タグ

考えかたに関するKatagiriSoのブックマーク (11)

  • アドバイスしたがる人と良い経験を積んだ人の違い。 - アイデアのスープのレシピ

    今日は遠方からの客人と良い話ができて前向きになれた一方、その後の打ち合わせでアドバイスしたがる人との不毛な言い争いで激しく疲れた。結果的にアドバイスしたがる人と距離を置くことが出来たので、当に良かったと思っている。ここ数日、その件でストレスが溜まり体調が悪くなっていたので、運良く心の健康を保つことが出来たのは、ほんとうに感謝しかない。 なにかすばらしいことをやった人がいるとき、近くにいる人がなにを協力したかということを考えると、「じゃまをしなかった」という手伝い方が最も多いのではないだろうか。すごいことなんだよ、「じゃまをしなかった」って。— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2017年3月17日 私は学もなく、よく頭をぶつけたりするので、色々な人が私に対してアドバイスをしたがるようだ。 「もっと良いやり方があるんじゃないか。」 「これは問題があるんじゃないか。」 「あなた

    アドバイスしたがる人と良い経験を積んだ人の違い。 - アイデアのスープのレシピ
  • IKIKATA[イキカタ]

    現代の日で生きていくための働き方には、大きく分けて4タイプあります。 働き方の4タイプとは、「民間企業で働く」「公務員として働く」「起業する」「自由に生きたい」のこと。自分のキャリアや働き方、そして人生をどのように過ご… 続きを読む 今回は、民間企業で働く方向けに、「企業で働くために必要な情報」をまとめています。 「民間企業で働くうえで必要なことはどんなことか?」そのヒントを知ることは、実際に企業で働くうえで重要なことと言えます。自分の働き方を見直し… 続きを読む 今回は、「起業」をしたいと考えている方に向けて、必要な情報をまとめて紹介していきます。 「起業するうえで必要なことはどんなことか?」を知ることで、あなたの起業家・個人事業主としてのキャリアはより確実なものになるでしょう。… 続きを読む

    IKIKATA[イキカタ]
  • 今の自分を認めてあげることが、前へと進む一歩|HUB Tokyo 代表取締役 槌屋 詩野

    掲載日:2016年8月8日 更新日:2020年8月24日 自分という限られたリソースの中で目的(What)と手段(How)を磨き 前に進んでいくことこそが、私にとってのキャリア 社会に変革を起こし、インパクトを生み出そうとする起業家やチェンジメーカーのためのコミュニティ「Impact HUB Tokyo」。共同創設者で代表取締役の槌屋詩野さんは、2013年2月の開設以来、多くの起業家たちとコミュニケーションを深める中で、自らもさまざまな刺激を受けてきたと言います。今に至る道のりを振り返る槌屋さんの口から飛び出したのは、「『社会人』という定義が私の中にはない」「キャリアとは何なのか今も疑問」という率直な言葉の数々でした。 株式会社HUB Tokyo 代表取締役槌屋 詩野(つちや・しの)さん 1979年生まれ。東京大学在学中に国際協力NGOでボランティアを始め、同大学大学院に進学後も活動を継続

    今の自分を認めてあげることが、前へと進む一歩|HUB Tokyo 代表取締役 槌屋 詩野
  • 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016 / career-keynote-2016

    新卒研修 贈る言葉 - キャリア・キーノート 2016

    技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016 / career-keynote-2016
  • マスログ

    みなさんこんにちは!和からの数学講師の岡です。現代におけるビジネスの世界では、データに基づいた客観的な判断が重要視されています。かつては「3K(勘・ …

    マスログ
    KatagiriSo
    KatagiriSo 2016/05/14
    文章を論理的に解く
  • スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツが2007年に語った「ポストコンピューター」の形

    5年後に持ち歩いているデバイスはなにか? ビル・ゲイツ氏(以下、ビル):携帯電話とフルスクリーンデバイスに共通する話ですが、クラウドだけでやるのか、ローカルに落として起動させるのかというのも大事だと思います。デバイスの画面サイズが異なるというのは当たり前で、5インチ画面は20インチと競合しないし、同じように20インチは大画面スクリーンとは競合しません。ただ、ローカルでのユーザーインタラクションが瞬時なのか、それとも時差が生じるのか、そこが注目点になります。 カラ・スウィッシャー氏(以下、カラ):5年後はどういうデバイスの話になるんですか? 1つだけ? ウォルト・モスバーグ氏(以下、ウォルト):まだ普及しきってないですが、タブレットを持ち歩いて? ビル:今はWindows 92の状態だと思います。 ウォルト:お二人は何を持ち歩いていますかね? ご存知かわかりませんが、ジェフ・ホーキンスはLi

    スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツが2007年に語った「ポストコンピューター」の形
  • デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    IDEO(アイディオ)とは? アメリカ・シリコンバレーに社を置くデザイン・コンサルティング企業。世界9拠点約500名が働くグローバルな組織です。 製品、サービス、環境、デジタルエクスペリエンスなど幅広い分野でデザインを手がけており、代表的なクライアントにApple 、Procter & Gamble(P&G)、ペプシ、マイクロソフト、Eli Lilliyなどがあります。 ティム・ブラウン:創造性と遊び | Talk Video | TED.com デザイン思考の実用性デザインと聞くと洗練された製品やビジュアライズされた広告などをイメージされる方も多いと思います。 今回注目するデザイン思考では問題解決のアプローチ手法としてデザインの考え方をご紹介しています。 デザイン思考を活用する実用例として、組織内での事業課題や製品開発における問題解決にお悩みのマネージャー職の方々やイノベーティブな新規

    デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • 『天才を生んだ孤独な少年期』つながりの過剰は愚民社会の到来を招くか? - HONZ

    天才とは何たるかがよく分かる一冊。が、それゆえに自分が天才でないことにも気付いてしまうという残酷な一面を持つ。 書に登場するのは、レオナルド・ダ・ヴィンチ、アイザック・ニュートン、トーマス・エジソン、夏目漱石、アルベルト・アインシュタイン、そしてスティーブ・ジョブズ。時代も分野も異なる、これらの天才たちには、ある共通点があった。 それは、いずれも孤独な少年期を送っていたということである。ダ・ヴィンチとニュートンは幼い頃に母から引き離され、夏目漱石とジョブズは養子に出された。また、エジソンとアインシュタインには、ADHDや自閉症を疑わせる認知の特性があった。 このように聞くと、「やはり神は平等だ。輝かしき栄光を手にした人物には、同時に試練も与えたのだ」と思われるかもしれない。だがそれは因果が違うのである。彼らにとっては孤独な少年期こそ、才能を発揮するための必要条件であったというのが、書の

    『天才を生んだ孤独な少年期』つながりの過剰は愚民社会の到来を招くか? - HONZ
  • いま「ビジネスにデザインが不可欠」なのがよくわかるジョン・マエダのプレゼン

  • 「私たちは何のために働くのか?」復帰直後のジョブズが、社員に送ったメッセージが深い・・・ | TABI LABO

    スティーブ・ジョブズのプレゼンにはいくつか伝説的なものがある。とくにスタンフォード大学のスピーチは、以前でもTABI LABOで取り上げ反響が大きかった。 今回は、あまり知られていないが、その中でも特に伝説的と言われるプレゼンをご紹介したい。 ジョブズが復帰直後に、Appleの社員に向けて新しい価値観を広めた伝説的なスピーチだ。 時は、1997年。ジョブズはAppleCEOとして戻った直後、プリンターなどの販売のうまくいっていない製品やNewtonといった開発途中の製品の廃止を決定した。 彼は、Appleには何の価値があるのか?を明確に定義し直す必要があると感じていた。営業代理店をすべて見直し、「Think Different」キャンペーンを実施することにした。今回紹介する映像は、Appleのスタッフに、その内容を紹介した時の映像だ。 もっとも興味深いのはそのプロモーションビデオではな

    「私たちは何のために働くのか?」復帰直後のジョブズが、社員に送ったメッセージが深い・・・ | TABI LABO
  • 1