タグ

企業とゲームに関するKutoriのブックマーク (2)

  • 「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 畑村洋太郎 『起業と倒産の失敗学』、第五章に事例としてあげられているゲーム会社のコンパイルは、ぼくが元いた会社だ。「ぷよぷよ」の大ヒットでビッグになって、なりすぎて、倒産した会社ですね。 ぼくは、コンパイル初の企画職として1987年に入社して、一番最初の「ぷよぷよ」を企画監督して、1992年に退社した。 内部にいた人間から見た「会社設立から倒産」は、公開された資料で詳細に調べた「会社設立から倒産」と、やっぱり違う(といっても、倒産するずっと前に辞めてるから、全てを内部から見ているわけじゃないけども)。 どう違うか? 以下、『起業と倒産の失敗学』の記述から、違うなーと思う部分をピックアップしてみていこう。 たとえば。 (「ぷよぷよ」は)“元々『ディスクステーショ

    「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2 | こどものもうそうblog
    Kutori
    Kutori 2006/08/02
    この本を読んだときに感じた違和感を的確にあらわしていると思う
  • 謝る前にケツを出せ: カプコンは死なんよ、何度でも蘇るさ

    2006年04月07日 02:15 [あの事件のまとめ] ゲーム業界にて多大な存在感を誇るCAPCOMですが、その歴史は綱渡りの歴史でもあります。 アーケードで「ストII」を大ヒットさせたり、家庭用でも「バイオハザード」「ロックマン」 「デビルメイクライ」がヒットしたように、アクション性の高いゲームに強い会社のように見える一方で、 「ブレスオブファイア」のような良作RPGや「逆転裁判」のようなゲームも出しています。 当エントリーはその中でも世代的に思い入れのある80年代から90年代に焦点を当てています。 ちなみに上の画像はアーケード「スーパーストリートファイターIIX」のTVCMの撮影風景レポ漫画の1コマ。 キャミイ役は外人女性モデルが担当したが、エロいものはエロかった。 [カプコンの歴史] ■黎明期 前身であるアイ・アール・エム株式会社設立(1979年)。 83年、現在

    Kutori
    Kutori 2006/06/23
    そろそろ次のブームで復活するはずですよね?
  • 1