2016年6月9日のブックマーク (8件)

  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    JR東海は、リニア中央新幹線の大阪延伸を前倒ししても、中間駅を奈良市付近とする今の計画を変更しない方針だ。京都の政財界が求める京都経由のルート案には応じない。カーブがきつくなって走行速度が落ちるなどの弊害が出るためで、新たに国の低利融資の支援を受けても、ルートの維持は譲れないという。 国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける。新大阪の一つ手前の駅は「奈良市付近」と明記。これに対し、ルートから外れる京都市などは「日文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めてきた。 これまでJR東海は品川―名古屋間を2027年に開業し、さらに45年に大阪まで延伸する予定だった。ただ、国がリニア向けの低利融資制度をつくって建設を支援する方針を今月に打ち出したことから、JR東海も延伸時期を前倒

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    長野や京都は十分に自分のことだけ考えて持論を展開し、JRはそれを経済原理に基づいて粛々と突っぱねるのが、しかるべき市場経済社会です。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    とりあえずここがしかるべき情報ソース? http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015031700032/
  • http://this.kiji.is/113458793304834055

    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    オレもこんな短い文字数でブクマ稼ぎたい。
  • 駅名板・運賃表…廃線決まった留萌線、次々盗まれる理由:朝日新聞デジタル

    切符の運賃表や駅名板、車内放送用のアナウンス機器……。経営再建を進めるJR北海道の廃線が決まった路線で、鉄道備品の盗難被害が相次いでいる。狙われるのは利用客が少ない無人駅が多い。なぜ盗まれるのか。 日海に沿ったJR留萌(るもい)線の留萌―増毛(ましけ)間(9駅)。JR北が今年12月の廃止を届け出たこの区間の無人駅で事件は起きた。 昨年10月、増毛駅(増毛町)の水産加工品販売店の従業員が、駅舎内の壁にネジで固定されていた切符運賃表(縦40センチ、横60センチ)がなくなっているのに気づいた。 この区間で唯一の有人駅の留萌駅から駅員が確認に向かうと、ホームの柱にステンレス製のベルトで固定されていた2枚の駅名標示板(縦1メートル、横20センチ)もなくなっていた。 このほか、同じ区間の舎熊(しゃぐま)駅(増毛町)で2枚、礼受(れうけ)駅(留萌市)で3枚、瀬越(せごし)駅(同)で1枚の駅名板が盗まれ

    駅名板・運賃表…廃線決まった留萌線、次々盗まれる理由:朝日新聞デジタル
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    留萌線の各駅を昼夜監視して犯人を見つけだし、鬼の首を取ったがごとくにTwitterで拡散しまくって正義面をかましまくる粘着鉄オタストーカーがいてもワシは許すぞ。
  • 裏切られた「傘」無料貸出の善意 「1100本戻らず」に怒りの声VS「普通戻ってこない」

    電車などで目的地に着いたら雨模様だった。数百円出してビニール傘を買えばいいのだが、傘は自宅に何もあるからもったいない。そんな時、雨傘の無料貸し出しサービスがあればどんなにいいだろうと思うのは人の常だが、その貸し出しサービス、傘を返す人が少なすぎて存亡の危機なのだという。 函館市では北海道新幹線が開業した2016年3月26日から、函館市のロゴマーク入りの新品のビニール傘の無料貸し出しを始めたところ、1500用意したものが400にまで減ってしまいストックはゼロ。1100が戻されないままなのだ。関係者は、こうした状況が続くなら、サービスが立ちいかなくなると嘆いている。 鎌ケ谷市での返却率は2~3割 函館市や市の商工会議所などでつくる北海道新幹線新函館開業対策推進機構にJ-CASTニュースが6月7日、取材したところ、1000用意した傘が約1か月後に100になった。5月中旬に500を追

    裏切られた「傘」無料貸出の善意 「1100本戻らず」に怒りの声VS「普通戻ってこない」
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    函館市のロゴをおしゃれにデザインした積極的に持ち歩きたくなる傘にしてしまって、街にその傘をあふれさせることで都市ブランドの向上に寄与させてはどうか。予算もそこから出す。/デポジットは現実的だけどね。
  • 水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    プラズマクラスターも水素水も、企業側の立場から見たマーケティングとしてはいずれも大成功の部類だろ。消費者をどう教育すべきか、どう守るべきかはまた別の問題。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    だからオレはセックスも上手だったのか。
  • 「高額契約は事実」 巨人軍の新人獲得巡る記事で判決:朝日新聞デジタル

    プロ野球・読売巨人軍の新人契約金をめぐる朝日新聞の記事で名誉を傷つけられたとして、巨人軍が5500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を朝日新聞社に求めた訴訟の控訴審判決が8日、東京高裁であった。滝沢泉裁判長は、巨人軍の請求をすべて棄却した一審・東京地裁判決を変更し、朝日新聞社に330万円の支払いを命じた。 判決は、巨人軍が6選手との契約で、12球団で申し合わせた新人契約金の最高標準額を27億円上回る総額36億円を支払う契約を結んだと報じた部分などについて「真実性の証明がある」と認定。名誉毀損(きそん)には当たらないと判断した。さらに、巨人軍のこうした契約を「金権野球」「金にものを言わせてきた」と報じたことも、「真実を前提とした論評の範囲を逸脱せず、名誉毀損にはならない」とした。 一方で、他球団の新人選手の契約金について、日野球機構(NPB)が厳重注意処分とした例があることを示した部分について

    「高額契約は事実」 巨人軍の新人獲得巡る記事で判決:朝日新聞デジタル
    Knoa
    Knoa 2016/06/09
    記事が言いたかったのは「金権野球だ」であって、そこが認められたんなら「厳重注意処分に相当する」という推定が正しいかどうかは、読者レベルではどうでもいいわな。事実上の勝訴でいいんじゃないの。