タグ

2013年5月6日のブックマーク (4件)

  • Web APIの開発に使えるモックサーバ·EasyMock Server MOONGIFT

    EasyMock Serverはnode.jsで作られたWeb APIのテスト用サーバです。 最近はWeb APIを使うシステム開発が増えています。しかし常にサーバにアクセスするのは面倒なのでモックサーバを立ててみましょう。そのために使えるのがEasyMock Serverです。 立ち上げました。3000番でポートが立ち上がります。 /user/1というURLにアクセスしました。結果も返ってきます。 APIドキュメントも生成されます。 実際の裏側。指定されたURL以下にあるJSONファイルを読み込んでいます。 EasyMock Serverは予め設定ファイルを使ってルーティングの設定をします。そしてリクエストされたURLに従ってJSONファイルを受け取って、リクエストされた内容を反映しながら返却するという仕組みです。GET/POSTなどもテストでき、ドキュメントも整備されるので便利そうです

    Web APIの開発に使えるモックサーバ·EasyMock Server MOONGIFT
  • Pliggのインストールと日本語化、初期設定など - Agnist : Web Architect`s Life

    とはいっても仕事でなんですけどねッ! オープンソースなソーシャルブックマークとして有名(らしい)「Pligg」をインストールしてみました。 ソーシャルブックマークと言いますと、「はてなブックマーク」や「delicious」が(ギーク間のみで)有名ですね。自分はバリバリとdeliciousを使ってる派です。 で、インストールする際の流れだとか躓いた点で最新版の日語リソースがビックリするほど無いので、自分で残しておこうと思います。英語情報を読みつつ何度「日語でおk」と思ったことか。 【http://パッケージ置いたドメイン/install/】へアクセス アクセスすると「Readme」にリダイレクトされる 上側メニューの「install」タブより言語選択メニューへ この時点では英語で構わないのでインストール開始 素直に進めば完了 ※下記注意あり MySQLだ何だは分かること前提なので割愛ッ

  • 読者参加型ニュースサイトを構築するオープンソースソフトウェア Pligg を試してみる

    ちょっと訳あって、自前のソーシャルブックマークページが欲しくなり、[Pligg](http://pligg.com/) を試してみました。 ▲ インストール直後の画面はこんな感じ。 Pligg とは、読者参加型ニュースサイトを構築するオープンソースソフトウェアです。 最初は、[Scuttle](http://sourceforge.net/projects/scuttle/) を使おうかと思ったのですが、Scuttle には投票みたいな機能がなかったので今回は見送りました。 今回、試してみた環境 ———————————————————————- – Pligg 1.1.4 – レンタルサーバー シックスコア ( SIXCORE S1 プラン ) インストール手順 ———————————————————————- インストール方法は、同梱されている readme.html に書いてありますが

    読者参加型ニュースサイトを構築するオープンソースソフトウェア Pligg を試してみる
  • WordPress Plugins/JSeries プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ブログツール WordPress 用のプラグインの作成を行うプロジェクトです。海外では作られない日特有の文化(Webサービス)に沿ったものや、マルチバイト圏に対応したプラグインの作成を行っています。 システム要件 サーバー上で WordPress が動作していることが必要です。すなわち、ウェブサーバーソフトウェア (Apache, IIS 等)、PHP, MySQL が必須です。(ただし、プラグイン等によって、MySQL のかわりに SQLite などを使うことも可能です)

    WordPress Plugins/JSeries プロジェクト日本語トップページ - OSDN