掘
  • 彩り野菜のちゃんぽん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、若干の雲がありますが、いい天気でした。 久しぶりのリンガーハット、彩り野菜をふんだんに使用した「彩り野菜のちゃんぽん」、野菜とバジルがベストマッチで、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 イオンもりの里:2021年10月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    彩り野菜のちゃんぽん - 金沢おもしろ発掘
  • 造り7点盛り - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、お昼過ぎまで小雨がふったりやんだりでしたが、今は晴れてます、 出張の最終日は、ホテル裏側にあった「旬彩創和ぜんてい燕三条店」で、ちょっと豪華に「造り7点盛り 」もべお刺身三昧です(笑) 【撮影場所 旬彩創和ぜんてい燕三条店:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    造り7点盛り - 金沢おもしろ発掘
  • 秋刀魚の造り - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、小雨がパラついており寒い一日でした。 昨日の続編で、出張の最終日は、ホテル裏側にあった「旬彩創和ぜんてい燕三条店」でおいしい料理、この時期の秋刀魚ははずせません(笑) 【撮影場所 旬彩創和ぜんてい燕三条店:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    秋刀魚の造り - 金沢おもしろ発掘
  • お通し - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の予報がずれており夜遅くから降りそうです。 出張の最終日は、ホテル裏側にあった「旬彩創和ぜんてい燕三条店」で、「お通し」はサケと野菜のお吸い物風で、なかなか美味しかったです(笑) 【撮影場所 旬彩創和ぜんてい燕三条店:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    お通し - 金沢おもしろ発掘
  • 「ラーメン弐豚」豚そば肉増し - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、絶好の行楽日和ですが、買い物を早めに済ませて家でのんびりしてます。 超極太平打麺の二郎系のラーメン屋だそうで、「豚そば肉増し」を注文しました。麺や野菜など増しができ、とりあえず野菜増しでお願いしました。想定以上のボリューム感とチャーシューの凄まじい量に圧倒されましたが、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 見附市上新田町:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    「ラーメン弐豚」豚そば肉増し - 金沢おもしろ発掘