2019年9月27日のブックマーク (5件)

  • 最近の我が家の話・・・カブトムシの幼虫、ランドセル、鍵 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~、ハマクラシー君。 気候的には過ごしやすい季節になってきたな。 今日は特にこれだ!というような話題は無いのだよ。はは・・・。 まあ、最近のオイラの家での話をちょっとずつしていくか。 今年うちではカブトムシ君を飼っていたのだが、先日亡くなってしまった。 息子もオイラも悲しかったが、つがいで飼っていたので、どうやら子供を産んでいたみたいでな。 オイラ、カブトムシの幼虫なんて初めて飼うからちょっと戸惑ったんだけど、まあ、なんとか育ててみようと、こうなったわけさ。 虫かごの中を外からのぞきながら、「カブトムシって一度に何匹卵を産むのだろう?」と思っていたのだよ。 今日は初めて土を変えようと思って、中の幼虫たちをいったん出してみたのだ! そして数を数えると、4匹いたぞ! そっと丁寧に扱いながら土の交換を行ったのだ! こまめに土を変えながら、カブトムシ君たちの子供の成長を楽しみにするとしよ

    最近の我が家の話・・・カブトムシの幼虫、ランドセル、鍵 - ハマサンス コンプリートライフ
    Kotokon
    Kotokon 2019/09/27
    弟がカブトムシ好きだったので、けっきょく母がカブトムシ屋さんのようにすごい数の幼虫の世話をしていたのを思い出しました(^^;
  • イクメン猫ダイちゃんの『努力の秋』 - やれることだけやってみる

    南天の実が少し色づいてきました。 昨日は中2匹を獣医さんのところに連れていきまして、 「5月生まれ…ってことはなさそうやな」 と言われてきました。 ※昨日の模様  → と洗濯ネット - やれることだけやってみる 5月でなければ、4月です。 生後5ヶ月、か…(°_° ^・△・^n  もう、チチはやめなさい。 朝ごはんの後、チチを求めるキジに ダイちゃんが『抱えケリケリ』をお見舞いしております。 n^>△<^n やだー。 キジもやすやすとは引き下がりません。 そこにクロが来て、サバが来て。 さすがに3対1では分が悪いか。 ^・_・^ あげません。 このままずるずる根負けするという、いつものパターンと思いきや。 ダイちゃん、がんばって振り払いました。 おおっ! やったねダイちゃん(°▽° あれ? 中たちは諦めませんでした。 ^ー_ー^ いったい、どうしたらいいのか。 ダイちゃんのお腹は、大

    イクメン猫ダイちゃんの『努力の秋』 - やれることだけやってみる
    Kotokon
    Kotokon 2019/09/27
    ダイちゃんホントに優しいですねー!もうどうしてもお母さんにしか見えません(*^^*)
  • ふわっとしたバスクチーズケーキとトロトロスープのようなポ・ド・フロマージュ【横濱元町洋菓子研究所・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    横濱元町洋菓子研究所 横濱元町洋菓子研究所とは バスクチーズケーキ タルト・フロマージュ タルト・フロマージュ・ショコラ ポ・ド・フロマージュ 最後に 横濱元町洋菓子研究所 先日、川崎駅にあるマンスリースイーツに「横濱元町洋菓子研究所」のお店が出展されていたました。 最近では、店舗はなく、マンスリースイーツなどの出店やイベントだけに出店されるお店が多く、とても美味しいお店が多いのでついついいろいろな駅の構内や改札口の近くにあるマンスリースイーツを確認することが多くなってしまいました。 横濱元町洋菓子研究所とは チーズをこよなく愛するスタッフが集まりました。 「感」「香り」「品質」「鮮度」にこだわったチーズを他の材とマリアージュすることによりチーズの新しな魅力を引きだす。 チーズの持つ可能性に魅了され、日々研究を重ねております。 「ナッツの感、香ばしさ」「フルーツの酸味、甘も」「チョコ

    ふわっとしたバスクチーズケーキとトロトロスープのようなポ・ド・フロマージュ【横濱元町洋菓子研究所・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    Kotokon
    Kotokon 2019/09/27
    素敵な研究所ですね(≧▽≦)こちらのバスクチーズケーキもチャンスがあったら食べてみたいです!
  • 話題の白金バスクチーズケーキ・バスクチーズケーキ専門店GAZTAガスタ【白金】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    GAZTA ガスタ バスクチーズケーキとは ガスタ バスクチーズケーキメニュー メープルシロップ・岩塩 GAZTAガスタ 情報 最後に GAZTA ガスタ 白金に2018年7月5日にバスクチーズケーキの専門店がオープンされました。 最近はTVでも数多く取り上げられ、2019年3月26日にローソンスイーツでも「バスチー」というスイーツが登場するくらいバスクチーズケーキが有名になってきました。 バスクチーズケーキとは バスクチーズケーキは、スペイン・バスク地方で生まれた黒いチーズケーキです。 チーズケーキの上の部分が黒くこんがり焼かれたものであり、こげの香ばしさがチーズの甘みや濃厚さがあり、また違ったチーズケーキを味わうことができます。 世界有数の美の街である「サンセバスチャン」の人気バル「ラ・ヴィーニャ」で名物となったチーズケーキであり、門外不出レシピのバスクチーズケーキと言われています。

    話題の白金バスクチーズケーキ・バスクチーズケーキ専門店GAZTAガスタ【白金】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    Kotokon
    Kotokon 2019/09/27
    メッチャ美味しそ―!!!近いうちに買いに行ってきます(*^-^*)
  • 見えない努力 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^^) どんより曇り空ですが、今日は金曜日です。 週末お休みの方はもうひと踏ん張りですよー。 水の上に優雅に浮かんでいる白鳥さんは、 実は 水の中では足をバタバタと動かしているというお話は、 皆さん聞いたことあるでしょうか。 知っている方も多いでしょうね。 見えないところで努力していることの例えとして 使われることもありますね。 綺麗な人が 一生懸命自分を磨いていたり、 お仕事が出来る人が 影で一生懸命お勉強していたり。 見えない努力はたくさんあります。 なぜ突然こんなことを言うのかと言うと 先程の僕の写真、 テーブルでのんびりと過ごしている姿ですが、 実は、 足がテーブルを越えて落ちているので ちょっと 体勢を保つのに力を入れていますよという、 どうでも良いことから思い浮かんだからです(笑) ずっとやってると 足がプルプルしてきますよ(笑) これを努力と呼ぶのかは疑問

    見えない努力 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    Kotokon
    Kotokon 2019/09/27
    えと君、かっこいい(*^-^*)私もえと君のように余裕顔の裏で努力を積み重ねていきたいと思います!