タグ

ブックマーク / digi-penguin.hatenadiary.org (8)

  • Flickrのマルチアカウント管理 for Mac - Digital-Penguin workbench

    以前も書いたとおり、最近はすっかり写真を撮るのが趣味となっております。風景とか動物とか花とか建築物とか小物とかいいですよね。あとカプチーノを上から撮ったりね。 そしてその一方で、家族の写真、特に子供の写真を大量に撮りまくっています。記録でもありますし、単純に被写体としても最高に面白い存在です。 で、撮った写真はおばあちゃんたちにも見せてあげたい。どこで見るか? 居間でしょ! …いや、思いついちゃったら書きたくなるよねっていう。今日びリビングだろ、とか半年後くらいにこの記事にたどり着いた人の気持ちとか考えると申し訳ないと思ったりもするのですが、更には2回連続じゃねぇかよ的な自己反省もしつつ、でも書き直したりはせずに題に入りますね。 リビングでのアルバムを開いて皆で楽しく眺めるという一家団欒が理想ではありますけれど、せっかく写真のオンラインでの共有や大量保存に適したサービスが有る時代。fl

    Flickrのマルチアカウント管理 for Mac - Digital-Penguin workbench
    Kiphonen
    Kiphonen 2013/04/29
    Flickrのマルチアカウント管理 for Mac
  • Make it cool, Keep it simple. 〜発想と必然の魔法 - Digital-Penguin workbench

    先日、定番アプリについてエントリしましたが、そのときにも触れたように2012年のナンバーワンアプリを聞かれたら僕は迷わずStaccalと答えます。当はちょっとだけGoogleMapsと言いたい気持ちもあるけど、あれはまぁいろんな意味で反則なので。 では、今年最も多くのアプリに感銘させられた開発者は?僕がここで挙げるのは大手のメーカーとかサービスの会社ではなく、[twitter:@rivawan]さんという方、つまり個人開発者です。 この方のリリースされるアプリに共通する考え方。 それは「ユーザにとって、iPhoneが少しでも快適になるお手伝いをするアプリ」であるということ。即ち、iPhoneの少し不便なところを解決するためのサポートをしてくれる、徹底したユーザ視点のアプリであるということです。勿論多くのユーティリティアプリはそういう事を目的に作られているはずです。ですが、独りよがりの自己

  • Stand in the Dock. - Digital-Penguin workbench

    前回ホームを晒したので、ついでにdockの中身も晒しておこうかと思います。 まずはおさらいってことで前回のリンク。 Home, Little Home - Digital-Penguin workbench そう、iPhone5になったユーザが、以前のこだわりをどう新しい画面に反映させるかは重大な関心事ですよね。ならば晒そう。晒そうじゃないですか、貴方のホーム画面を。 一ヶ月以上あったんだから、きっと素 ... 全アプリにコメントやリンクつけるのも面倒なので、今回は幾つか絞って行きますよー。 こちらがdockの状態。全てフォルダになってます。 ホームに並べたアプリ動揺、最大2操作でアプリ起動できるわけです。あ、ホーム内のランチャアプリを経由するアプリは3回になるのか。 フォルダのタイトルは意味ないです。まぁdock内ならどうせどこに何があるか憶えてるから、フォルダ名なんか確認しないし。 ぺ

    Stand in the Dock. - Digital-Penguin workbench
  • Home, Little Home - Digital-Penguin workbench

    iPhone5発売からおよそ一ヶ月半が過ぎました。皆さん楽しんでますか?もう使い慣れましたか? もちろん話題のLTEやテザリング(の、国内解放)も重要な変化ではあるのですが、旧機種を使い続けてきたユーザにとって、iOSで初めての大胆なUIの変化、即ち画面サイズ(縦横比)の刷新は使い勝手に大きく影響する変化でしたよね。 片手持ちの人にとっては指の可動域も問題になるし、4インチ対応のアプリの使い勝手も変化します。 そして、多くのiPhoneユーザがこだわりを持っているホーム画面の配列にも大きな影響が出ているはず。何しろ配置できるアイコンが4つも増えたのですから。 泣く泣く外していたアプリを置けるようになった人、今までの形で完璧だった配置を再考する羽目になった人、様々だと思います。 そう、iPhone5になったユーザが、以前のこだわりをどう新しい画面に反映させるかは重大な関心事ですよね。ならば晒

    Home, Little Home - Digital-Penguin workbench
  • Make it cool, keep it simple. 〜INStanPocket - Digital-Penguin workbench

    良いユーザインタフェースとは見た目の美しさだけではない、という話は何度か書いてきました。 でも、アプリについての具体的な例ってあんまり書いてこなかった気がします。がっつり書いたのは大辞林くらいですかね。もう一年くらい前か…。 User Interface Design - Digital-Penguin workbench ユーザインタフェースを考える上で重要な事。それは「そもそもユーザとは誰なのか?」ということです。字義から考えれば当たり前すぎる事ですが、ユーザインタフェースには、それに触れる人、即ち「ユーザ」がいます ... 今更だけど大辞林のUIを評価してみる - Digital-Penguin workbench 日におけるiPhoneアプリ開発の、比較的早い時期にこのアプリが生み出されたことは今の我々の視点からは驚きでもありますが、もしかしたら必然であったのかも知れません。スマ

    Make it cool, keep it simple. 〜INStanPocket - Digital-Penguin workbench
  • 新しく美しきOneCamを今すぐ体感せよ! - Digital-Penguin workbench

    このブログでは基的にアプリのアップデート速報的な記事は書かないことにしている(以前もこんな事書きながら同じアプリの速報を書いている事は見逃して下さい)し、ましてやこのアプリは競う様に皆さん速報を上げるはず(もう上がってますね、沢山)なので書かねばならないという事情もないのですが、今回だけは早いうちに言っておきたい。 OneCamがこの度のメジャーバージョンアップにより、アイコン及び、画面内のアイテムデザインが一新されました! ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。 OneCam(静音, 連写, ジオタグ) 3.0.0(¥170) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元: Walker Software - masahiro seto(サイズ: 5.3 MB) これはね、幾度かこのアプリを取り上げ、かつときに無遠慮に改善要望など書き連ねて来た僕が、弱点だと思いつ

    新しく美しきOneCamを今すぐ体感せよ! - Digital-Penguin workbench
  • 果てなく続くダイアリー #5blog - Digital-Penguin workbench

    私事で恐縮ですが、先日とあるオフ会に参加してきました。 オフ会レポートのようなものは得意ではないし、既に他の参加者の皆様があげてくださっているのでここではそうしたことには触れません。どうしても僕の文章で読みたいという方は、Posterousの方で書き綴っているものがありますので、そちらをご覧ください。 メンバーの共通点は、このはてなダイアリーでblogを更新し続けていること。 というわけで、レポートの代わりといっては何ですが、僕にとって大事な一日になった感謝の意味を込めて、参加された皆様のはてなダイアリーから、最近の記事の中で僕が好きなものを2つずつご紹介させていただこうと思います。 僕が紹介するなんておこがましいような人気blogばかりではありますが、こういう機会ですので宜しければ少々おつきあいください。 [twitter:@RyoAnna] / #RyoAnnaBlog 彼の文章はとて

    果てなく続くダイアリー #5blog - Digital-Penguin workbench
    Kiphonen
    Kiphonen 2012/02/08
  • 本格カメラアプリを比較してみた2011年度改訂版 - Digital-Penguin workbench

    もう一年近く前になりますか。 二つのアプリをバカみたいに繰り返し立ち上げて、色々な機能を比較したり何度も使い方を試したりして、結果として3くらいの無駄に長い記事に仕上がりました。 格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench 今僕がメインで使用している撮影アプリは、以前紹介した「プロカメラ」です。 露出とピントを別々に合わせる事の出来るこのアプリがとても気に入っています。 ... めんどくさがりの僕としてはもうあんなことやりたくないのですが、おかげさまで我が零細blogで、細々ながら一番読んでいただいた記事になったみたいです。 いや、特にアクセス分析もしてないから勘ですが。多分、多分ね! いまでもたまーに紹介ツイートなんか流れてたりして大変うれしいことなんですが、あの記事は当時のものなので、やっぱり今とは違うんですよね。細かいけど。とい

    本格カメラアプリを比較してみた2011年度改訂版 - Digital-Penguin workbench
    Kiphonen
    Kiphonen 2012/02/05
    プロカメラとCamera+の比較第二弾
  • 1