2012年5月15日のブックマーク (4件)

  • はやぶさ書房について | はやぶさ書房

    あるアマチュア作家が、我々に二つの作品を提供してくれることになった。それが全ての発端である。その作家の作品は、それぞれ集英社のライトノベルの賞と、講談社の若手新人賞で最終選考に残った未出版の作品である。最終選考のあと、審査員の指摘や出版に関する編集者との打ち合わせで指摘されたポイントは全て直してあるとのことだった。

    Kil
    Kil 2012/05/15
    まーやれるだけやってみりゃいいんじゃね?
  • ニュー速ちゃんぬる 「同じ仕事で給料が20万円と30万円のどちらにします?」お金に錯覚する現代人

    お金は多い方が良いとなったのはいつ頃か?・・・錯覚の社会 http://takedanet.com/2012/05/post_f35d.html 現代は「同じ仕事で給料が20万円と30万円のどちらにします?」と聞けば、100人が100人、30万円と答えるでしょう。 でもこのような習慣はここ300年ぐらいで定着したもので、その前は20万円を選んだ時代が長かったのです。 ヨーロッパではゲルマンの時代がそうで、「パンをべられる範囲で良い。それ以上は面倒だ」と答えましたし、 江戸時代は「宵越しの金は持たない」のが良い人生とされていました。 お金(貨幣)がそれほどの意味を持たず、それより人生そのもの、時間そのもの、家族や友人が大切だった時代があったのです。 先日、ある若い人にこの話をしましたら、なかなか理解が難しいようでした。 少し話してみてわかったのですが、その人は「このような生活が幸福である」

    Kil
    Kil 2012/05/15
    意味が分からない。『同じ仕事』だったら、20万もらおうが30万もらおうが『人生そのもの、時間そのもの、家族や友人』の価値はかわらないでしょ。なのになぜあえて10万捨てるの?
  • ソーシャルゲームのガチャは「確率操作」されていた プログラマーが暴露 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソーシャルゲームのガチャは「確率操作」されていた プログラマーが暴露 1 名前:名無しさん必死だな:2012/05/14(月) 16:23:45.12 ID:+XyIQj4J0 コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減 「掲示板に『最後のカードが当たらない』って書き込みが殺到してる。次は少し当てやすくしてやろう」 東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)はパソコンのキーボードをたたきコンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。 「『いいゲーム』と言えるかどうかは、どれだけアイテムを買わせるかにかかっている」と話す男性は、 「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」と明かす。 (中略) 社内のコンピューターが課金状況を常時監視し、多い時で1時間に1回、メールでデータが届く。 「アイテム課金が足りない」「アクセスユー

    ソーシャルゲームのガチャは「確率操作」されていた プログラマーが暴露 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Kil
    Kil 2012/05/15
    別に操作しててもいいじゃん。操作してないよと明記しているのに嘘だったら問題だけど。どうせそれぞれの抽選確率明記したって、ちゃんと計算できる人わずかだしね。
  • いい加減、虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ

    Twitter上で、ある記事が広まりちょっとした問題になった。 記事を掲載したのは「虚構新聞」。 サイト説明には以下のように書かれている 当サイトは現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉が開設の目的であり、この記事を通じて元ネタである世の諸事象に関心を抱いていただきたいと思っております。 要するにウソを書き連ねたネタサイトだ。 今回問題になった記事は以下のもの。 リンクはしないが、この記事に対してのTwitter上での反応がtogetterやNAVERまとめなどに掲載されているのを見てからこの記事を閲覧し、ひどい内容だと思った。 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化(虚構新聞) いかがだろうか。 実在する人物、実在する自治体、実在するサービスの固有名詞が書かれていて、どこから入手したのか、人の顔写真まで掲載している。 ページレイアウトは新聞サイトを模したもので、ドメインも京都新

    Kil
    Kil 2012/05/15
    文句を言う相手は、タイトルだけ取り出してTLに流す人たち