タグ

経営に関するKYOSYOのブックマーク (14)

  • 【実話】転職直後私が会社(職場)で孤立した理由を思い出したら酷すぎて泣けてきた(修復方法は?) - ひかる人財プロジェクト

    みなさんは今会社で孤立していませんか? いきなり変な書き出しで申し訳ありません。 実は今うちの会社のマネージャークラスの社員で社内で孤立してしまっている男がいて、そのマネージャーを何とかしなければいけないなとあれこれ考えていたところ「そう言えば自分もそんな酷い時期があったなあ...」と色々と自分の過去の黒歴史がフラッシュバックされてきたのでせっかくなので記事にしてみようと思い立ちました。 今回は一スタッフというよりは管理職の立場で孤立するとしたらどんな理由(要因)によるものなのかについてまとめてみます。 私は以前この記事にも書きましたが転職した直後の30代後半の頃、転職した先の職場で正直孤立していました。(年上の部下からだけではなく...) ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com この記事で(偉そうに)いとも簡単にその手強い部下を手なずけ信任を得たかのように書きまし

    【実話】転職直後私が会社(職場)で孤立した理由を思い出したら酷すぎて泣けてきた(修復方法は?) - ひかる人財プロジェクト
  • 家計簿を複式簿記でつけてる方いますか? - 仕事柄、ソフトが手元にあるのですがエクセルか手書きか簿記かで迷っています。複式簿記で... - Yahoo!知恵袋

    私はそれで離婚にもっていきました。 元夫がお金を管理していた時、お金遣いが荒く、ちょこちょこ通帳 から引き出しているのに、 「ちゃんと毎月家計を管理している」 と言い張っていたので、複式簿記で記帳して、パソコンの前に元夫を 座らせ、 「これは何?」 「あれは何?」 と厳しく追及しました。 通帳から引き落とされているカードの明細も全部入力しました。 通帳だけ見せて 「これは何に使ったの?」 って聞いても適当にごまかされるからです。 夫が私的に流用しているものは、夫の名前の勘定科目を 作ってそれで入力したり、使途不明金は「不明金」勘定を作って 入力したり。 そういうのが、かなりの金額になりました。 もともと別れたい相手だったので、それで追いつめて、 「あんたとはもうやっていけない」 と三行半を叩きつけてやりました。 簿記の勉強をしていてのと、税理士事務所で仕訳入力のパート をしていたのが、以外

    家計簿を複式簿記でつけてる方いますか? - 仕事柄、ソフトが手元にあるのですがエクセルか手書きか簿記かで迷っています。複式簿記で... - Yahoo!知恵袋
    KYOSYO
    KYOSYO 2013/10/18
    離婚交渉に使えると((φ(-ω-)カキカキ ま、そんなことにはならないnですがね、相手がいないので。
  • 「オリンパス・ショック」の全貌とこれまでの信用ガタ落ちのまとめ

    オリンパスの元専務である宮田耕治さんが、もう一度会社をなんとかしようと呼びかけるサイトを立ち上げました。愛するオリンパスのために立ち上がったという宮田さんの熱いメッセージは非常に多くの人の心を打ち、一時的にアクセスが集中してサイトがダウンするほど。しかし、果たして当にオリンパスは変わっていけるのでしょうか。今回の「オリンパス・ショック」の全貌をざらっとまとめてみました。 Olympus Grassroots 「Olympus Grassroots」はオリンパス株式会社の元専務取締役で、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の元社長でもある宮田耕治さんが立ち上げたサイト。オリンパス従業員へ向けた、熱いメッセージが掲載されています。 2006年までオリンパスに勤務しましたOBの宮田耕治です。この数週間、オリンパスに関する耳を塞ぎたくなるようなニュースが新聞、テレビで報道され、客観的に見てオリ

    「オリンパス・ショック」の全貌とこれまでの信用ガタ落ちのまとめ
  • 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?

    以前のまとめ http://togetter.com/li/232113 【なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】 で説明不足だと感じた点についての補足です。 ライブハウスとロックバンドを中心に話していますが、 続きを読む

    続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?
    KYOSYO
    KYOSYO 2012/11/30
    ハコ→寺(もしくは宗派)、バンド→役員や教化組織(or末寺)、客→門徒・檀家に置き換えて読んでみる。アフロさんのツイートが的確すぎてぐうの音も(ry
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第2回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    ふうどりーむずの謝罪記者会見の様子を伝える1月7日の北海道新聞の記事(上)と1月3日、北海道新聞に掲載された謝罪広告(下) 今年の1月6日、札幌市内で冷凍品メーカー、ふうどりーむず(北海道小樽市)の謝罪記者会見が開かれた。 同社は昨年末、おせちセットを約1万5000セット受注した。だが、悪天候にたたられ、約3000セットを配達予定日の12月30日に配達できなかったのだ。その後も配達を続けたが、賞味期限の1月2日時点で約2000セットが残り、これらの配達を断念した。 作業着に長姿で単身、会見に臨んだ猿渡肇社長が席に着くや、質問とフラッシュが一斉に浴びせかけられる。

    KYOSYO
    KYOSYO 2011/01/03
    バードカフェ事件とは質が違うものの前例的な事件。ボタンの掛け違いが生んだ悲劇だが、そういった全体像を知ること無しに一面のみで事件を記憶し、イメージを固定化してしまうことが最大の社会悪ではなかろうか。
  • 日本のケータイが「ガラパゴス化」した本当の理由

    「ガラパゴス」という言葉が今年の流行語大賞の候補に選ばれたということを聞いていたので、密かに受賞しないかと期待していたのだが、残念ながら大賞は逃したようだ(もし大賞に選ばれていたら、私が受賞することになったのかどうかの疑問はこれで解けずに終わってしまった)。しかし、この言葉をずいぶん前から使っている私としては、この言葉が一人歩きしているようでなんとも言えない気持ちなのでひと言。 まず最初に断っておくと、私が2001年のCTIA(米国の携帯電話業界で一番大きなカンファレンス)のスピーチでこの言葉を使った時は、単に日という「単一民族で、国民の大半の生活レベルが同じで、家電とか携帯電話のようなガジェットに流れるお金が比較的多い」という特殊な環境で、iモードを中心に「ケータイ・ライフスタイル」が異常なスピードで進化をとげていることを表して、「ガラパゴス現象」と呼んだだけのこと。決してネガティブな

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/12/31
    既得権益化して拡大に及び腰になるばかりか、新規獲得に対して縄張り意識を持ち出して相手を攻撃する。こういう構図が仏教界でも頻繁に見られます。門徒を取った取られたとか、あ〜ヤダヤダ
  • 後藤隊長はLeader, 内海課長は Manager | okkyの日記 | スラド

    内海さんが「趣味で悪役をやっている人」ならば、後藤さんは「仕事として正義の味方をやっている人」なのだ。 というのは非常に正解に近いと思う。が、間違いだろう。 後藤さんは意図的に昼行灯なのであって、決して質的に昼行灯なわけではない。彼が昼行灯なのは「昼行灯でも良いとき」に「昼行灯で付き合ったほうが良い相手」に対してであって、誰に対してでも、では無い。そして、それ故に「仕事」の枠が外れ始める…つまり徐々にシャフトの企みが見え始めたり、内海課長とやり取りが始まると、この「昼行灯」さの後ろに刃物が見え始める。 彼の「昼行灯」としてのマスクは外れ始めるのは「正義」が蹂躙され始めているときで、ゆえに彼は質的には「正義の味方」なのだ。このことを考慮すると次のポイントがむしろ真逆だとわかる: 後藤隊長は 後天的な 世渡り上手だろう。 少なくとも漫画で描画されている時系列の範囲内では、後藤隊長は「昼行灯

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/11/30
    冒頭の2つのリンク先含めてブクマ。/改めてパトレイバーを観返したくなってくるし、経営・運営論としても興味深い。何度も観られる作品って二次三次問わず良いものだなあ。
  • 紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE

    全社員にiPhoneを支給し社内連絡事項はTwitterにメールとチャットなど、徹底的にIT化されたオフィスを構え、「電話無し」「ペーパーレス」、その上「お客さんとは会わない」ことで有名なEC studio。 その代表取締役である山敏行さんが今年の2月に出版した「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」がAmazon和書総合ランキングで一位を記録し、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京系)で特集が組まれるなど破竹の勢いで快進撃を続ける中、また新たに「日でいちばん社員満足度の高い会社の非常識な働き方」という新刊を出すということで、この機会にどうやったらそんなことができるのか、インタビューしてみました。 山社長自身の体育会系的な側面、会社の歴史や指針といった知られざるエピソード、さまざまな経験から裏打ちされた経営哲学など、ITや経営に興味があるが実際にはどういうようにすればいいのかがわ

    紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/11/16
    24時間拘束の年中無休勤務、おまけに業績右肩下がりで改善の目処立たず、と考えると寺院以上のブラック企業はないなあ。後半に出てくる「転地」を真剣に考えなければいけない時期がいつかやってくるんだろうなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/28
    各言葉をそれぞれの業界用語に置き換えても成り立つ。ただ宗教界、それも地方の小寺院の場合、バイトに応るのは老齢の総代や世話方さんで、世代間格差から来る意識差が非常に大きい。これをどうするか。
  • なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン

    中国全土で頻発する労働争議。賃金や待遇への不満からリストラに対する抗議まで原因はさまざまだが、最近は、ホンダ系部品工場をはじめ、日系企業が巻き込まれるケースも増えてきた。実は、外資系企業の中でも、日系企業は今、とりわけ労働争議が置きやすい状況にあるという。日系企業の実情を、そこで働いた経験を持つ4人の中国人が打ち明ける。 A氏 39歳 男性 電子部品メーカー現役社員 B氏 45歳 男性 精密機械メーカー現役社員 C氏 36歳 女性 貿易会社OG D氏 36歳 女性 金属加工メーカーOG ――日、皆さんに集まっていただいたのは、日系企業に勤務しているか、勤務した経験を持つ中国人の方が、日型経営や日人経営者に、どんな印象を持っているかお聞きするためです。ここ数年、日企業が中国へ進出する動きが活発になっていますが、どうお感じですか。 A 進出してくるのは勝手だけど、少なくとも働き先として

    なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/24
    8/22放送のNHKスペシャルと併せて見るとより日本企業とそれを取り巻く現状がわかると思う。/宗教界も毎日が消化試合でこれからの世代に突っ込まれまくっていて、両面コピーや送迎車の件にはぐうの音も出ない。
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/22
    Vol.2以降も含めてブクマ。/陰謀論の部分を抜きにしても面白い。比較対象の三木谷氏や孫氏とも違う、彼独特の感性が随所に見られる。問題はなぜ聞き手が田原氏なのかということだが、他に適任がいるかといわれると…
  • 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    流通大手のイオンが、自ら手がける葬儀紹介サービスの中で「布施(ふせ)の価格目安」を打ち出したところ、仏教界が「布施に定価はない」と反発している。戒名(かいみよう)料などを渡す際に、寺から「お気持ちで結構です」と言われて、悩んだ人は多いはず。そんな声を受けて打ち出された価格目安だったが、寺側は「企業による宗教行為への介入だ」と受け止めている。(赤堀正卓) イオンが新しく始めたのは、葬儀の際に僧侶を紹介するというサービス。全国に約1700万人いるイオンカードの保有者向けに5月から展開している。 浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗といった伝統教団各宗派の僧侶を、客の要望に沿った形で紹介するという。その中で戒名の種類別や読経の有無ごとに、布施の金額を「目安」として打ち出した。例えば「通夜」「葬儀」「火葬場での読経」「初七日」の読経に加えて、「信士」といった戒名をつけた場合は25万円を目安として示した。 仲介

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/04
    寺院側としては全面反対、お布施の意義を考えるいい機会とは言ってみるが、経営難対策として地方は納骨堂建設が進んでいて、脱却すべきはずの葬儀依存・寺檀制度と一層のズブズブになっているという現実。まさに末法
  • お布施に目安 賛否569件 「自分も困った」賛成85% (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    葬式の際に僧侶に渡す布施。大手流通のイオンが金額の目安を提示したことについて、仏教界が困惑しているという記事(2日付)に対して、14日までに569件もの意見が社会部に寄せられた。「目安の明示は是か非か」。東京近郊では全国より一カ月早く7月中旬のいまが盆。主な意見を紹介しながら、寺との関係を考えてみる。(赤堀正卓) ■現実的な悩みも 寄せられた意見は約85%が、目安の提示に「是」だった。その多くは「自分が葬儀を出した時に困った経験がある」という体験談からきたものだった。 「『気持ちの問題』といっても目安がないと、どう考えていいか分からない」(無職女性)という趣旨の声は100件以上寄せられた。ほかに「僧侶から『お気持ちで』といわれて布施を渡したら、『これでは少ない』といわれて返された」(会社員男性=同様12件)▽「昔のように檀(だん)家(か)が寺との代々のかかわりの中で布施を決めることができる

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/04
    本州に住んでいる門徒さんが亡くなり駆け込みで近隣のお寺にお願いした際、お金が無い旨を伝えたら断られたらしい。こっちからの抗議に対する答えが「急に言われてもこっちも相場が」二重の意味でアカンわと思った。
  • GIGAZINEの人材募集で考える「働く側の意識」と「求められる人材」のズレ[絵文録ことのは]2010/08/02

    オンラインニュースサイト「GIGAZINE(ギガジン)」で、【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します - GIGAZINEという記事が掲載された。これはいろいろと議論を呼びそうなエントリーではある。 読みようによっては、GIGAZINEは「GIGAZINEのためにプライベートもすべて投げ出すような人材でないと雇えない」と言っているようにも思えるし、それは「やりがいの搾取」的なとんでもない会社であるようにも見える。しかし、編集長が訴えているのはそうではないように思える。 決して変なことを言っているわけではない。しかし、この書きぶりはまずいと思うので、その点を以下指摘してみる。 GIGAZINEの求人募集は、おかしなことを言ってるわけではない まずは「【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します - GIGAZINE」を読んでいただくとし

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/08/03
    「頂いたお布施に見合うだけのことが出来ているか常に考えなさい」とは自分が目標にしている先輩住職さんの言葉。「○○でこれだけもらった」なんて会話が飛び交うある意味イカれた世界だが、基本は前者なのよな。
  • 1