タグ

2018年9月12日のブックマーク (12件)

  • NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ..

    NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ。バブル前に『C & C』- コンピューティング & コミュニケーションだったかのキャッチフレーズの元、コンピュータ / 通信 / 半導体を3柱にして世界を席巻していたのがすべて壊滅だもんな。 後知恵で今から振り返っても、この分野は90年代から21世紀にかけて伸びまくってたわけだし、バブルのころは理系就職人気No.1で優秀な人材が殺到、半導体は世界1、PC / 携帯電話では日1のシェアを獲得。 世界最高性能のスパコンを何度も開発し、ノーベル賞を受賞した研究者も擁していた。 正しい戦略 X 優秀な人材で天下をとれたであろうに、当にどうしてこうなった?

    NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ..
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    感染性のある大企業病なのだろう。しらんけど。
  • はてなID占い

    はてなIDの最初の一文字が A:ええやつ B:バカ C:チーター D:鈍感 E:エロ F:太り気味 G:頑固 H:ハセカラ I:愛くるしい J:邪魔 K:キッズ L:ラブリー M:まじめ N:根暗 O:おっぱいおっきい P:放送禁止 Q:急に訪問してくるのでうざい R:巻き舌 S:ストレート T:トレンディ U:うざい V:ヴァカ W:ウェイ系 XYZ:冴羽獠

    はてなID占い
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    大文字なので該当です。子供でいたい♪ずっと問い晒すキッズ♪大好きなおもちゃにかこまれて♪大人になんかなりたくない♪はてなーは問い晒すキッズ♪
  • 『レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に | レスポンス(Response.jp)』へのコメント

    フロントウィンドウを液晶HUDに変えてドライバーはボディ中央奥深くに腹這う感じに搭乗するかたちにすれば安全性大幅アップ間違いなし(未来型戦車脳

    『レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に | レスポンス(Response.jp)』へのコメント
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    サイバフォーミュラのシュピーゲルですね、わかります。グーデリアンとハイネルが乗ってた乗車姿勢がバイクのフォーミュラカー。あれは乗ってみたかった。
  • なんか懐かしい事書いてくれ

    お礼は3行 みかか みいそ もせあ 午後のこ〜だ Iria xeroxフォルダ Irvine FlashGet デフラグ infoseek Turbo C++ ジオシティーズ 楽天の共同購入 逝ってよし XREA.COM アスキーアート 2ちゃんねる シマンテック 32MB RAM 自作PC アングラサイト Flash

    なんか懐かしい事書いてくれ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    増田はともかく、ブコメでこれをやるのって世代同定試験にかけられる覚悟があってのことだよね。MAGローダーとか生まれる前のことだからあまり使ったことはないけれど昔お世話になった気がする。
  • サポート情報 : トレンドマイクロ - Trend Micro社製 macOS/iOSアプリがApp Storeから一時公開停止されている件について

    [更新 3月01日] ライトクリーナー、ライトクリーナー LEについて公開状況を更新しました。 [更新 2月04日] Jewelry Box (iOS版)について公開状況を更新しました。 [追記 12月26日] Appleの要件に沿う形で一部の機能を変更し提供していましたが、Appleとの調整が進み、 2018年12月26日より「コンテンツシールド」の一部機能が再度ご利用いただけるようになりました。機能についての詳細はこちらをご確認ください [追記 12月08日] 当社Trend Micro Mobile Security (iOS デバイス) が2018年9月10日(日時間)からApp Store上で一時公開停止されていましたが、2018年12月08日より公開が再開されましたのでご報告、ご案内申し上げます。 [更新 11月19日] 公開状況を更新しました。 [追記 11月17日] 当

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    ミイラ取りがミイラに認定されるお話。次は一時的に脱獄して導入する方法がリリースされるのかな。
  • (ホッテントリするような目を引くタイトル)

    (思わず突っ込んだり大喜利したくなるような魅力的な内容)

    (ホッテントリするような目を引くタイトル)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    ${bukkome= "もっとこう\$\{Name\}みたいな感じにしてみては?"};
  • iHighway :: ハイウェイ交通情報

    OK 次回から表示しない

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    NEXCO西日本が運営するJARTICの情報を利用した高速道路状況のサイト。他のNEXCOのサイトよりも見やすい。中日本とかサイトを分けてるのは分散化のためなのかな。
  • 【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)

    レクサス ES 新型に搭載、先端技術レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に レクサスは日向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。 デジタルアウターミラーは、車両のドアミラー位置に取り付けられたデジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示させるものだ。 [続きを読む] デジタルアウターミラー(レクサスES) レクサス ES 新型、「セーフティシステム+2.0」全車標準…9月に米国発売へ レクサスは7月27日、新型『ES』を9月に米国市場に投入すると発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。 新型ESでは全グレードに、「レクサスセーフティシステム+2.0」を標準装備。レクサス

    【レクサス ES 新型】発表前、ここまでのまとめ…ミラーレスや燃費など | レスポンス(Response.jp)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    これじゃない感。でも方式を大きく変えてしまうと弊害があるんだろう。例えば後ろタイヤ周辺が見たい時とか、視点が動かなくなることで死角が増すとか。▼フェンダーミラーの場所にカメラ仕掛ければ一挙両立では?
  • 「Google Chrome 69」にセキュリティ更新 ~物議を醸していたサブドメインの省略は無効に/深刻度“High”および“Medium”の脆弱性2件を修正

    「Google Chrome 69」にセキュリティ更新 ~物議を醸していたサブドメインの省略は無効に/深刻度“High”および“Medium”の脆弱性2件を修正
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    しょうがないからアップデートしたけど、タブの境界がわかりづらくてクソ。ブックマークバーも勝手に非表示にされるし。どうしても困る環境だけ前の表示にして慣れるまで待つ。
  • ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港に大きな被害をもたらした台風21号の近畿上陸から11日で1週間を迎えた。国際線の一部で運航が再開されたものの、1日2万人超の訪日外国人客(インバウンド)を迎え入れていた「関西の玄関口」の全面復旧は見通せていない。関西各地の観光地に影を落とし始めており、関係者に不安が広がっている。 大阪・ミナミの道頓堀。以前は平日でもスーツケースを引っ張る外国人客がひしめき、ぶつからずに歩くのが難しいほどだったが、関空が機能停止した4日以降、激減。通りには買い物客が少し見えるだけで、閑散としていた。 「売り上げは半減。こんな状態が続けば、つぶれてしまう」。通り沿いにある土産物店の中国人従業員(50)は肩を落とす。 中国人観光客の多くは、日で大量に購入した家電や日用品をまとめて持ち帰るため、帰国前にスーツケースを購入する。その需要を当て込み、数年前からスーツケースを多く仕入れるようになったが、4日以

    ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    逆に考えれば、国内から大阪に行くなら今、なのか。検討する。
  • 具材そろわず弁当出せない 北海道の工場、コンビニ規格が壁(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    6日に道内で発生したブラックアウトから電力供給がほぼ全道で復旧し、道内の多くの小売店が営業を再開し始めた。ただ、棚から姿を消したままの商品もまだ多い。その代表がコンビニやスーパーなどの弁当だ。なぜ弁当は店頭になかなか戻ってこないのか。そこには、大手全国チェーンならではの「規格」というハードルの存在があった。 【動画】道路陥没や住宅損壊 札幌圏も深刻な被害 「そばはあるんですが、ネギがない。弁当の素材はあるんですが、漬物がない。そうすると『ざるそば』や『幕の内弁当』という商品は作ることができないんです」。大手コンビニチェーンの道内店舗に弁当類を供給する会社の幹部は目いっぱいに涙をためながら、苦しい胸の内を吐露した。「材はいっぱいある。でも、チェーンの規格に合わない商品は出せない。この苦しいとき、地域の役に立てない。非常に切ない」 この工場に電力が戻ったのは、地震発生から丸1日以上たった7日

    具材そろわず弁当出せない 北海道の工場、コンビニ規格が壁(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    『大手コンビニチェーンの道内店舗に弁当類を供給する会社の幹部は目いっぱいに涙をためながら、苦しい胸の内を吐露した。』 肥大な大手チェーンは淘汰されるべき。死ねとは言わないが分裂しろ。多様性を返せ。
  • 土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で:朝日新聞デジタル

    総務省は、手紙やはがきなど郵便物の土曜日の配達をとりやめ、平日のみにする検討に入った。人手不足で配達員の負担が増えているため。年内にも一定の方向性を出す方針だが、利用者にとってはサービスの低下につながるため、反発する声も上がりそうだ。 総務相の諮問機関、情報通信審議会の下部委員会で今後、議論される見込み。郵便法では、全国どこでも週6日、1日1回の郵便物の戸別配達を原則としており、土曜の配達を取りやめるには法改正が必要になる。 日郵便では現在、土曜に平均約14万6千人が出勤しているほか、週6日の配達を維持するため、内勤者のうち半数以上が夜間・深夜労働をしているという。一方、国内の郵便物はインターネットやメールの普及などで、2017年度に約172億通となり、01年度の約262億通から3割以上も減少している。 日郵便は土曜の配達をやめることで全体的な仕事量を減らし、働き方改革につなげる狙いだ

    土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/12
    普通郵便はそれでもいいような気がするけど、レターパックとかこの辺 https://www.post.japanpost.jp/question/626.html は維持して欲しいな。本当は水曜日みたいな週中日がいいけど、まあ無理だろうし。