タグ

2007年2月27日のブックマーク (3件)

  • ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?

    今回は第1回ということで、主に2つのことを行った。1つは「ブログをやっていて良かったこと」を共有すること。そしてもう1つは「ブログをやっていて困っていること」を共有し、それらについての対策を議論することだ。 ブログをやっていてよかったこと まずはブログをやっていて良かったことを書いてもらい、1人ずつ発表。具体的には、以下のような点が挙がった。 iMacの体験モニターになれた。 人気記事がいくつか持っていると、イベントなどで初対面の人でも円滑なコミュニケーションを始められる。 転職できた。 ブログのネタを探すためにいろんなことに興味を持つようになった。 友達に何か話題を紹介するとき、あるいはブログで書いたことをちょうど聞かれたときに、「これ見てよ」とURLを送るだけで済む。 書評ブログをやっているが、を意識的に読むようになった(ついでにちょっと儲かるようになった)。 新年の抱負など、ふだん

    ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?
  • 「ニコニコ動画」いったんサービス終了、YouTubeが一部アクセス遮断

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Koichi2000
    Koichi2000 2007/02/27
    ニコニコがないといけていけない
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 その112「Gopherの生い立ちと現在

    Gopherって何? 皆さんは、「Gopher(ゴファー/ゴーファー)」をご存じでしょうか。Gopherは、WWWが普及する前に幅広く使用されていた分散環境における文献検索/取得システムのことです。ミネソタ大学でMark P. McCahill氏が中心となって開発したもので、1991年に登場しました。この1991年というのは、「CERN(欧州合同素粒子原子核研究機構)」でWWWが開発された年でもありますが、普及が早かったのはGopherでした。 Mosaicブラウザが登場する1993年まで、WWWを使っていたのはごく一部のユーザーに限られていたのに対して、Gopherはサーバー・クライアント(今風に言えばブラウザなのでしょうが)が同時に提供され、すぐに使うことが可能だったからです。 このこともあり、1990年代前半は非常に広く利用されていました。ただ、その後のWWWの普及により、Gop

    Koichi2000
    Koichi2000 2007/02/27
    インターネットに歴史あり