タグ

2016年8月10日のブックマーク (2件)

  • 若者の「PCが使えない」は、退化ではなく進化である

    「使えない」のではなく「使わない」 若者がPCを使わないのは、PCを使う必要がないし、PCは使いにくいからである。今のPC当に使いやすいと思っている人がいたら、その人は自分の感性を疑ったほうがいい。単に文書を見るだけなら、明らかにスマートフォンやタブレットの方が使いやすい。 特殊なアプリケーションが必要な場合や、複雑な表の操作や、マクロを利用したい場合などはPCが必要になるが、ある程度ビジネス経験を積まないと、PCの便利さに気付くことはないだろう。学生のうちにPCを学習する意味が感じられないのは当然だし、それでは学習意欲も湧かないことだろう。 ほとんどの世代の社会人は、会社に入ってからPCの操作を習ったはずだし、それで特に問題はなかっただろう。もともとPCは誰でも使えるように設計されているのだから当然である。決して使いやすくはないのは大きな問題だが、ちょっと練習すれば“一応使える”よう

    若者の「PCが使えない」は、退化ではなく進化である
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/08/10
    -自分は専門学校卒なので大学が「実務系教育」をどれだけやってるのか分からない。PC操作やビジネス文書の基礎学習や教科書は自分が社会人になった後、有り難いと感じた。// 言い訳じみた記事内容だなと苦い顔な自分
  • 【加藤達也の虎穴に入らずんば】稲田氏らに非礼の限りを尽くした韓国と底の浅い「独島博物館」

    安倍晋三首相が防衛相に稲田朋美氏を起用した。これに対し韓国側からは案の定、警戒や反発が飛び出した。稲田氏に「女安倍」とレッテルを貼り、その主張を「極右勢力と同じ」とまで言い切るあたり、今回の改造人事に韓国は不安感いっぱいなのだ。なかでも中央日報は「日韓間の防衛協力問題で摩擦が起きかねない」と好き嫌いの範疇(はんちゅう)を超えて安全保障問題にまでしようとしている。 日と米国それに韓国の3カ国では、核実験や相次ぐ弾道ミサイル発射で威嚇を強める北朝鮮をめぐり共同対処機能強化の重要性が増している。この局面で韓国側が稲田防衛相の誕生をこれほど強く牽制(けんせい)する背景には、次のような論法があるのだろう。 《慰安婦問題での少女像即時撤去要求や靖国神社参拝など韓国が気に入らない言動をとる→韓国の「対日感情」が悪化→メディアや野党が対日姿勢を硬化→朴槿恵政権が対日安保協力の深化に慎重姿勢を取らざるを得

    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/08/10
    引用:「独島(ドクト)博物館」を取材している。ただ展示品の数々は竹島の写真や領有の立証には役立たない古地図や絵画のたぐいで、「1次史料」と呼べるような文献は何一つなかった。」// 嫌韓派じゃないけど嘆息