タグ

2015年10月6日のブックマーク (3件)

  • 「暴力団」「続・暴力団」溝口 敦 著 | Kousyoublog

    福岡での抗争や山口組分裂騒動など暴力団絡みの大きなニュースをよく見かけるようになった一方で、暴力団についてよく知らないこともあって暴力団とは何かを知る概説書としてベストセラーになっている溝口敦著「暴力団」「続・暴力団」を読んでみた。 暴力団(新潮新書)[Kindle版] posted with ヨメレバ 溝口敦 新潮社 2012-07-01 Kindle Amazon[書籍版] 続・暴力団(新潮新書)[Kindle版] posted with ヨメレバ 溝口敦 新潮社 2013-04-12 Kindle Amazon[書籍版] 「暴力団」(2011)では「暴力団とは何か」その概要、組織、収入源(シノギ)、人間関係、海外の組織の動向と比較、警察の立場や諸法、暴力団に代わって台頭しつつある「半グレ集団」の動向などが解説される。続く「続・暴力団」(2012)では、2011年以降全国で制定され

    「暴力団」「続・暴力団」溝口 敦 著 | Kousyoublog
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/06
    “本書であきらかになるのは最も暴力団を必要としているのが警察であること” 暴力団は反社会的存在であっても反体制的存在ではないという事。保守政治家との癒着もしばしば取り沙汰されるところ。
  • 自民・岸田派、9条改正「考えず」 ハト派の存在感示す:朝日新聞デジタル

    岸田文雄外相は5日、山梨県で開いた自民党岸田派(宏池会)の研修会で「当面、憲法9条は改正することを考えない。これが私たちの立場ではないか」と述べ、一定期間、9条を改正しないことを派閥の方針とする考えを示した。党内「ハト派」の代表格とされる宏池会の存在感を示す狙いがある。 岸田氏は研修会で「宏池会には憲法への愛着がある」とも強調した。同会は宮沢喜一元首相ら護憲派の重鎮を輩出してきたが、岸田氏は外相として安全保障関連法の成立に尽力。派内から不満が出ていたことに配慮したとみられる。安保関連法については「国民の命や暮らしを守るため、平和憲法の中でどこまでが限界か議論し、結論を出した」と理解を求めた。 その上で、宏池会がめざす政治姿勢について「特定のイデオロギーにとらわれることなく、国民が何を求め、日に何が大事であるのか、極めて政治をリアルに考えるのが質だ」と語った。

    自民・岸田派、9条改正「考えず」 ハト派の存在感示す:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/06
    そりゃ、立憲主義理念を根底から全否定するような「解釈改憲」をやっても許されちゃうのなら、わざわざ条文改定する必要なんか無いよね、としか。唯々諾々と極右首相に従うだけの「ハト派」など笑止。
  • コンビニと成人向け雑誌と私 - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに ことの発端は以前コンビニのバイト中に起きた小さな出来事がきっかけでした。まずはその日の出来事から。 ある日の午後 「トイレ貸して下さ〜い」 そう言いながら40代くらいのお母さんが5歳くらいの女の子を連れて、来店しました。 私が「どうぞ〜」と言うと母娘はスタスタとトイレに向かいました。 しかし、あいにくトイレは前の客が使用中で、母娘はトイレ前に並びました。 さて皆様もお気付きかと思いますが、たいていのコンビニはトイレ前もしくはATMの横などの「雑誌コーナーの端」にエロ棚があり、うちの店もトイレ前に成人向け雑誌棚があります。 私がレジからなんとなしに母娘の様子を眺めていると、娘さんが脇にあるエロ棚を見上げました。 すると、お母さんはすぐそれに気が付き、さりげなーく身体の向きを変えて娘さんとエロ棚の前に立ちはだかりました。そして、 「ほらミナちゃん!花火あるよ花火!」 と言って、

    コンビニと成人向け雑誌と私 - 限りなく透明に近いふつう
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/06
    最大の問題は女性が一方的に性的対象にされている社会の現状だろう。そこを蔑ろにしてゾーニングのあり方だけを論ずるのは欺瞞だということ。