タグ

ブックマーク / blog.kentarok.org (2)

  • 大きな構想を持つこと - Kentaro Kuribayashi's blog

    DeNAのZIGOROuさんによる技術選択とアーキテクトの役割というスライドを拝見して、大いに感じるところがあったので、少し書く。といっても、技術的な話というよりは、もうちょっと違うレイヤの話(技術選択についても思うところはあるのだけど、それはそれについて述べたスライド*1を参照していただきたい)。 経験曲線効果 経験曲線効果という言葉がある。元は、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)のコンサルタントによって提唱されたものだ*2。このような図*3を見たことがあるだろう。 Wikipedia*4には以下のように説明されている。 経験曲線効果(けいけんきょくせんこうか、experience curve effect)とは、経験と効率との間の関係を示す経験則である。単に経験効果とも呼ばれる。一般に個人や組織が特定の課題について経験を蓄積するにつれて、より効率的にその課題をこなせるように

    大きな構想を持つこと - Kentaro Kuribayashi's blog
    KatagiriSo
    KatagiriSo 2015/02/20
    規模の違いについてのスケール観の必要性
  • 野中郁次郎・他『失敗の本質』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    毎月、その月に読んだをリストアップしてまとめるという作業を行ってはいるものの、それらのひとつひとつについて書くということはしておらず、読んだはしから忘れてしまうのはよくないので、短くてもいいからなにかしら書き残していくようにしようと思う。というわけで、今回は『失敗の質』。 失敗の質 作者: 戸部良一,寺義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/08/02メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 先般、ようやくKindle版が出ていたので買って読んだ。十数年前に読んだきりの再読。当時は、政治学専攻の学生として、その分野では普通に読まれているこのを周囲に倣って読んだのが、今回、いくつかの組織を実際に見聞したあとで読んでみて、あらためて面白さがわかったと思う。 戦史に基づく個々の戦闘のケース分析について第1章で、

    野中郁次郎・他『失敗の本質』 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 1