タグ

女性と行政に関するKamPinTangのブックマーク (6)

  • 健恋7係プロジェクト:練馬区公式ホームページ

    更新日:2017年4月24日 健(けん)恋(こい)7(なな)係とは? 「健恋7係」とは、区民の皆さまに恋をするように「健康」のことを思ってほしい、私たちもより思いを込めて健康を伝えていこうをコンセプトに、さまざまな切り口から、健康づくりを伝える健康部広報戦略プロジェクトチームです。 平成29年度の取組み 平成29年度は、昨年度同様30~40歳世代(アラサー・アラフォー)男女の方向けの健康づくりの企画に取り組みます。 【スケジュール】 平成29年4月10日(月) フリーペーパー発行 平成29年5月27日(土) 男子料理部開催 平成29年8月26日(土)  「アラサー・アラフォーのための身体のコンディショニング講座」夏の疲れ対策編(仮) ※後半の予定は未定です。 フリーペーパー「健康レター」の発行 健康づくりにつながる区のオススメの事業を紹介しています。 フローチャート方式であなたに合う事業を

    健恋7係プロジェクト:練馬区公式ホームページ
    KamPinTang
    KamPinTang 2015/08/11
    無邪気すぎる。まず誰もが「恋」をするという思い込みから何とかしてほしい。
  • 世代間格差、婚活で解決? 厚労省の年金PR漫画に反発:朝日新聞デジタル

    厚生労働省がネット上で公開しているある漫画に、若者らから批判が相次いでいる。何が理由なのか。 「国民年金、やめたくなった」「ひどすぎ」……。「成人の日」の12日、ツイッター上にある画像を貼り付けたコメントが目立ち始めた。厚労省がホームページで公開している「いっしょに検証! 公的年金」と題した漫画の一場面だ。 社会保険労務士の女性、年金子(としかねこ)が、架空の一家に年金の仕組みを解説する設定で0話から11話まである。 批判が集まったのは最終話の「世代間格差の正体~若者って当に損なの?」。地方公務員の姉と大学生の妹、その母親に、少子高齢化の影響を説く。姉が妹に「あんたが結婚してたくさん子どもを産めばいいのよ!」と言うと、年金子が姉をお見合いパーティーに連れ出すという結末だ。 「この厚生労働省のマンガ、登場人物全員が女性なんだけど我々女性に求められている社会的役割がすっごくよくわかるよっ!」

    世代間格差、婚活で解決? 厚労省の年金PR漫画に反発:朝日新聞デジタル
    KamPinTang
    KamPinTang 2015/01/21
    反応が遅いぞ朝日新聞。しかし予算すげー。呆れる。
  • 生活保護を受けるのは悪いこと? 女性の貧困を救う手段を阻む“水際作戦”の実態|ウートピ

    何かと注目の若い女性の貧困。先日のNHKスペシャルではネットカフェで寝泊まりする母子が取り上げられ話題になっている。そこでネット上でも多いのが「生活保護を使ったら?」という疑問だ。実は、生活保護を利用できるのに、そのうち8割程度の人が生活保護を受けていないのが現状。(日弁護士弁護士連合会「Q&A 今、ニッポンの生活保護はどうなっているの?」を参照) どうしてなのか?よく言われる原因の一つは「生活保護を受けることは恥だ」というような社会的価値観。もう一つは“水際作戦”によって申請ができない、というケースだ。 1.水際作戦って何? 窓口で生活保護の申請をさせず、「水際」で阻止すること。書面で生活保護を申請されれば、法律に従って処理していかなければならないのが行政の業務。そこで、生活保護を受けさせたくない窓口は、いかに申請させないかが勝負になるのだ。もちろん、申請を受け付けないのも違法である。

    生活保護を受けるのは悪いこと? 女性の貧困を救う手段を阻む“水際作戦”の実態|ウートピ
  • 「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞

    政府は保育士不足を補うため「准保育士」制度を作る検討に入った。子育て経験のある女性が保育所で働く環境を整え、保育所に入れない待機児童を減らす。ただ、保育士団体の反発も予想され、調整は手間取りそうだ。政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)が14日に開いた「雇用・人材」の分科会で、民間議員が提案した。政府が成長戦略を改定する6月に向けて、女性の活躍を推進する政策の提言をまとめる。子どもを保育

    「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に - 日本経済新聞
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/03/15
    保育士の待遇が悪すぎるというのに、更にその下を作って誰にやらせようと言うのだ。まずは保育士の待遇を上げるのが筋だと思うが。
  • これでは市民として市の維持・発展に貢献できません。

    新年度から第二子を保育園に預けたいという希望が木っ端微塵となった。第一子と同じ保育園に入園することを第一希望にしていたが、このご時勢、第一希望の保育園に当選しなくても仕方がないとは思っていましたが、まさかの「不承諾」。 「立川市としては、立川在住の立川市民。立川で事業を営み、そこで働く夫婦のもとに生まれた第二子を預かることはない」とのことです。残念というよりは、正直、不承諾通知を受け取ってからいまに至る7時間。どうしようか結論が出ないままいろいろと逡巡しています。 「定員に余裕がないため」。不承諾の理由は明快過ぎるものです。「そうですか」としか言いようがありません。そして分かりきっていたこの理由に対して、首長として何か具体的な取り組みをしてきたのかが知りたくなりました。東京都が平成24年度の待機児童データを公表していました。平成20年の101名、平成21年の92名と経由して、平成24年度が

    これでは市民として市の維持・発展に貢献できません。
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/02/20
    細かいことだけど、"残念なことに、第二子が保育園に入ることができないことが確定してしまったため、妻の職場復帰が難しくなりました"を読み流せなかった。この筆者の方が配偶者よりも多く稼げるんだろうけど、ね。
  • NHK経営委員・長谷川三千子氏のコラムが波紋 「男女共同参画」批判でツイート1500超える

    哲学者の長谷川三千子氏が産経新聞に寄せたコラムが波紋を広げている。長谷川氏は元々保守的な論調で知られているが、今回のコラムの内容は、男女共同参画に真っ向から反対する内容だ。 ウェブサイトに掲載された記事はすでに1500回以上ツイートされており、批判的な声の方が多いようだ。長谷川氏が安倍内閣の意向でNHKの経営委員を務めているという点も、波紋をさらに大きくしている。 「生活の糧をかせぐ仕事は男性が主役となるのが合理的」 長谷川氏は2014年1月6日、産経新聞の「年頭にあたり」というコラム欄に「『あたり前』を以て人口減を制す」と題した寄稿をした。日の人口が減少することを危惧し、長谷川氏はその解決方法を 「日の若い男女の大多数がしかるべき年齢のうちに結婚し、2、3人の子供を生み育てるようになれば、それで解決です」 と断言した。この解決策に対して 「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしか

    NHK経営委員・長谷川三千子氏のコラムが波紋 「男女共同参画」批判でツイート1500超える
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/01/23
    とんでもない発言。女性でもこーゆー過去の亡霊みたいな人がいるから単に女性が登用されたというだけで喜べないという話でもある。
  • 1