タグ

HTTPに関するKatagiriSoのブックマーク (7)

  • オリジン間リソース共有 (CORS) - HTTP | MDN

    HTTP ガイド リソースと URI ウェブ上のリソースの識別 データ URL MIME タイプ入門 よくある MIME タイプ www 付きと www なしの URL の選択 HTTP ガイド HTTP の基 HTTP の概要 HTTP の進化 HTTP メッセージ 典型的な HTTP セッション HTTP/1.x のコネクション管理 プロトコルのアップグレードの仕組み HTTP セキュリティ Content Security Policy (CSP) HTTP Strict Transport Security (HSTS) X-Content-Type-Options X-Frame-Options X-XSS-Protection サイトの安全化 HTTP Observatory HTTP アクセス制御 (CORS) HTTP 認証 HTTP キャッシュ HTTP の圧縮 HTT

    オリジン間リソース共有 (CORS) - HTTP | MDN
  • List of HTTP header fields - Wikipedia

    HTTP header fields are a list of strings sent and received by both the client program and server on every HTTP request and response. These headers are usually invisible to the end-user and are only processed or logged by the server and client applications. They define how information sent/received through the connection are encoded (as in Content-Encoding), the session verification and identificat

    List of HTTP header fields - Wikipedia
  • ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記

    ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダの関係を調べてみた。 調べたブラウザ Firefox 3.5 IE 6 Opera 9.64 Google Chrome 2.0.172.33 レスポンスヘッダ Expires Last-Modified Cache-Control Pragma 結論 以下のレスポンスヘッダを返す。 Expires、Last-Modified、Cache-Control、Pragma 以外のヘッダについては任意。 キャッシュさせたい場合 Cache-Control: private, max-age=有効期間の秒数 条件付GETをさせたい場合 Expires: 過去の時刻 Last-Modified: 過去の時刻 キャッシュさせたくない場合 Cache-Control: no-cache 調査方法 それぞれのブラウザで以下のレスポンスヘッダを返すページを読み込んだときに

    ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記
  • HTTPステータスコード

    サーバーからブラウザに返してくるコードのことをステータスコードといいますが、これには 100番台 案内(インフォメーション) 200番台 正常処理 300番台 移転通知 400番台 (クライアントにおける)処理失敗 500番台 サーバーエラー があり、400番台と500番台がいわゆるエラーコードとなります。正常処理である200番台は通常ブラウザに表示されることはありませんので、ここでは300番台~500番台までの主なステータスコードについてのみ取り上げます。

  • URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久

    URL(Uniform Resource Locator)とURI(Uniform Resource Identifier)の構造の違いはご存知ですか? Webページのアドレスを指す場合はどちらを使うべきなのでしょう。URLを分解して「https:(スキーム)」「#(フラグメント)」「?(クエリ)」「パス(path)」などの名称・意味についても解説します。 今日は、ノウハウというよりは、豆知識を。「URL」という呼び方と「URI」という呼び方がありますが、どう違うのか、あなたはご存じですか? Webページのアドレスを指す場合は、どちらを使うべきなのでしょうか。 URLとURIは何が違うのか結論から言うと、URIとURLは同じものではありません。「URI」のほうが広い概念で、「URL」はURIの部分集合です。同様の仕組みに「URN」というものがあります。 その3つを別のものにたとえてわかりや

    URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久
  • プロキシとは - IT用語辞典

    概要 プロキシ(proxy)とは、企業などの内部ネットワークとインターネットの境界にあり、内部のコンピュータの「代理」(proxy)としてインターネット上のコンピュータへ接続を行うコンピュータのこと。また、そのような機能を持つサーバソフトウェア。 プロキシサーバは内部のコンピュータから外部へのアクセス要求を受信すると自らが接続元となって目的のシステムへ要求を行い、先方からの応答をアクセス元に転送する。接続先から見るとプロキシ自身が通信しているように見え、内部のコンピュータの存在やそのIPアドレスなどをある程度秘匿することができる。 プロキシはアプリケーション層で動作するため、電子メール用、Web用などプロトコルやアプリケーションごとに用意する必要がある。通常、単にプロキシといった場合はWeb閲覧のためのHTTP通信を中継する「HTTPプロキシ」(Webプロキシ)のことを指す。 原則としてW

    プロキシとは - IT用語辞典
  • Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記

    ひさびさの単著となる『HTTPの教科書』が2013年5月24日に発売になります。 内容はタイトルの通り、Webに関わる全ての人に捧げるHTTPを学ぶための教科書です。基礎を学びたい初心者の方から、机の上に置いてリファレンス的に使いたい方までを対象としています。 HTTPの教科書発売元: 翔泳社価格: ¥ 2,730発売日: 2013/05/25posted with Socialtunes at 2013/05/21 HTTP関連の書籍は『今夜わかるHTTP (Network)』というタイトルのを2004年に出しています。その頃からHTTP/1.1が主流であるというのは、今でも変わりませんがそれを取り巻く環境というのは変わりつつあります。 HTTPを学ぶ上での要点がわかりやすく、そして読みやすくなっております。前作のリニューアルっぽく感じるかと思いますが、9割以上は書き直しや追記しており

    Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記
  • 1