タグ

2018年6月13日のブックマーク (4件)

  • 「黒ビールカレー」実は原材料にビールなく不当表示 | NHKニュース

    大手ビールメーカー「キリンビール」の子会社が運営するレストランで、黒ビールを使ったとうたっていたカレーに、実際は黒ビールが一切使われていなかったことがわかり、消費者庁は不当な表示にあたるとして再発防止などを命じました。 「黒ビールでコトコト煮込んだ」などとうたい、平成27年1月から首都圏や大阪などの店で提供されていましたが、去年9月にキリンシティが製造委託先の業者に確認したところ、黒ビールが一切使われていなかったことがわかりました。 このため消費者庁は不当な表示だとして景品表示法に基づき再発防止などを命じる措置命令を出しました。 問題のメニューはおよそ45万が提供されたということで、キリンシティは一時メニューから外し、黒ビールが使われていることを確認したうえで提供を再開したということです。 問題のメニューをべた人にはレシートが確認できれば返金に応じるとしていて、キリンシティは「お客様に

    「黒ビールカレー」実は原材料にビールなく不当表示 | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/13
    Twitterで検索したら、「旨みと辛みが絶妙」「苦味が効いて、なかなかのお味」「しっかりとスパイシーで、コクがあっておいしー!」「最高~」などのツイートがあって、ちょっと気の毒になりました。
  • 東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース

    東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和のため、3つの祝日を移動して開会式当日などを休日にし、開会式の前後が4連休、閉会式の前後が3連休となる法律が参議院会議で可決・成立しました。 これによって、2020年は7月24日のオリンピックの開会式を挟んで4連休に、8月の閉会式を挟んで3連休になり、交通機関の混雑緩和につながるとしています。 法律は13日の参議院会議で採決が行われ、共産党などを除く各党の賛成多数で可決・成立しました。 また、東京オリンピック・パラリンピックを機に、2020年から「体育の日」の名称を「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に改める改正スポーツ基法なども可決・成立しました。

    東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/13
    60代の事務員の女性のコメント、完全同意。
  • 独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは2018年6月11日から、独自ドメインで運用されているブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 独自ドメイン機能は、有料プラン「はてなブログPro」限定の機能です。はてなブログProの詳細は、以下のページをご覧ください。 hatenablog.com なお、はてなが提供しているドメインを使用したブログについては、2018年4月から提供を開始しています。*1 設定方法 ダッシュボードから設定画面にアクセスします。ヘルプを読み、仕様をご確認いただいた上で「変更する」を選択してください。 新たに独自ドメインを使用する設定へ変更される場合 2018年6月11日以降、新たに独自ドメインを設定したブログは自動的にHTTPSで配信されます。そのため、ユーザーがあらためてHTTPS配信を有効に設定する必要はありません。 独自ドメインを設定する際に「HTTPS配信が有効に

    独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/13
    手放し大絶賛みたいになっているけど、検索順位が一時的に落ちるなどSEO的な変化があるので、慌てずに様子をみながら取り組んでもいいかなぁと思います。一度変更すると戻せないので。水を差すようなブコメすんません
  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/13
    用語「〜み」。以前、小児性愛を持つ人が増田で「バブみ」という言葉を使っていて、僕はそこで初めて「〜み」を知った。初見が気持ち悪すぎてトラウマ。