タグ

2015年10月5日のブックマーク (4件)

  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」の目指す小惑星1999 JU3の名称決定について

    「浦島太郎」の物語で、浦島太郎が玉手箱を持ち帰るということが、「はやぶさ2」が小惑星のサンプルが入ったカプセルを持ち帰ることと重なること。 小惑星1999 JU3は水を含む岩石があると期待されており、水を想起させる名称案であること。 既存の小惑星の名称に類似するものが無く、神話由来の名称案の中で多くの提案があった名称であること。 「Ryugu」は「神話由来の名称が望ましい」とする国際天文学連合の定めたルールに合致し、また、第三者商標権等の観点でも大きな懸念はないと判断したため。

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」の目指す小惑星1999 JU3の名称決定について
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/05
    「竜宮」という命名はなかなか良いと思うのだが、欧字表記は長音記号付の "Ryûgû" にしてほしかった。それとも、IAU の命名規則だと各種アクセント記号が使えなかったりするの?
  • 安倍首相 STSフォーラムでのスピーチ(要旨)(1/4ページ)

    「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」で発言する安倍晋三首相=4日午前、京都市左京区の国立京都国際会館(志儀駒貴撮影) 安倍晋三首相は4日、京都市内で開幕した「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」の第12回年次総会であいさつし、2020年の東京五輪・パラリンピックまでに自動車の自動運転技術の実用化と普及を実現したい考えを示した。また、科学技術分野で女性の活躍を後押しする方針も強調した。 スピーチは英語で行われた。日語訳は以下の通り。 尾身(幸次・STSフォーラム)理事長、みなさま、お招きくださいましてまことにありがとうございます。しばらく前ですか、ワシントンで皆様とご一緒したとき「日は世界の平和と繁栄のため、これまでにも増して積極的に貢献しなくてはならない」と申しました。 そのため日は、科学と技術の力をあらん限り用いなくてはなり

    安倍首相 STSフォーラムでのスピーチ(要旨)(1/4ページ)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/05
    没論理な呪術的思考ベースの政治家がクラークの第3法則を引き合いに出すとは、悪い意味で趣深すぎる。しかし、システムを盲信する(悪い意味でSFオタク的な)官僚が呪術思考の政治家を神輿に担ぐという構造か……。
  • ノーベル医学・生理学賞に大村智さん NHKニュース

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    ノーベル医学・生理学賞に大村智さん NHKニュース
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/05
    受賞は勿論喜ばしい事だが、ノーベル賞の対象は一般的に十年単位の過去の研究成果。一方でこの国の文教行政が現在進行形で学術研究を破壊しつつある事実が、祝賀ムードにより糊塗隠蔽されないよう警戒が必要。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/05
    米軍はイラク戦争の時も、たしかファルージャで医療施設を集中的に攻撃したことがあったような。本当に誤爆? 「敵を救う者は全て敵だから殲滅せよ。赤十字憲章など無視」とか考えてない?