タグ

2009年1月6日のブックマーク (3件)

  • 「派遣村」の偽善 - 池田信夫 blog

    「年越し派遣村」なるイベントが、与野党のポピュリズムに利用されている。民主党の鳩山幹事長が代表質問で、派遣村にコメントした坂政務官の解任を要求したのには唖然とした。日政治には、もっと大事な問題がたくさんあるだろう。完全失業者は250万人もいるのに、なぜ日比谷公園に集まった500人だけを特別扱いするのか。木村剛氏はこう書いている:日比谷公園のテントでわざわざ年越しをする必要があるのだろうか、というそもそものところから、やや不自然なものを感じます。政治活動を主目的に活動している方がいるような気がしてなりません。故郷があるのなら、帰省のための交通費を貸してあげた方が親切なのではないでしょうか。もちろん「政治活動を主目的に活動している」ことは明らかだ。しかも、かなりメディアの扱いに慣れたプロがやっている。中核になっているのは労組や共産党の活動家だろうが、彼らは表に出ず、取材にはボランティアが

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2009/01/06
    政治利用するのはやはり違和感を感じる。本質が隠れている。
  • 九十九電機、ヤマダ電機に事業を譲渡することで合意

    昨年10月に民事再生法を申請し受理されたあと、NECリースによる商品在庫の差し押さえを受けるなどした九十九電機ですが、ヤマダ電機に事業を譲渡することが明らかになりました。 営業を再開した際にはユーザーによって注文が殺到していた九十九電機ですが、自主的な経営再建には至らなかったようです。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)九十九電機株式会社の事業譲受けに関する基合意書締結のお知らせ このリリースによると、ヤマダ電機は1月31日をめどに九十九電機から事業を譲り受ける契約を締結することで合意したそうです。 譲り受けの対象となる事業は九十九電機のパソコン及び周辺関連機器の企画開発・販売事業で、ヤマダ電機の子会社に譲り受けが行われるとのこと。なお、事業の譲り受け自体は3月上旬を予定しているとしています。 これによりヤマダ電機はパソコン関連分野の品揃えの拡充や販売力の強化およびインターネット販売

    九十九電機、ヤマダ電機に事業を譲渡することで合意
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2009/01/06
    九十九の価値激減
  • 北陸新年オフ会を開催しました - IT戦記

    はじめに IT戦記 で宣言していたとおり、 1/3 に北陸で新年オフ会を開催いたしました。 当日は、合計 18 名もの人が参加し非常に盛り上がりました!(写真撮っておけばよかったですね><) 雰囲気とか 最初は少し緊張気味なところもありましたが、始まってみると共通の話題も多く、最終的にはとてもいい雰囲気にだったと思います。 ローカルなネタで大盛り上がりでした! 感想 ちょっと記憶に残っていることや思ったことをツラツラと 集合場所でなぜか円陣 id:vantguarde さんはイケメン 泉が丘高校の出身者が多い 輪島塗の萌えキャラクター「わじまたん」を早急に作るべき 某青い会社の企画の話が面白かった パソコンの昔話、マイコンの話や、パンチカードの話(こういう話好きです) 論文 = 名刺(・・・すごい!!!) 大学院生の就職の話は、自分もいろいろ考えさせられた 秋元さんに「金沢駅すげーだろー、

    北陸新年オフ会を開催しました - IT戦記
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2009/01/06
    次はワシが幹事と。。