2018年2月13日のブックマーク (6件)

  • 山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    ノーベル賞科学者・山中伸弥氏と史上最強棋士・羽生善治氏が「10年後、100年後の世界」について語る「予言の書」が『人間の未来 AIの未来』だ。書の中から「AI将棋の未来」について書かれたパートを特別公開する。 なぜ将棋のソフトが急激に強くなっているのか 山中 人工知能AI)の「AlphaGo」(アルファ碁)が世界トップクラスの囲碁棋士イ・セドルさん(韓国)に四勝一敗で圧勝したことが話題になりましたね。 羽生 はい、2016年3月のことでした。その年の2月、私がNHKの番組[NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」2016年5月放送]で人工知能を取材したとき、グーグルの傘下にあるイギリスのディープマインド社で、アルファ碁を開発したデミス・ハサビスさんにお会いしてお話を伺いました。囲碁は少なくとも十年は人間に追いつけないと言われていたので、大きな挑戦と思えました。おそら

    山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    KeithYokoma
    KeithYokoma 2018/02/13
    羽生さんがGitHubめっちゃ知ってるのヤバない
  • 5社同時に働いてみて分かったこと

    来るもの拒まずで全力でアクセルを踏んでみた週3で外部に出て、週2で自社の仕事をする、という感じでトントンで回しています。 何か案件があれば、適当に声を掛けていただけると遊びにいきます(有償) 前回の記事に、上記のようなことを書いておいたら、気づいたら案件が増えていくわけですね。 現在は、開発案件1、機械学習案件1、コンサル案件2、ゲームディレクター1、記事執筆のライター案件2、といった感じです。隔週で行っているところもあるので、最近は、週4.5日程度外部に出稼ぎに出ています。 あとは今月はとあるコンテスト審査員(守秘義務でにゃーん)の案件がスポットで入っています。 それから自社の開発がちょろちょろ。 基は毎日客先に行っているストレス度ゼロのフルパワー勤務5+αの会社で同時に働いているわけですが、このような働き方をしているとどうなるかというと、仕事をいただいている会社から「難易度が高いが、

    5社同時に働いてみて分かったこと
  • DroidKaigi 2018 に参加してきました。 - 混沌とした備忘録

    droidkaigi.jp 2/8, 9で開催された、DroidKaigi 2018に参加してきました。 前回は、DroidKaigiアプリへのコントリビュートだけで、現地には行けなかったのですが、 同僚の根回しのお陰で、会社のお金で参加できました!(「来年からは、スピーカーじゃないと金出ないですよ?」と脅されましたがw) 雪のせいで、ちゃんとたどり着けるのかが不安でしたが、予約していた高速バスは無事運休になり(キャンセルする手間が省けた)、 朝の6時台の新幹線に乗って、10時には余裕で着席出来ました。 (建物の入口を探して、ちょっと迷いましたが。。。建物デカすぎ。) 今年も、事前にアプリのコントリビュートは出来ましたが、この3件だけ で、あんまりインパクトのある修正はできなかったなーという反省はあります。 ただ、気がついたら私の作った danger-checkstyle_format が

    DroidKaigi 2018 に参加してきました。 - 混沌とした備忘録
  • RecyclerViewのViewPoolを共有してInflate回数を劇的に減らす - Qiita

    DroidKaigi 2018、おつかれさまでした。 今年で2回目の参加でしたが、やはり日Androidエンジニアのお祭りという感じでとても楽しかったです。 この記事では、DroidKaigi 2018公式アプリに出したRecycledViewPoolの共有PRについて書いています。 きっかけ 今回のDroidKaigi、@thagikura さんの講演「Deep dive into LayoutManager for RecyclerView」の中でRecyclerViewのViewPoolが共有可能だということを知りました。 そして共有可能ということは、ViewPagerの各ページで表示するViewがほぼ同じような画面で共有するといろいろ効率化できるのでは?と思ったので調べ始めました。 とりあえずRecyclerViewのドキュメントを見てみるとありました。 RecyclerVie

    RecyclerViewのViewPoolを共有してInflate回数を劇的に減らす - Qiita
  • DroidKaigi 2018を終えて - zatsu

    書くつもり無かったんだけどスタッフで書いている人結構多かったので自分もまとめますね こまたつは2017からスタッフ参加で今回が2回目、ずっと受付マンです 去年のDroidKaigiきた人はわかるとおもうけどあれは大変でしたね...*1 今年は雪辱戦と勝手に思っていたので気合十分で挑んだんですが、全員受付が済んでいるという状態を作れて良かったです 受付スタッフだけでなく、協力してくれた参加者のみなさんのおかげでした ありがとうございました 受付スタッフがなにをしていたか 最前線ですし、当日も目につく場所にいるのでその印象が強いんじゃないでしょうか 実際は09:20の開場からウェルカムトークが始まるまでの40分の間に最大1000人を収容するための計画を練るところから始まります 何も考えずシーケンシャルに処理すると、ひとりの受付に2.4秒しかかけることが出来ません 昨年同様に6並列展開をしてもひ

    DroidKaigi 2018を終えて - zatsu
  • 僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき

    ひつじです。 DroidKaigiおわったんですよ。みなさん、おつかれさまっした!!!!!!! このエントリはブログタイトルどおり、ひさしぶりの個人の日記並の感想文です。読んでも得られることは、ひつじのひととなり*1がわかる以外のメリットは無さそうです。 1000人規模のイベント(珍しい規模だけど特別ではないと思う)をどうやって運営したかという部分も興味があるひといるかもしれないので、ちゃんとしたまとめは別途やるかもしれないけど今回は、この一年間オーガナイザーとして関わってきたDroidKaigiが終わったあとの感想文です。読み進めてもヤマとオチはないので理解いただきたい。なお時系列も無視されているので気をつけて。 DroidKaigi 2018が終わった夜と、はじめてのDroidKaigi DroidKaigi 2018が終わった2月9日の夜、スタッフでささやか*2に打ち上げた帰り道。

    僕にとってのDroidKaigiがどんなに面白い場所なのか書く日記 - ひつじのにっき