タグ

2013年1月19日のブックマーク (7件)

  • Web Designing

    サンプルデータのダウンロードには、当月号の目次に掲載しているIDとパスワードが必要です。 サンプルデータに関する詳しい注意点については、このページの下部に記載している「サンプルデータについて」をご覧ください。 特集・特別企画 特集1:タッチデバイス対応の考え方 レスポンシブだけではない、スマホ・タブレット最適化への成功例 スマートフォンをはじめ各種タブレットなど、タッチデバイスの勢いが日に日に増しています。PCと向き合うよりも身近で、マウスで操作するよりも直感的と言われるタッチデバイスの時代に突入した今、Webサイトのデザインや設計はどのように変わってきているのでしょうか。デバイスにおける画面解像度の多様化、提示する情報のプライオリティなど、制作者にとっては新たな視点を設ける必要があるかもしれません。特集では、さまざまなデバイスを前提として制作されたWebサイトを通して、どのように対応し

    Web Designing
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    雑誌Web Designingで「GIFアニメ再起動」特集。職人技が光るリンク集もあり( http://book.mycom.co.jp/wd/2013/02-feature2.html )。GIFはiOSでも見れるしね。
  • 【動画】超スーパースローが作れるプラグイン「Twixtor」は、どれくらいスゴい?

    高価なハイスピードカメラが無くても、超スーパースローがソフトウェアで作れてしまうという「Twixtor」。このソフト(プラグイン)を発見した時は、あまりに感動してしまって、こんな記事も書きましたが、今回実際に買って使ってみると、なるほど色々と分かった事がありましたのでレポートさせていただきます。 まずTwixtorとはどういうソフトかと申しますと、要するにコマとコマの間の存在しない部分をモーフィングによって補完して、擬似的にスーパースローを作成するプラグインでして、PremiereやFinalcut、AfterEffectsなどの映像編集ソフトのプラグインとして動作します。 このソフトの使用に関しては、高野光太郎さんという映像クリエイターのこちらのチュートリアルが大変分かりやすく、そして日語なので、まずこちらをご覧いただくことをお勧めいたします。こちらを見ると分かりますが、一番重要な点と

    【動画】超スーパースローが作れるプラグイン「Twixtor」は、どれくらいスゴい?
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    プラグインを使ってスーパースローを作る実験レポート。細部まで解説されていて特徴がわかりやすい。美しいスローって不思議なアート感があるなぁ。
  • キヤノン60Dでスーパースロー映像を作る方法(1000fps for free) : monogocoro ものごころ

    Memomono2011-01-13 01:00:12 数独のチャンピオンにスマホが勝ったと紹介したGoogle Goggles(以下GG)。 要はビジュアル検索ツールなので、誰でもカメラでスキャン(撮影)するだけで、写真の中に写ったパソコンや服やを検索できる訳です。※現時点は広告を写真に撮った場合。 これって「何かを調べるためにキーボードを打つ」行為を無くす、世界共通でしかも年齢を問わない超簡単検索手段を提供することになりますよね。キーボードが打てる様になるまでの学習時間や必要スキルの高さをゼロにする、ストレスフリーな素晴らしい技術革新です。 Googleがキーボード敬遠世代(シルバー世代など)に旨くアプローチできれば、モバイル市場は爆発的に拡張しそうな予感がします。個人的には、デジタル史に残る事象だと思ったのでメモ。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    Final Cutでスーパースロー映像を作る方法。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-矢野顕子について、坂本龍一くんと話そう。

    今、初めて思いついたことなんだけど(笑)、 思いつきなんだけど、矢野顕子が、 誰に似てるかで言ったら、 明石家さんまだわ。 矢野顕子=明石家さんま論。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    「レゲエを好きになるのに 2年くらいかかってるんですよね、僕ね。最初はもう、嫌いでしょうがなかった。 こんなアホな音楽あるか?と。何かあると思って2年くらい毎日のように聴き続けて…」by 坂本教授
  • 映像制作者なら知っておきたい無料でダウンロードできる楽曲や効果音があるサイト12+3

    映像制作をする人たちにとってBGMや効果音などの音の要素は、超重要にも関わらず、自分で制作から…となると畑違いすぎてなかなか手が出せません。素材集のループなどもなんとなく安っぽくて…って場合も多いですね。実はネットで無料でダウンロードできる楽曲って、かなりイカす曲が多くて、もっと積極的にコラボしてもいいような気がしたので、今日はそんな無料ダウンロードできるサイトをまとめてみました。 ちなみに各楽曲はフリーでダウンロードできるものの、使用用途や許諾条件は各々違います。僕も英語がよく分からないのでアレですが、不安な場合は楽曲制作者などに使用の断りを入れるのが良いと思います。僕の経験上、映像のBGMで使いたいと言って、乗り気じゃない人はあまりいないように思います。 基的には数多くあるダウンロード可能なサイトから、サイトが見やすくてラインセンスも分かりやすいものを選んだつもりです。何かお気づきの

    映像制作者なら知っておきたい無料でダウンロードできる楽曲や効果音があるサイト12+3
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    国内外たくさん。効果音を自分で作れるサイトまで。
  • 15年分のAppleのホームページを網羅したスライドショー | ブログヘラルド

    ブロガーのチャーリー・ヘーン氏が、過去15年間のApple.comのホームページを紹介する素晴らしいスライドショーを作成した。このスライドショーを使って、過去を振り返っていこう。 ヘーン氏もブログの中で指摘しているように、1997年当たりのベーシックなページのレイアウトからほとんど変わっていない点は注目に値する。このスライドショーは約140枚のスクリーンショットで構成され、アップルのフロントページの主な変更をほぼ全て網羅している。デザイン変更だけでなく、プロモーション用のアップデートも含まれる。思わず、時間が経つのも忘れて、規模に関わらず製品の発売時の宣伝用のイメージとコピーを次々と振り返ってしまうはずだ。初めてのiPhone、iPod、そして、iPad等のメジャーなアイテムも当然含まれているが、eMac、Motion、iPod Photo、Dashbord Widgets等の記憶にあまり

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    自分は98年の初代iMac(ボンダイブルー)からのユーザーですが、その前はビックリする程イナタかったんだ。以降、基本レイアウトは変わっていない。凄い!
  • 数字で見る2012年のインターネット事情

    あっと言う間に1月も終わり間近。終わりは終わりだけど、まだ1月なので去年の話をさせてください。 2012年、インターネット上では何が起きていたのか。どんな年だったのか。数字を通して見てみましょう。 ・22億、全世界のEメールユーザー数・1440億、1日のEメールトラフィック ・68.8%、スパムメールの割合 ・8780万、Tumblrブログの数 ・2億4600万、登録されたドメイン名 ・24億、全世界のネット利用者数 ・40.5歳、Facebook利用者平均年齢 ・37.3歳、Twitter利用者平均年齢 ・1兆2000億、2012年1年間の検索数 兆なんてとんでもない数もでていますね。ネタ元のPingdomには、もっと多くの数字データがのっていますよ。 [Pingdom/image via hdaniel under Creative Commons license] そうこ(Casey

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/19
    FacebookとTwitterの平均年齢高っ!あとスパムメールはぜひ絶滅して欲しいジャンルだね。