2012年11月16日のブックマーク (6件)

  • ボリューム満点ってレベルじゃねぇぞ! 群馬のコンビニで「1キロカレー」発売

    弁当メニュー「1キロカレー」を群馬のコンビニ「セーブオン」が発売し、話題になっている。ご飯500グラム、カレー500グラムのボリュームで、破格の498円だ。 どーん!!! 発売を受けて、Twitter上でも様々な反応が見られた。「セーブオンはじまったな」「1キロカレーってなんだよ……セーブオンの新商品やべぇよ……」「セーブオンなら、セーブオンならきっと何かやってくれると信じてたよ」と、セーブオンに驚愕したり感動したりする声が大半だ。 すでにべた人の感想を見ると、「朝っぱらからセーブオンの1キロカレーなんてべるんじゃなかった……。というか、たとえ夜でもこれきついわ……」「安さとボリュームに負けて1キロカレーなるものを買ってしまった……べてたが無理だった……」など、お得とはいえ量に音を上げる人が多いようだ。 関連キーワード カレー | コンビニ | 感想 | Twitter advert

    ボリューム満点ってレベルじゃねぇぞ! 群馬のコンビニで「1キロカレー」発売
    Kil
    Kil 2012/11/16
    下にココイチの話を出している人がいるけど、あれはライスのみの重さですから。
  • 話し合いは記録します - Hagex-day info

    あ、このテクニック(赤字にしている部分)は大変役に立つので覚えておいた方がいいですよ。問題はICレコーダーの隠し場所。外付けマイクを用意し、ICレコーダーは鞄にしまいマイクだけだす。事前に話し合う場所にいけるのであれば机の下、もしくはiPhoneを録音モードにして首からさげる、ICレコーダー機能付きボールペンを使う…… などなど。 ・【セコキチママ】発見!キチガイママ その37【泥キチママ】 37 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 14:52:22.24 id:KtcpZysS 現在キチママ案件を抱えていて、今夜第三者を交えて 話し合いの場を持つ予定です。 今後警察介入も有り得るため詳細は現時点でお話しできないのですが ボイスレコーダーで録音をしようかと思っています。 録音の際に気を付けることって、録音する旨相手に告知する以外に 何かありましたっけ? 過去ログ上手く遡れず教

    Kil
    Kil 2012/11/16
    できればこのような知識が一生必要のないような、波風立たない人生を生きていたいとは思いますが。
  • 残念なウェブ2012フィナーレ

    2012年も残すことあと少し。来年は気だそう。 ヤフーニューストップに記事が載る「エヴァ」声優・緒方恵美がファンに苦言…上映後の「三三七拍子」はやめてほしいhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000018-flix-movi デマでした。詳しいまとめは以下。エヴァQ上映後にTV版OPを合唱する企画がTwitter上である→2chとまとめブログのデマでした[NAVERまとめ]http://matome.naver.jp/odai/2135290373996747601「ヱヴァQ」上映後に「残酷な天使のテーゼ」歌おう! → 緒方恵美さん「非常に哀しく、憤りを感じます」[ITmedia]http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/15/news043.html こういう意見も。[その他]「エヴァ上映

    Kil
    Kil 2012/11/16
    でも、これをきっかけに実際しょっちゅう行われている、(声優・アニソン系でよくある)ライブ後の3本締めとかがなくなる方向に進んでくれれば、とっても嬉しい。
  • 家入氏の有料謝罪メルマガを買ってみた - Hagex-day info

    先日お伝えした、家入氏のメルマガ未配騒動。なんと、夜間飛行の社長が謝罪文を出す事態に…(http://yakan-hiko.com/pre/20121113.html)。<削除>トップページにリンクを貼ってないのはどーかと思うが→リンクしてありました(コメント欄参照)、コメントを出してるだけとても誠実。 一方、家入氏の有料メルマガを出している、まぐまぐ、BLOGOS、ブロマガは、全然コメントを出してないので、この3つは読者をバカにしてるんじゃないかと思う(出していたらゴメンね)。 今回は、騒動の発端となったブログがたまたま夜間飛行から購入していただけで、まぐまぐ、BLOGOS、ブロマガも同じ責任があると思うんだけどな〜 さて、氏の有料言い訳メルマガは11月14日に配信された。未配について語っているようだったので、210円自腹切ってバックナンバーを購入してみたよ。 いったいどんな内容なのだろ

    家入氏の有料謝罪メルマガを買ってみた - Hagex-day info
    Kil
    Kil 2012/11/16
    でも、『210円の価値がないだろうことを期待して210円払ってる人』が、すごいいるんじゃないかという印象。
  • 同性愛を公表してるブロガーなんだけど見ず知らずのかたからすごく罵倒されてる

    自分がゲイだということを公表して「男色系男子」というブログを書いています。主にサブカルを題材に扱うコラムブログです。 livedoorのBLOGOSさんに文化系、社会系などの記事を寄稿するブロガーとしても採用していただいたり、ねとかるさんなどでも「きゃりーぱみゅぱみゅ」関連など、音楽に関する記事を書いたりしています。 ただそれだけというか、別に人様に迷惑をかけるでもなく暮らしていたのですが、知らない方に話しかけられて、なんかすごく罵倒されはじめて、腑に落ちないです。

    同性愛を公表してるブロガーなんだけど見ず知らずのかたからすごく罵倒されてる
    Kil
    Kil 2012/11/16
    マイノリティであることを公表して生きていれば、こういう意味わからん言いがかりを受けるのも覚悟するしかないわけで。それでも敢えてその道を選んだことに敬意を表するよ。
  • この規模ではわりと問題作じゃね?『悪の教典』 - シン・くりごはんが嫌い

    『悪の教典』鑑賞。 『牛頭』のUS盤DVDの特典にイーライ・ロスとギレルモ・デル・トロと三池監督が対談している映像が入っていた。 その中で、三池監督は「映画祭でおばさんに、こんな映画作るなんてあんたビョーキよ!と言われたことがある」と話し、その内容を受け、インタビュアーがイーライとデル・トロに「お二方から見ても三池監督はビョーキだと思いますか?」と気のきいた質問をした、そのとき二人は嬉しそうな顔をしてこう答えた。 「Yeah!!(もちろん!)」 特にイーライは筋金入りの三池ファンであり(作品の細かい部分まで見ている感じがあった)、自身の作品にも役者として登場させたくらいだが、この『悪の教典』をイーライに見せたら、きっとこう思うに違いない。 「やっぱりMIIKEはとてつもなく狂っている」と。 わりとネットでは「手ぬるい」というような感想がチラホラと散見されるが*1、シネコンで大規模に公開され

    この規模ではわりと問題作じゃね?『悪の教典』 - シン・くりごはんが嫌い
    Kil
    Kil 2012/11/16
    まだ観てないけど、『ラストのエグザイル』ってところでうわーってなった。