連載第3回目の今回は、JavaScriptを利用した位置情報の取得方法を解説します。 Geolocation APIを利用する Geolocation APIとは、JavaScriptで位置情報を取得するAPIのことで、現在W3Cで仕様を策定中ではありますが、Firefox 3.5やGoogle Chrome 5、Safari 5など、いくつかのモダンなブラウザではすでに利用できます。 ただし、プラグインや設定などによって利用できるかどうかは変わってくるため、コードの中で利用可否の判定を行う場合は、ブラウザ名とバージョンで判定するのではなく、geolocationオブジェクトが利用可能かどうかで判定するのが一般的です。 位置情報を取り扱うgeolocationオブジェクトは、window.navigatorから取得することができます。window.navigator.geolocation
おでかけを科学する<コロプラおでかけ研究所(主席研究員:長谷部潤)>は、株式会社コロプラ(代表取締役:馬場功淳)が運営する位置情報サービスプラットフォーム<コロプラ>における月間4,500万回もの位置登録情報を分析。今回は未曽有の年となった2011年の「日本人の移動」を総括する。 1月:スカイツリー、3月:東日本大震災、6月:平泉・小笠原諸島世界遺産へ、7月:サマータイム、東北六魂祭、なでしこジャパン、9月:台風15号首都圏直撃、12月:東京モーターショー、についてそれぞれ「移動」「おでかけ」「外出」の見地からまとめた。 ※位置登録データは統計処理をしており、ユーザの皆様個人を特定できるものではありません。 震災翌日一週間前と震災翌日との<コロプラ>位置登録状況比較 1月:東京スカイツリー話題に ~東京タワーと比較してみよう~ 2010年12月1日、東京スカイツリーは高さ500mに達した。
先日のGoogle Developer Day 2009 にて、GoogleさんからAndroid携帯である GDD Phone をいただいたので、早速Androidライフを楽しんでる毎日です。素敵なオモチャをありがとうございます! ネイティブアプリの地図でGoogle Latitudeをいぢりたおしたりしてるんですが、地図大好きっ子としては自分で位置情報を活用したいところ。 そんな折、ジークルーの佐々木さんから @shinagaki 自分が今日どこを歩いたかが履歴でMapに表示されるAndroidアプリって知らない? って遠まわしに作れって言われた気がしたので、Android界隈の位置情報について調べてみる。 Androidで位置情報を取得するにはどうすんの? 調べてみたけど、ネイティブアプリでの情報しかなくて、実装が楽にできそうなブラウザでのAPI動作状況についてのサンプル例がなかった
PCのブラウザを利用して位置情報を取得してみよう。IPアドレスやWi-Fiの電波強度を利用した方法やGoogle MapsやJSONPの外部サービスとの連携方法も説明する 今回は、PCのブラウザを利用して位置情報を取得するための具体的な実装方法について、ソースコードを中心に説明していきます。前半ではIPアドレスを利用した方法について、後半ではWi-Fiの電波強度を利用した方法についてそれぞれ解説します。また、Google MapsやJSONP(JSON with padding)を利用した、外部サービスとの連携についても触れます。なお、少しずつソースコードを追加する形で説明していきますので、先頭から順に読み進めてください。 IPアドレスを利用した位置情報の取得 前回「位置情報を取得する仕組み」で触れたように、利用者のPCに割り当てられたIPアドレスから現在位置を推定できます。この方法の特徴
Ihre Gemeinde möchte bei der Energiewende oder beim Klimaschutz aktiv werden und erfahren, welche Möglichkeiten bestehen, welche Vorgehensweisen sinnvoll sind und welche Fördermöglichkeiten zur Verfügung stehen? Im Rahmen der EKI-Initialberatung informieren und beraten wir alle kommunalen Akteure wie bspw. Kommunalverwaltungen, Politik und kommunale Energieversorger zu den vielfältigen Möglichkeit
TechWaveコミュニティーの中で、位置情報系サービスを誰よりも使い倒している鈴木まなみさん。気になる位置情報サービスを総まとめしてくれました。チェックインや飲食店だけが位置情報サービスではないんです。(本田) 以前、自分のブログで位置情報サービスについてまとめたが、今年ももうすぐ終わるので、自分が気になっている新しいカテゴリを追加し、改めて以下9つのカテゴリにまとめなおしてみた。 ライフログ系 コミュニケーション系 ゲーム系 Q&A系 プレゼント系 Proximity系 ジオフェンシング系 セレンディピティ系 時間軸系 個人的には、時間軸(未来、現在、過去)とシェア範囲(自分、友達、知らない人)の2軸が大切な気がしている。そしてそれを9セルにしてみる。軸を変えて考えると新しいサービスを思いつかないだろうか。 ライフログ系→自分、友達、現在、過去 コミュ二ケーション系→友達との現在過去シ
久しぶりのFacebookネタ。 リバネスでは、直営、関連会社経営によって、飲食店が現在8店舗存在しているのですが、ひとまず直営店の3店舗については、Webサイト+Facebook+Twitterというセットで動かしている訳です。 初期の頃なんにも考えずにFacebookページを作ったのですが、ここに来て気になる事が出てきました。 チェックインする時に使われるページと、Facebookページは同じではない。 という事です。 チェックイン用のスポットって、誰が作るかは、最初に作った人のタイミングなのであんまりコントロール出来ないんですよね。ただ、自分で作ったにしろ、誰かに作られたにしろ、スポットは、その場所のオーナーであることが証明できればコントロールできるようになります。 どうやってやるかについては端折りますが。 (スポットページの左下をみると、オーナー向けのリンクがあるのでそこから申請し
2011年03月21日15:06 by oklahomer Checkin(Graph API) カテゴリドキュメントAPI http://developers.facebook.com/docs/reference/api/checkin/ チェックインを検索したり、読み込んだり、投稿することが可能です。全てのチェックインには、グラフ上のオブジェクトを示すチェックインIDが割り当てられています。そしてそれらのチェックインは、関連するFacebook PageやOpen Graph protocolページと結びついています。 ユーザのチェックインを取得するには、user_checkinsパーミッションを得る必要があります。ユーザの友人のチェックインを取得するには、friend_checkinsパーミッションが必要です。 下記へのアクセスでチェックイン情報を取得できます。 GET https
Facebookと密接に仕事をするとある人物によると、Facebook placesを利用したことのあるユーザ数は3,000万人。FacebookのLarry Yu氏は数字に関しては特に伝えることはないとコメント。とりあえず否定はしていない。この数字はあながち間違っていないように思われる。 最近のFacebookの統計を紹介するページには、モバイルからFacebookにアクセスするユーザの数は1億5000万人いるという。Facebook Placesの最も近い競合であるFoursquareは焦るべきか。現在のFoursquareのユーザ数はわずか400万人。今年の夏Yahooから1億ドル以上の買収を持ちかけられていた。CEOのDennis Crowley氏はさっさとお金を受け取って撤退すべきだったか? 数字だけみると、2つのサービスには大きな差があるように思われるが、Foursquareは
カヤックは10月27日、ソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」の提供を開始した。料金は無料。 友人から聞いたおすすめスポットや飲食店など「一度行ってみたい!」と思っても、そのまま記憶の隅に忘れ去られてしまうことは多い。今回リリースされたWill go laterは、そんな行きたかった場所を思い出させてくれるソーシャルロケーションリマインダーサービスだ。 Will go laterは同名のPCサイトとiPhoneアプリで構成されており、「あとで行きたい」と思った場所をPCサイトもしくはiPhoneアプリから登録しておく。行きたかった場所を思い出したい時にアプリを起動すると、マイリストの中から近い順にソートして表示してくれるというもの。また、スポットへ近づいた際に半径500メートルから半径2キロメートルの範囲でアラームが鳴るようにすることもできる。 Will
Opening the iTunes Store.If iTunes doesn’t open, click the iTunes application icon in your Dock or on your Windows desktop.Progress Indicator iTunes is the world's easiest way to organize and add to your digital media collection. We are unable to find iTunes on your computer. To download the free app ツブエキ by Thumbs Apps, get iTunes now.
ライブドアは10月3日、位置情報共有サービス「ロケタッチ」のユーザーを効果的に集客できる、オーナー向け店舗管理ツール「ロケタッチオーナーズ」の無償提供を開始した。 同ツールは9月16日からベータ版として提供されていたが、今回正式に提供を開始した。オーナーは店舗(スポット)の詳細ページからオーナー申請をすることができる。 “常連候補”を“常連客”にする仕組み ロケタッチオーナーズでは、ユーザーが集まってコミュニケーションできる「スポットページ」を編集できる。具体的には、店舗にタッチしたユーザーにオリジナルメッセージを表示させたり、スポットページを見たユーザーに新着情報を通知することが可能。ユーザーが店舗にタッチした情報は、アカウント連携したTwitterやFacebook、mixiなどを通じて拡散するため、ユーザーの友人がスポットページを見るきっかけにもなる。 ユーザーに直接クーポンを贈れる
「これからあそこにいくけど、来る?」という誘いをネットで共有できるサービス、Forecastに招待していただいてちょっとずつ使っています。 Forecast は、Foursquare上で利用できるサービスです。本体であるFoursquare が「いまいる場所」にチェックインするのに対して、Forecastを利用した場合は時間を指定して「◯時にこの場所に行く予定」という情報を登録できます。 Forecastの書き込みはツイッターなどにも転送可能ですし、iPhone アプリのForecastから、コメントを書きこむことも可能になっています。 ちょっと面白いと思ったのでご紹介。### 行き先でつながるサービス Forecastに未来の位置情報を登録するには無料のiPhoneアプリを利用します。ここからは自分の予定だけでなく、Forecastでつながった知人のこれからの行動予定も一望できます。 現
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く