タグ

2007年5月11日のブックマーク (7件)

  • http://shining-wind.jp/special/banner/bnr700.html

    Kur
    Kur 2007/05/11
    バナーキャンペーンのバナーページ
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • DJ TK official blog

    みなさんこんにちは。 DJTKスタッフです。 11/11(日)のタワーレコードでのイベントに大勢の方にお越しいただき、どうもありがとうございました! 当日は14時スタート予定にも関わらず、朝9時半からお待ちいただく方もいらっしゃり… 中には四国や大阪、愛知からお越しになった方も。 特典グッズも1時間弱で整理券がなくなってしまいました。 DJTKスタッフ、タワーレコードの店員さんの想像を超える期待をお寄せいただき、 嬉しい悲鳴でしたが、長時間お待たせしてしまったファンのみなさん申し訳ありませんでした。 さてさて、肝心の内容はというと、 店内のイベントスペースを急遽拡大し、みなさんにお楽しみいただきました。 カフェ・メイリッシュからDJTKメイドとして特別参加してくれた、 DJ かのん、DJのぞむ のお二人が懐かし(?)の選曲で盛り上げ、 ありささんとの大ジャンケン大会では会場が一番やる気にな

    DJ TK official blog
  • このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ

    ネット時代に尾崎豊の感性を当てはめるテスト。 親のPCで走り出す 行き先も解らぬまま 暗いネットの帳りの中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの2ちゃんに 自由になれた気がした 15の夜 (「15の夜」より) はてなの揉め事に みんな熱くなり 自分がどれだけ強いか 知りたかった 言葉だけが必要だと 頑なに信じて 従うとは負けることと言いきかした マイミクにさえ 強がってみせた 時には誰かを傷つけても やがて誰もヲチに落ちて [揉め事]と [これはひどい] それだけに心奪われた ネタの為に ブクマしまくれと言うが エントリをあげるまっすぐさを 強く信じた 大切なのは何 エントリをあげることと はてな界のプロレスとの区別迷った Oh Oh〜 Oh Oh〜〜〜〜 行儀よくクネクネなんて クソくらえと思った 夜のはてな コメント欄 荒らしてまわった 逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたか

    このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「1976年のアントニオ猪木」(柳澤健著)

    当に面白くて一気に読んだ。著者は1960年生まれ。僕と同年の生まれ。「1976年の猪木」に、高校生のとき、著者もきっと僕と同じように熱狂していたのだろう。 僕はプロレスや格闘技を見るのが好きだが、マニアというほどではない。プロレスについて何かを語れるほどの知見はないが、プロレスの世界のこの四十年のだいたいの流れは知っている。日に住んでいたときまでは、子供の頃からだいたい大切な試合はテレビで見てきた。全日プロレスの試合とかSWS(メガネスーパーと天龍が組んだ団体)の試合を、結婚したばかりの頃、と見に行ったりした。いまはときどきPRIDEやK-1のビデオを借りて見る。アメリカ場のプロレス(WWF、現WWE)は、一度だけサンフランシスコ郊外の「カウパレス」までと見に行った。日と違って客層がかなり怖くてドキドキした。 そんな程度のファンだ。 だから書が提示するプロレスについての「

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「1976年のアントニオ猪木」(柳澤健著)
    Kur
    Kur 2007/05/11
    んー。生まれた年の話か
  • IRhetoric - Karsten Januszewski

    Avalon: Convergence in the Simulacrum IRhetoric Has Moved to https://rhizohm.net/irhetoric I'm no longer posting at this URL and all future posts will be made at https://rhizohm.net/irhetoric.... Author: karstenj Date: 08/08/2007 Announcing Flotzam: Twitter, Flickr, Facebook and Blog Mash Up Awhile back, for MIX, Tim Aidlin and I built Flitterbook. We liked it so much that we now have... Author: k

    IRhetoric - Karsten Januszewski
  • JIS, EUC, SJIS の漢字コードについて

    back 3つの 漢字コード 現在、コンピュータ上で日語テキストを表現するのに用いられている 漢字コードはおもに 3種類ある (昔は区点コードというコード体系も あったが、今ではすたれてしまった)。その 3種類は次のようなものである。 なお、最初に「0x」がつく文字列は、それが 16進数 (Hexadecimal) 表記であることを表す。 JIS漢字コード ASCII コード 0x21 〜 0x7E の文字 2つを組み合わせて 1つの 漢字を表現する。制御文字 (文字コード 0x1F 以下の文字) と共有できる、7bit 転送でも表現できる などの利点があるものの、漢字と通常の ASCII コード文字 (single-byte のアルファベット) が 共存できない。このために「漢字 IN」と「漢字 OUT」という 2つの 制御シーケンス (制御文字列) が導入されている。 漢字 IN …