タグ

2015年11月5日のブックマーク (8件)

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 2015-11-04 20:48:13 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。 2015-11-04 20:52:00

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
  • 「金澤古蹟志」金沢の百科事典をご紹介します!時代は進化しWebで幕末・明治の本を読む時代に!地味な企画ですいません!

    みなさんこんにちは。日はマガジンでは不人気な企画かもしれません。。地味な歴史のお話です。 マガジンでも何度かこのような地味な企画をやっておりまして、あまり興味のない方にしてみたら睡眠材料になるくらい退屈なものなのかもしれませんが、マガジンは 今こうして観光に多くの人達が訪れてくれている北陸・金沢の今を作ってきた人たちへの多くの敬意であるからです。 以前に石川県の郷土の泰斗という特集を行いました。その時にはWebでは絶対に取り上げられないであろう数多くのおっちゃん(敬意を込めて)達にも登場していただきました。富田景周、森田平次(柿園)、日置謙など数々の泰斗をご紹介いたしました。 今回は、すでにご紹介した石川県の郷土史の泰斗の中でも私が最も愛している森田平次の「金澤古蹟志」をちょっと掘り下げてご紹介したいと思います。 コンセプトはみんなが簡単に金沢のことを深く掘り下げる事ができる。金沢

    「金澤古蹟志」金沢の百科事典をご紹介します!時代は進化しWebで幕末・明治の本を読む時代に!地味な企画ですいません!
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/11/05
    地味な企画ですいません。金澤古蹟志これほどまでに引っ張りだされたことがかつてあっただろうか。。
  • 【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に 1 名前: ランサルセ(東日)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 02:36:49.95 ID:Xq/tP0A90.net しまむらの商品にスペルミス …「最高の友だち」が「最高の揚げ物」に 3日、Twitter上であるユーザーが、「つづりが間違っている」との言葉とともに画像を投稿した。 画像は、洋服にディズニーキャラクターの「チップとデール」がプリントされたもので、2匹はなかよくほほを寄せている。しかしよく見るとその下には「BEST FRIEDS」と書かれており、「BEST FRIENDS」の間違いと推測した投稿主は、販売元である「ファッションセンターしまむら」に確認をとったようだ。 すると「しまむら」はこの商品の全品がスペルミスだと認めたらしく、返品対応するとのことだった。投稿主は購買者に対し「お客様セ

    【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に : 痛いニュース(ノ∀`)
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/11/05
    これは吹くwww
  • 冗談が通じない相手と話すと疲れる

    最後まで!読んでね♡ . . 特に女なんだけど、全然冗談が通じなくて話をしていて疲れる人がよくいる。 某SNSで相手が京都の人ってわかったんで 私「京都いいですね。いつか旅行に行きたいです」 相手「ぜひ来てください。こちらの美味しいものをごちそうします」 私「お茶漬けとかたくさんべさせてください!」 ということを冗談で言ったら急に機嫌が悪くなった。 なんか「今どき京都でも慇懃無礼にお茶漬けを出す人なんていない」「私のことを口先だけでもてなすような人に見ていたのかと思って傷ついた」とかなんとか。 他にもなんかこっちの冗談を真に受けすぎるというか、いちいちまじめに返される人とたまに会ったりして、そういうときには会話に言葉を選ばないといけなくてすごく疲れたりする。 なんていうか、もっとウィットに富んだ生き方した方が楽しいぜって言いたい。 今世間にはびこる「繊細ヤクザ」ってのもこういう冗談が通じ

    冗談が通じない相手と話すと疲れる
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/11/05
    本当に賢い方は柔軟で両方の良さを知ってます。あーお馬鹿なんだなと付き合うが吉。
  • Not Found

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
  • 武井壮「プロの収入や待遇を知らずに中高大の10年間をスポーツに費やす無計画はダメ」と持論

    元陸上競技選手でタレントの武井壮(42)が11月4日、無計画で自分のやりたいスポーツを選択することについてツイートし、話題になっている。武井はそれぞれのスポーツの、プロのレベルや収入・待遇などを知った上でスポーツを選択するのと、知らないで選択したのとでは、違う結果になると説いている。 それぞれのスポーツがどのレベルでどのくらいの収入が得られて企業やプロの待遇やその後の生活をどんな選択肢で行えるか、なんで中学や高校、ましてや大学で教えないんだろう。。そんな事も知らずにスポーツに中高大の10年を費やす無計画はダメ。。アスリートはもっと知るべきだし大人も学ぶべき。。 — 武井壮 (@sosotakei) November 4, 2015

    武井壮「プロの収入や待遇を知らずに中高大の10年間をスポーツに費やす無計画はダメ」と持論
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/11/05
    確定申告は何パーの人ができるの?この日本は。独学でも全然覚えられましたよ。
  • アマゾン日本法人 従業員が組合結成 NHKニュース

    労働環境が過酷だとして、ヨーロッパ各国で労働組合が結成されているインターネット通販大手の「アマゾン」の日法人で従業員が組合を結成し、「安心して働ける環境にしたい」と訴えました。アマゾンの日法人は「社員の個々の権利を尊重しています」としています。 世界的なインターネット通販会社のアマゾンを巡っては、イギリス、フランス、ドイツなどヨーロッパ各国の現地法人で労働環境が過酷だとして労働組合が結成されていて、日は5か国目となります。 日の労働組合によりますと、アマゾンジャパンでは、仕事の成果が低いとされた一部の従業員に対して、達成できないと事実上、退職に追い込まれる「業績改善プラン」と呼ばれるプログラムが課され、相談が相次いでいるということです。 会見で、関連会社の物流部門で働いているという男性は「うつ病になったあとも上司から『自己批判精神が足りない』と言われ続けている。安心して働ける環境に

    アマゾン日本法人 従業員が組合結成 NHKニュース
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/11/05
    経営学をとことん問い詰めた結果がこれですね。世の中お金でも便利だからだけでは無い。