タグ

2011年10月6日のブックマーク (4件)

  • 秋の京都で絶対行くべき場所教えてくれ - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:21:49.63 ID:KvzYDlwe0 修学旅行でいくんだ 7 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/04(火) 19:24:26.24 ID:GeiJQvgH0 渡月橋 9 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/04(火) 19:25:12.38 ID:kbPQStJQ0 歴史をちゃんと勉強しとかないと楽しめない 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:26:33.92 ID:KvzYDlwe0 >>9 女子とか厳しいかもな 歴史小説とか興味なさそうだし 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:26:21.27 ID:LSaRdymi0 紅葉にはちょっと早いけど紅葉の

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Kosumo
    Kosumo 2011/10/06
  • どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 : Market Hack

    スティーブ・ジョブズは「コンピュータはこうあるべきだ」という視点から物事を考えることが出来る稀有な才能を持った人でした。 「こうあるべきだ」という意見は、見方によっては個人の価値観の押し付けに他なりません。 ジョブズはその価値観の押し売りを率先してやりました。 逆に「いま世間で何が売れているか?」を観察し、その時流に迎合した製品を慌てて企画するというやり方を心から軽蔑していました。 これはつまり「is」ではなく「should」に基づいた経営です。 おのずとアップルの製品作りにはジョブズの審美眼が色濃く反映されます。アップルの新製品発表会がエキサイティングだった理由はこの卓越した未来の予見者からの「ご神託」が聞けたからです。 そのジョブズも常に正しかったわけではありません。失敗作もいろいろありました。 彼個人の主観を消費者に押し付けるわけですから、その全てが受け入れられるわけではないのです。

    どん底時代のスティーブ・ジョブズの思い出 : Market Hack
    Kosumo
    Kosumo 2011/10/06
  • ありがとう、Steve Jobs : could

    apple ありがとう、Steve Jobs 僕にとっての Steve Jobs は、勇気のある人であり闘う人。誰もが Steve Jobs のように世界を変えることは出来ないでしょう。ただ、何かを変えるということは、たとえ自分の職場という小さな世界でさえ、大きな勇気と闘う力は必要だと思っています。彼はそれに気付かせてくれるインスピレーションを与えてくれた人です。 私が最初に Mac に触れたのは、PowerPC Mac で 1994 年のことです(どのモデルかは記憶にないです)。アメリカに留学中のときにホストファミリーが購入したもので、時々触っていました。学校にはブルースクリーンが目に刺さる IBM のパソコンしかなかったので、Mac のやさしさを感じるインターフェイスは驚きでした。当時はどこか人を寄せ付けない雰囲気をもっていたパソコンでしたが、Mac には逆に人を引きつける『何か』があ

    ありがとう、Steve Jobs : could
    Kosumo
    Kosumo 2011/10/06