タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (889)

  • MS、「Windows 8」と「Windows Live」の統合による利点を明らかに

    Microsoftの「Windows Live」エンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるChris Jones氏は米国時間9月21日、Inside Windows Liveブログの記事で、「Windows 8」とWindows Liveの統合による機能と利点のいくつかを明らかにした。 まずWindows 8では、Windows Live IDでログインすると、Windowsのプロファイルや設定などの重要なファイルが、Windows Liveによって自動的にクラウドに保存される。これにより、Windows 8で動くPC間で設定を同期し、PCが変わっても同じ設定を保つことができる。Microsoftによれば、「Windows Phone 7」で動作するモバイル機器とPCとのあいだでも同様に同期が取れるという。 Windows 8はまた、Microsoftのオンラインストレージサイトである

    MS、「Windows 8」と「Windows Live」の統合による利点を明らかに
  • ヤング氏のメールが流出--米ヤフー身売りの可能性を示唆

    Jerry Yang氏が送信した電子メールが流出した。これまで報じられてきたとおり、Yahooが必要に応じて同社全体またはその一部を売却する可能性があることが明らかになった。 Silicon Alley Insiderが入手した長文の電子メールには次のような興味深い記述がある。 アドバイザーらとともに、われわれが積極的に取り組むべきアイデアを構想中である。 また様々な選択肢に対して既に関心を表明している複数の団体から問い合わせを受けており、アドバイザーらが対応中だ。われわれは会社、株主、および従業員にとって最良の方法を選択および構築するために十分に時間をかけるつもりである。 この他にも、Yahooが、最近退任したCarol Bartz氏に代わる新しい最高経営責任者(CEO)を積極的に探していることも記されている。 米国太平洋時間午後6時更新: Yang氏の電子メールを受けて同日、暫定CEO

    ヤング氏のメールが流出--米ヤフー身売りの可能性を示唆
  • 「Mac OS X Lion」レビュー--注目の新機能を解説(前編)

    (編集部注:この米CNETによる「Mac OS X Lion」のレビューは、前編と後編の2回に分けて公開されています。後編は7月25日月曜公開の「「Mac OS X Lion」レビュー--注目の新機能を解説(後編)」になります) Appleは2011年のWorldwide Developers Conference(WWDC)基調講演で「Mac OS X Lion」を発表した。同社がその際、人気の「iOS」搭載端末の成功に注目し、同社の主要OSであるOS Xに、成功したiOSの機能を組み込み始めているのは明らかだった。また、Appleのノートブックとタブレットがデスクトップの売り上げをはるかにしのぐ現在、Appleデスクトップコンピュータを主力とする企業から、モバイルコンピューティング中心の企業へと変化しつつある。今回のOS Xのリリースは、こうしたカテゴリにおけるAppleの成功の現れ

    「Mac OS X Lion」レビュー--注目の新機能を解説(前編)
  • ソニー、8ミリビデオの出荷を9月で終了--初代発売から26年

    ソニーは7月21日、8ミリ/Digital8方式のデジタルビデオカセットレコーダー「GV-D800」と「GV-D200」の出荷を9月で終了することを発表した。需要状況によっては予定時期以前に終了する場合もあるという。 ソニーは1985年に8ミリビデオカメラの第1号機「CCD-V8」を発売した。その後、記録メディアがフラッシュメモリーなどへと変遷し、映像記録方式もハイビジョンが主流になる中、8ミリ方式の機器に対する需要は減少。供給が継続されていたのは今回出荷を完了する2機種のみとなっていた。 8ミリ方式機器の修理については今後もソニーの修理規定に従って受け付ける。また、8ミリ方式テープの生産は当面の間、継続していくという。

    ソニー、8ミリビデオの出荷を9月で終了--初代発売から26年
  • 違法ファイル:約6700億円、正規音楽配信の8倍--推定で約44億ダウンロード

    レコード協会(RIAJ)は3月9日、「違法配信に関する利用実態調査」の結果を発表した。違法ファイルなどの認知・利用率では、動画配信サイトの認知率は68.1%、利用率が29.6%。PtoPファイル共有ソフトの認知率は44.6%、利用率は5.0%。そのほかのPCサイトの認知率は49.3%、利用率は10.4%。携帯電話向け掲示板サイトの認知率は55.3%、利用率は9.4%であった。動画配信サイトの利用率がほかの方法に比べて突出して高いとしている。 アップロードで見ると、動画配信サイトの認知率は58.4%、利用率が14.9%。PtoPファイル共有ソフトの認知率は45.4%、利用率が8.9%、そのほかのPCサイトの認知率は47.2%、利用率が8.6%。携帯電話向け掲示板サイトの認知率は46.0%、利用率は8.4%であった。アップロードでも動画配信サイトの利用率がほかの方法の倍近くとなった。 違法

    違法ファイル:約6700億円、正規音楽配信の8倍--推定で約44億ダウンロード
  • グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ

    ビデオエンコーディング技術「WebM」を擁するGoogleは米国時間1月11日、WebMと競合し、広く利用されているコーデック「H.264」のChromeでのサポートを中止する計画を発表した。AppleMicrosoftはH.264を支持している。これによりGoogleは、基的なウェブ技術が特許の制約に縛られないことを強く望むブラウザメーカーのMozillaやOperaの立場を、明確に支持することになる。 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏はブログ投稿で、「H.264はビデオにおいて重要な役割を果たしているが、われわれの目標はオープンな革新を可能とすることであるため、同コーデックのサポートを廃止し、われわれのリソースを完全にオープンなコーデック技術の推進に向ける」と述べた。 AVCとも呼ばれるH.264は、ビデオカメラやBlu-rayプレーヤーなどの多く

    グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ
  • インテル製チップ、2011年発売タブレット35種類以上に搭載--東芝やデルなどが採用へ

    Intelの最高経営責任者(CEO)のPaul Otellini氏は米国時間12月8日、同社製チップが2011年に35種類以上のタブレットに搭載される予定だと述べた。同時に、タブレットには2種類の「Atom」プロセッサが使用されることを明らかにした。 「われわれは、すべての有望な市販OSをサポートしようとしている」。Otellini氏はBarclays Capital 2010 Global Technology Conferenceでこのように語った。同カンファレンスの音声は、インターネットでストリーミング中継された。 Intelは15以上のブランドを挙げており、その中には、東芝やDellLenovo、ASUSTeK Computer、Motion Computingから発売予定の消費者向けタブレットが含まれている。「『Windows』ベースのものも、『Android』ベースのものも多

    インテル製チップ、2011年発売タブレット35種類以上に搭載--東芝やデルなどが採用へ
  • ボーズ、ノイキャンヘッドホン「QuietComfort」を限定店舗販売へ

    ボーズは12月1日、ノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort」シリーズの一般販売を開始した。限定店舗にて取り扱う。 QuietComfortシリーズは、アラウンドイヤータイプの「QuietComfort 15」(販売予定価格:3万9900円)とオンイヤータイプの「QuietComfort 3」(同:4万7250円)の2モデルをそろえる。従来はボーズ直営店とボーズ・オンラインストアのみで販売していた。 今回「より多くの方に実際に手にとって体験してほしい」との思いから、限定店舗での販売を開始した。販売店舗はヨドバシカメラ9店舗、ビックカメラ12店舗、Joshin1店舗になる。

    ボーズ、ノイキャンヘッドホン「QuietComfort」を限定店舗販売へ
  • テレビ番組と感想を同時にチェック--「torne」がTwitterと連携

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation 3用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」のオンラインアップデート(バージョン2.10)を今冬に実施すると発表した。実施日は決まり次第案内するとしている。 バージョン2.10では、テレビ番組とその番組に関するTwitterの投稿を同時に閲覧できる「ライブ機能」を実装。Twitterアカウントをtorneに登録することで、torneからもTwitterに投稿できる。また、番組表や検索画面から投稿できるため、Twitterを通じて自身のフォロワーに気になった番組を勧めることもできる。

    テレビ番組と感想を同時にチェック--「torne」がTwitterと連携
  • グーグル、「Google TV」のさらなる詳細を明らかに--プレビューサイトを開設

    Googleは米国時間10月4日、今後2週間の間に開催されていくローンチイベントを前にプレビューサイトを開設し、「Google TV」についてもう少し詳細な情報を明らかにした。 2010年5月のGoogle I/OでGoogle TVを初めて発表して以来、同製品に対するGoogleの計画については、それ以上あまり明らかにされてこなかったが、新しいサイトでは、10月にリリースされるGoogle TVのルックアンドフィールに関する視覚的な情報が多く明らかにされている。またGoogleは、この機会を利用して、同ソフトウェア向けにウェブサイトを最適化するコンテンツパートナーを発表した。コンテンツパートナーには、Turner Broadcasting、NBC Universal、HBO、National Basketball Associationなどが名を連ねている。 Google TVは、Log

    グーグル、「Google TV」のさらなる詳細を明らかに--プレビューサイトを開設
  • 必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊

    年収1000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチが同サイトの会員であるビジネスパーソン1588人(平均年収1065万円)にアンケートを実施し、ビジネスで成功するためにお勧めの20冊を発表した。順位は以下のとおり。 7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R.コヴィー マネジメント ピーター・F.ドラッカー 人を動かす デール・カーネギー ビジョナリー・カンパニー― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C・コリンズ、ジェリー・I.・ポラス 孫子(孫子の兵法) 孫武(『孫子の兵法』著者は守屋洋) 論語 孔子 坂の上の雲 司馬遼太郎 コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント フィリップ・コトラー、ケビン・レーン ケラー ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か エリヤフ・ゴールドラット 竜馬がゆく 司馬遼太郎 競争の戦略 マイケル・E・ポータ

    必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊
  • マイクロソフト、コントローラ不要「Kinect」対応ゲームを強化--東京ゲームショウ基調講演

    マイクロソフトは9月16日、東京ゲームショウ2010で「Xbox360のビジョンおよび2010年事業戦略」をテーマにした基調講演を開催した。 Microsoft Game Studios担当コーポレート バイスプレジデントのフィル スペンサー氏とマイクロソフト 執行役 常務 ホーム & エンターテイメント事業部長の泉水敬が登壇し、国内クリエイターによる7つの新作タイトルを紹介した。 Xbox 360における日発のタイトルは21億ドルの売り上げ フィル スペンサー氏は、「日が作り出すゲームは、世界が愛するゲーム」と日のパブリッシャーを重要視していることをアピールする。日のクリエイターによるゲームタイトルが世界で売り上げた金額は、Xbox向けのタイトルで10億ドルだったのに対し、Xbox 360では倍以上の21億ドルにまで成長したと発表。これはオンラインゲームサービスである「Xbox

    マイクロソフト、コントローラ不要「Kinect」対応ゲームを強化--東京ゲームショウ基調講演
  • 「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革

    Google Chrome」の最初の公開版が登場してから2年が経過したが、同ブラウザには今もいくつかの点で斬新さが残っている。 Googleは米国時間9月2日、Chromeの6つ目の安定版をリリースした(ただし、「Mac OS X」とLinuxのユーザーにとっては2つ目)。 社外の人はこの安定版を「Google Chrome 6」と呼ぶだろうが、Googleの見方は異なる。 Googleにとって、バージョン番号は改善への果てしなき道に置かれたマイルストーンであり、通過点でしかない。Chromeはデフォルトでは、ユーザーの目に見えないところで自動的にアップデートされる(新バージョンをダウンロードしてブラウザの再起動後にインストール)。Googleはこの手法について、ウェブアプリケーションが常時アップデートされるのに似ていると考えている。ウェブアプリケーションのアップデートでは通常、ユーザー

    「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革
  • RIM、「BlackBerry Torch」発表--タッチスクリーンやBlackBerry 6 OSを搭載

    BlackBerry Torchは8月12日に、AT&Tから独占販売される予定である。新規顧客またはアップグレード対象顧客は、2年契約付きで199ドルで同携帯電話を入手することができる。契約なしで購入可能かどうか、また、可能である場合の価格についてはまだ発表されていない。 タッチスクリーンとQWERTYの組み合わせ(Palmの「Pre」でもこの組み合わせが採用された)以外の同携帯電話の主要な機能としては、「BlackBerry 6 OS」の搭載がある。BlackBerry 6 OSは、WebKitベースのウェブブラウザ、ユニバーサル検索、コンテキストメニューを特長とする。複数のソーシャルネットワークからのアップデートをグループ化し、1つのストリームとして送信することのできるソーシャルフィードアプリケーションも組み込まれている。 RIMの最高技術責任者(CTO)を務めるDavid Yach氏

    RIM、「BlackBerry Torch」発表--タッチスクリーンやBlackBerry 6 OSを搭載
  • 「iPhone 4」対応のブラウザベースのジェイルブレイクツールが登場

    iPhone 4」のアンロックは、今や厳密な意味で合法であり、かつ技術的に可能なものとなった。 iPhone Dev Teamは米国時間8月1日、JailbreakMe.comでiPhone 4用ジェイルブレイク(脱獄)ツールをリリースした。これは米著作権局が、メーカーの保護メカニズムを回避して「携帯端末でソフトウェアアプリケーションを実行」できるようにする行為は、もはや米連邦著作権法の違反にあたらないと決定したわずか数日後のことだった。 以前のジェイルブレイクツールでは更新を実行するにはデバイスをコンピュータに接続する必要があったが、この最新のツールでは、デバイスにインストールされたモバイル版「Safari」だけで処理が完結する。報道によると、このブラウザベースのソフトウェアによるジェイルブレイクは、「iPad」や、「iOS 4」「iOS 4.01」を搭載のiPhoneおよび「iPod

    「iPhone 4」対応のブラウザベースのジェイルブレイクツールが登場
  • マイクロソフト、クラウドデータベース開発ツール「Houston」のCTP1を公開

    Microsoftは米国時間7月21日、クラウドで迅速にデータベースを開発するためのツール「Houston」の初のコミュニティーテクノロジプレビュー(CTP)を公開した。 HoustonのCTP1は、MicrosoftSQL Azure Labsのウェブサイトより利用できる。 Microsoftが最初にHoustonを披露したのは、2009年11月のProfessional Developers Conference(PDC)だ。その後、2010年3月のMIXカンファレンスでは詳細情報を公開、ブラウザベースの「Silverlight」管理ツールで、開発者はMicrosoftのクラウドデータベース「SQL Azure」と直接やりとりできるなどの機能を明らかにした。 SQL Azure Team Blogの7月21日付の投稿では、「Project Houstonはウェブベースのデータベース管

    マイクロソフト、クラウドデータベース開発ツール「Houston」のCTP1を公開
  • デジタル家電をワイヤレスに--バッファロー、5GHz対応の無線LANユニット発表

    バッファローは6月9日、デジタルテレビやレコーダなどのネットワーク対応家電をワイヤレス接続するスターターパック「WLAE-AG300N/V2」(2台セット)と、増設用の「WLAE-AG300N/V」を発表した。8月上旬に発売する。 WLAE-AG300N/V2は、工場出荷時から2台の機器がつながるように設定されており、無線LANの知識がなくてもデジタル家電のLANポートに差し込み電源を入れるだけで、ワイヤレス化ができる製品だ。「AirStation」シリーズ同様に手動で設定することもできる。 IEEE802.11a/b/g/n(最大300Mbps規格値)に対応し、2.4GHz(11b/g/n)または5GHz(11a/n)の電波を利用できる。干渉の少ない5GHzを優先して接続し、周囲の電波状況を確認しながら適切な電波チャンネルを選択するという。 1台には2つのLANポートが用意されており、テ

    デジタル家電をワイヤレスに--バッファロー、5GHz対応の無線LANユニット発表
  • KDDI、Android搭載スマートフォン向けに決済サービス「auかんたん決済」

    KDDIおよび沖縄セルラーは6月1日より、auユーザー向け決済サービス「auかんたん決済」の提供を開始する。 auかんたん決済は、主にauのAndroid搭載スマートフォンのユーザーまたはPCユーザーに向けて提供するもので、「au one-ID」を登録すると、コンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払えるようになる。なお、auの携帯電話ユーザーの場合でも、au one-IDを登録して、auかんたん決済が利用できるという。 auかんたん決済の手数料は無料。アクセス方法は「EZトップメニュー」または「au one トップページ」→「au one-ID」→「auかんたん決済」。auのAndroid搭載スマートフォンまたはPCの場合は「au one トップページ」→「auかんたん決済」。

    KDDI、Android搭載スマートフォン向けに決済サービス「auかんたん決済」
  • グーグル、「Android 2.2」を発表--主要改良点は速度向上

    UPDATE Googleは米国時間5月20日、同社の携帯電話OSの次期バージョン「Android 2.2」(開発コード名「Froyo」)の詳細を発表した。その機能リストのトップとして挙げられたのは、性能の向上である。 Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は、同社のGoogle I/Oカンファレンスにおいて、Androidアプリケーションを実際に実行する基盤であるFroyoの仮想マシン「Dalvik」には、負荷の高いアプリケーションに対し、2〜5倍高速にソフトウェアを実行する新しい技術が搭載されていると述べた。 特に、スマートフォンの役割がビデオ会議やゲームなどへと拡大していることに伴い、携帯電話に搭載される小型で電力重視のプロセッサにとって、速度は大きな課題である。これに加え、Androidブラウザも高速になっている。同ブラウザは、ウェブ

    グーグル、「Android 2.2」を発表--主要改良点は速度向上
  • シャープ、Androidアプリ開発者向けに専用端末--スマートフォン普及拡大へ

    シャープは5月12日、Androidのアプリケーション開発者向け専用端末「JN-DK01」を発売した。同社の開発者向けウェブサイト「SH Developers Square」で限定販売される。購入するにはSH Developers Squareサイトへの会員登録が必要になる。価格は9万4800円。 JN-DK01は、6月上旬以降に発売される予定のKDDI向けスマートブック「IS01」をベースに製品化したもの。Android標準のAPIを使用したアプリケーションと、「赤外線通信 IrDATM/IrSSTM」「サブカメラ」などシャープの独自機能を活用したオリジナルアプリケーションの開発・検証が可能だ。 開発したソフトウェアをOSやドライバソフトウェアに書き込めるため、新用途の開発にも利用できる。また、Andoroidアプリの配布、販売サイト「Androidマーケット」などに開発したアプリケーシ

    シャープ、Androidアプリ開発者向けに専用端末--スマートフォン普及拡大へ