タグ

ブックマーク / wyukawa.hatenablog.com (2)

  • Elasticsearch, Kibanaを5.6.2から6.1.2にupgradeした - wyukawa's diary

    といっても上書きupgradeじゃなくて新旧2つのElasticsearchにdouble writeして切り替えました。 うちの環境だとfluentd→kafka→kafka-fluentd-consumer→fluentd→Elasticsearchという経路でElasticsearchに書き込んでいます。 fluentdは0.12系を使っています。 kafkaが間にあるのでこの機会にmulti worker試したいなと思ってkafka以降の経路でfluentd 1を入れようとしたんですが、以下の理由から0.12を使いつづけています。 まあこれから試す人はfluentd 1で良い気はします。 fluentdのCPU使用率が上がった。 https://github.com/fluent/fluentd/issues/1801 もっともこの問題は現状解決されているはず。僕の環境ではすでに0

    Elasticsearch, Kibanaを5.6.2から6.1.2にupgradeした - wyukawa's diary
    KenichiroMurata
    KenichiroMurata 2018/01/24
    “あとmaster専用nodeを用意したところ、日付が変わるタイミングでのindexingでエラーが出なくなった” これは試してみたい!
  • RDBMSのコネクションプーリングとかその辺の話 - wyukawa's diary

    データベース技術の羅針盤 from Yoshinori Matsunobu これは素晴らしい資料で後半のキャリアの話とか面白いんだけど、今回書くのはp6,p8に書かれていた下記の話です。 PosgreSQLは接続がプロセスベースなのでLL言語との相性がよくない Pgpool(これはプロキシサーバー的に使うらしい)などのコネクションプールと併用することが多い MySQLは接続がスレッドベースなのでコネクションプーリングが使いづらいLL言語環境では魅力 なんでLL言語だとコネクションプーリングが使いづらいのかわからずつぶやいたらリプライもらってついでにちょっと前に話題になったRDBMSでコネクションプールが必要な理由、わからない。 - Togetterや7年前のブログエントリであるコネクションプーリングの話 - naoyaのはてなダイアリーを読み返してみて思ったことを書いてみる。全然まとまって

    RDBMSのコネクションプーリングとかその辺の話 - wyukawa's diary
  • 1