2021年10月5日のブックマーク (1件)

  • ドラッカーの警告、「正しくやる」から日本は変革できない

    昨年、日経BPから刊行した『世界最高峰の経営教室』。経営学者を中心に、世界トップクラスの研究者17人から、ビジネスに示唆のある話を引き出したインタビュー集だ。 知的刺激に富む論考をバラエティー豊かに取りそろえることを狙って編集したが、読者からは、「教授一人ひとりの話が短くて読み足りない」との声が、多く寄せられた。 そこで今回から、同書に登場する、「ダイナミック・ケイパビリティ」の生みの親、米カリフォルニア大学バークレー校のデビッド・ティース教授のロング・インタビューを、数回に分けてお届けする。 さらに、米スタンフォード大学のチャールズ・オライリー教授については、日経ビジネス有料読者向けに独占収録した「両利きの経営」の特別講義を公開する。1月20日20:00スタート。視聴登録はこちらから。 ティース教授が提唱された「ダイナミック・ケイパビリティ」への関心が高まっています。ダイナミック・ケイパ

    ドラッカーの警告、「正しくやる」から日本は変革できない
    Ka-zoo
    Ka-zoo 2021/10/05
    「重要なことは、正しい答えを見つけることではない。正しい問いを探すことである。間違った問いに対する正しい答えほど、危険とはいえないまでも役に立たないものはない」