タグ

2007年11月1日のブックマーク (13件)

  • 塩田紳二のPDAレポート

    最近、Windows Mobileなどを使うモバイルデバイスにGPSが搭載される例が増えてきた。今回は、このGPSについて話をすることにしよう。 ●簡単にGPSの原理など ご存じの方もいらっしゃるとは思うが、まずは簡単にGPSについて解説しておこう。GPSは、米軍が打ち上げた衛星を使い、緯度経度を測定するシステムである。GPS衛星には、正確な原子時計が搭載されていて、現在時刻を常に送信し続けている。これを地上で受信すると、実際の時刻と、受信した内容が示す時刻との時差を使って、衛星までの距離がわかる。 実際には基準となる時間も他のGPS衛星から得るので、もう少し複雑な計算をするが、原理的には時差で衛星までの距離が計算できる。衛星は、一定の軌道を描いて地球上を回っているので、現在の衛星の位置は計算で求めることができる。その衛星までの距離xが分かったとすると、自分の現在位置は、衛星を頂点とし、側

  • NTTドコモ、FOMA「905i」「705i」シリーズを発表

    NTTドコモが日、2007年11月26日(月)から発売されるFOMAの最新機種「905i」「705i」シリーズを発表しました。 世界で使える上に「AQUOS」「VIERA」「Cyber-shot」ブランドを冠したケータイをはじめとして、映像・エンタテイメント機能や、ナビゲーション機能、クレジット機能、あんしん機能などが充実した「ALL IN 世界ケータイ」の「905iシリーズ」と、ワンセグ搭載最薄、防水ケータイ最薄などの「Super Slim」な「705iシリーズ」の全23機種75色のラインナップとなっています。 ・905iシリーズ 「WORLD WING(3G+GSM)」「FOMAハイスピード(HSDPA)」「ワンセグ」「GPS」「2in1」「DCMX」「iDTM」と最新機能を全て搭載。動画番組に対応した「Music&Videoチャネル」や、音声入力に対応した「直感ゲーム」などエンター

    NTTドコモ、FOMA「905i」「705i」シリーズを発表
  • 【第1回】初心者でも分かる パーツと機能のトレンド解説。これを読めば、後悔しないパソコン選びが必ずできる - 日経トレンディネット

    この冬は高性能が安くなった! いざパソコンを買おうと思ってカタログやWebサイトを見ても、聞き慣れない名前のパーツや機能が多くて戸惑ってしまう人は多いはず。 まず、パソコン選びで絶対押さえておきたいパーツの役割と最新トレンドを知っておこう。各パーツがどんな役割を果たすのか、機能や性能にどんな違いがあるかを知ることが、後悔しないパソコン選びの第一歩だ。 2007年冬、パソコン選びの基準は大きく変わり始めた。今、どんなCPUがあるのか? 液晶ディスプレイの解像度って何? 無線LANの「ドラフトn」って何? Windows Vistaを快適に使えるパソコンの最低ラインは? 今、地デジが見られるパソコンは買いなのか待ちなのか? そもそも、いったい自分はどんなパソコンを買えばいいのか? そうした疑問もこれを読めば解決だ。 第1回の今回は各パーツと機能の最新情報を徹底紹介。次回からはジャンル別に最新ト

    【第1回】初心者でも分かる パーツと機能のトレンド解説。これを読めば、後悔しないパソコン選びが必ずできる - 日経トレンディネット
  • ある草の根BBSに舞い降りた色白の美少年の話 〜itojunの思い出〜

    ■ ある草の根BBSに舞い降りた色白の美少年の話 〜itojunの思い出〜 かれこれ二十数年前の話になる。 東京・蒲田に、ADD-Netという草の根BBSがあった。日国内のパソコン通信サービスとしてもかなり草分け的なホストだったはずだ。当時はまだ電話料金が従量制で、国内でやっと2400bpsのモデムが出始めた時期に、当たり前のように海外から9600bpsのモデムを取り寄せて使うような人が集まるコミュニティだったので、それなりに裕福な大人たちが主なメンバだったが、どういうわけか10代の少年がやたらと多かった。 そんな中でもとりわけ若い、色白の美少年がいた。たしか入会当時は中学生。年の割には生意気な口をきくが、ADD-Netに出入りするティーンエイジャーはほぼ例外なくクソ生意気な連中ばかりだったのであまり問題にはならなかった。それよりも、常識があって礼儀正しく、社交性も高かったので、大人たち

  • 高木浩光@自宅の日記 - ジャストシステムはどこへ向かっているのか

    ■ ジャストシステムはどこへ向かっているのか ジャストシステムが、ユーザの安全確保よりも、何らかの別の目標*1に向かっているらしいことは、次の事例で一目瞭然だろう。 こんな言い回しは他で見たことがない。 脆弱性情報を公表することの目的が、まだ修正版の存在を知らされていないユーザに対してアップデートの必要性を周知することにあるということは、(ユーザの立場で考えれば)誰でもわかるはずだ。それなのに、ジャストシステムは、まず先に、「ご安心ください」と言う。(図1の1つめの矢印部分。) Kaspersky Internet Security 6.0 および Kaspersky Anti-Virus 6.0のVista対応版プログラム以前の製品(バージョン 6.0.0.306)で5つの脆弱性が発見されています。この問題に対する修正は、3月14日より無償でダウンロード提供しているVista対応版プログ

  • [229684]HTML ページに埋め込まれた SWF からのリンクが機能しない場合がある

    この情報は、米国アドビシステムズ社が提供している情報をもとにローカライズし、作成したものです。 日語環境での動作保証はしておりませんのでご了承ください。 問題点 (Issue) Adobe Flash Player 9,0,115,0 で、Flash Player ムービー(SWF)ファイルがホストHTML ページと異なるドメインにあるか、あるいは HTML パラメータの AllowScriptAccess が [never] に設定されている場合、getURL(または ActionScript 3.0 での navigateToURL)関数でウィンドウ名に「_self」「_parent」「_top」のいずれかを指定すると、SWF からのリンクが機能しません。 これは、いくつかの SWF ファイルにおいて、ユーザが参照している Web ブラウザのロケーションを変更する機能を妨げ

    Kur
    Kur 2007/11/01
    何か気になる
  • 大乱闘伺かスマッシュ - Google 検索

    大乱闘伺かスマッシュEX(含2004)はmicro dream studio++開発のスマブラ風アクションゲームです。 バナー 宣伝バナー. ショートカット. 追加キャラクター. 偽まゆら.

  • ムーアの法則が終わる日──ゴードン・ムーア氏特別講演から

    ムーアの法則が終わる日──ゴードン・ムーア氏特別講演から:Intel Developer Forum 2007(1/2 ページ) 何十年にもわたって業界の根幹となっていたものが、ある日突然崩れたらどうなるだろう。その業界は次の目標を見つけ出すことができるだろうか? 長年にわたりコンピュータ技術の最先端を走ってきたプロセッサ業界にとって、これまでのルールが変わる転換点が到来しつつある。そのルールとは、いわずと知れた“あの法則”のことだ。 いつまで続く「ムーアの法則」 「ムーアの法則」(Moore's Law)とは、Intelの共同創設者であるゴードン・ムーア氏が提唱した、半導体の集積回路における「半導体のトランジスタ集積度は2年(24カ月)で2倍になる」という進化の法則のことだ。この法則はその後修正され、2年から1年半(18カ月)へとサイクルが縮小され、これがそのまま半導体業界におけるロード

    ムーアの法則が終わる日──ゴードン・ムーア氏特別講演から
  • あの国あの法則 - Google 検索

    「Kの法則」とは、普遍の原理であり”触らぬ神に祟り無し”という事である。 韓国に対しては、ここ数年来数多のが出版された。 それは、非・卑・嫌・ ...

    Kur
    Kur 2007/11/01
    へー
  • Lamp:ゲーム開発とその学習をサポートするミドルウェア

    <body> <p>Lampはゲーム開発とその学習をサポートするミドルウェアです。<br> このページを表示するにはフレームに対応したWebブラウザで閲覧して下さい。</p> </body>

    Kur
    Kur 2007/11/01
    "Lamp:ゲーム開発とその学習をサポートするミドルウェア" 感想は自分のコメント欄に書けば良いのに
  • ミクと俺の部屋。

    ミクと俺の部屋 ミクと俺の妄想日記(2007/10/15~) ●VOCALOIDのイラストはこちら ●VOCALOIDの素材はこちら イラスト・素材の使用に関しては、 素材ページン注意書きを参照してください。 ミクと俺、居眠り。 寒さなんて感じない、だけど。 (大きいサイズ) ミクと俺、朝。 毎朝ミクが一生懸命起こそうとしてくれるんだけど、 ほら、彼女の声って歌声だから心地良くってさ。 いつも悪いなって思うんだけど、どうしても起きれないんだ。 ミクと俺、レッスン。 俺のミクは調教不足でちょっと音痴なんだけど、 何故か眼鏡かけるとちゃんと歌えるらしいことを発見した。 でもこの直後、足元のマンガに躓いてコケて 覚えた歌のデータ消えちゃって結局フリダシに戻ったんだけど。 やっぱ眼鏡のせいで見えてないってことだよな… ミクと俺、浮気。 セガの最新兵器と語らっていたらミクに邪魔された。どうやら嫉妬

    Kur
    Kur 2007/11/01
    "ミクと俺の部屋。"
  • DokuWikiの日本語対応 [DokuWiki@higuchi.com]

    DokuWikiのインストールマニュアル(日語版)にしたがって普通にインストール。インストール画面で日語を選択すれば、自動的に設定ファイルのconf/local.phpの中に $conf['lang'] = 'ja'; と記述されて、ユーザーインターフェースの文字列などは日語になる。 機能面での日語対応を強化するために、次の改造を加える。 DokuWikiでは、文書を誰かが編集したときなどにお知らせのメールを送る機能があるが、そのメールのエンコードを自前のUTF-8化ルーチンで行っている。日語のメールはUTF-8ではなくISO-2022-JPでエンコードするのが通例なので、内蔵のmb_send_mail関数が使える場合はそちらを使って$conf['lang']で指定したエンコードで送信するように変更する。 inc/mail.phpというファイルのfunction mail_sen

  • 「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート

    11月1日 発売 価格:34,800円 11月1日に、「Xbox 360バリュー パック」(以下バリューパックと略)が発売された。 これは、スタンダードモデルのXbox 360体に、ゲームソフト2を同梱したお買い得なパッケージだ。価格は、同じく11月1日に値下げされたスタンダードモデルと同じ34,800円で、事実上、年末商戦の主力とみてよいだろう。 しかも、このバリューパックのXbox 360体は、ただのスタンダードモデルではない。なんと、HDMI端子搭載が確約されているのだ。つまり、日でも発売されたばかりの「Xbox 360 エリート」と同じ内容の最新ロットであることが推測される。 編集部でもバリューパックを入手できたので、内部構造の変化を中心にレポートしよう。 【11月2日追記】11月2日付でCPUの種別について考察した『続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポー