ブックマーク / www.haradesugi.com (37)

  • 北穂高岳に1泊2日でテント泊登山してきました - はらですぎ

    数年前のシルバーウィークに涸沢にテントを張り、そこを拠点にして北穂高岳にピストンで登りました。その際に見た山頂からの景色、北穂高小屋のテラスからの展望に感動し、今度ここに来るときはテラスで絶景を眺めながらビールを飲み、ドラマチックな夕方や早朝の時間帯の絶景を堪能しようと心に決めました。 今回はその「今度」が遂に巡ってきた(天気予報を見てそう思った)ので上高地から北穂高岳を1泊2日のテント泊で登ってきました。 さわやか信州号で上高地へ まずは涸沢へ 北穂高岳へ向けて出発! 南稜取付のクサリ場とハシゴ 南稜テラスのテント場 北穂高岳の山頂は・・・ 北穂高岳のテント場について 北穂高小屋のテラスでガスが晴れるのを待つ 夕日とブロッケン現象とオコジョ 深夜の月明かり 北穂高岳山頂から見た朝の絶景 上高地バスターミナルへ下山 追記 2019.8.22 YouTubeに動画を公開しました さわやか信州

    北穂高岳に1泊2日でテント泊登山してきました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/08/20
    行ってみたい場所なんだけど涸沢から上までテント泊装備担いで登れる自信がない。でも朝夕は絶景なんだろなぁ…羨ましい!
  • 雷鳥沢キャンプ場から別山経由で立山三山へ向かうも途中で下山・・・翌日富山駅で富山スペシャル天丼を食べて帰りました - はらですぎ

    毎日あるぺん号に乗って立山周辺を歩いてきました。 立山周辺を選んだ理由は「他の行き先のバスがすべて満席だったから」です。 車を売却してから「よし、明日山に行こう!」みたいなノリで登山に行くことができなくなってしまったので、北アルプス周辺の山々に行く場合は夜行バスを事前に予約しなければなりません。 今回はお盆の時期の混雑を甘く見ていて夜行バスの予約が遅れてしまいました。当は上高地から涸沢か北穂高岳あたりに行きたかったのですが、毎日あるぺん号もさわやか信州号も満席・・・というわけで滑り込みで室堂行きの夜行バスを予約したのでした。 竹橋から毎日あるぺん号で室堂へ 室堂から雷鳥沢キャンプ場へ 新室堂乗越を経由して別山へ 剱御前小舎でトイレ休憩 別山の南峰と北峰の山頂へ 立山三山へ向うも途中で下山・・・ 大走りから雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場で午後のひととき 遅すぎた起床・・・そして撤収

    雷鳥沢キャンプ場から別山経由で立山三山へ向かうも途中で下山・・・翌日富山駅で富山スペシャル天丼を食べて帰りました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/08/14
    公共交通機関移動は予約や混雑など大変そうと思いつつも上山と下山を自由に決められるのはとても羨ましい。雷鳥沢テン泊良さそうなので私も挑戦したいです!
  • 日本三大急登の西黒尾根を登って谷川岳に日帰り登山してきました - はらですぎ

    長かった梅雨が終わりようやく夏番を迎えたわけですが、8月上旬はまとまった休みをとることができず、Twitterのタイムラインに流れてくる羨ましい山行写真の数々を眺める日々が続いています。 このまま山に登らないのもどうかと思い、重い腰をあげて日帰り登山にでかけることにしました。(日帰り登山はバタバタして落ち着かないのであまり好きではないのです) 選んだ山は谷川岳。 谷川岳はロープウェイで標高を稼ぐことができ、登山初心者でも歩きやすい山として知られていますが、ロープウェイでサクッと登ってしまっては面白くないので、往路は日三大急登の西黒尾根を使い、復路はロープウェイで下山するという計画を立てました。 電車を乗り継ぎ谷川岳ロープウェイへ 谷川岳ロープウェイから西黒尾根登山口へ 西黒尾根から谷川岳山頂へ 険しい岩場が続く稜線へ 谷川岳肩の小屋に到着 谷川岳山頂へ 天神尾根から下山 みなかみツェル

    日本三大急登の西黒尾根を登って谷川岳に日帰り登山してきました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/08/06
    夏の西黒尾根大変そう…、谷川岳はまだ行ったことがないので参考にさせていただきます。黒戸尾根も頑張ってください!
  • 梅雨空の燕岳でライチョウに出会い、テントの外と中で2度雨に打たれる - はらですぎ

    金曜日の夜。 仕事を切り上げて一旦家に帰り、荷物を持って毎日新聞社前へ。 天気予報は微妙ですが、3連休の前日ということもあって、毎日あるぺん号の受付前は大勢の登山者で賑わっていました。 僕が今回向かう先は中房温泉です。 1日目は燕岳を経て大天井だけ直下の大天荘にテント泊して、2日目は常念岳から蝶ヶ岳まで歩いて蝶ヶ岳ヒュッテにテント泊、3日目は上高地に下山というプランを立てました。 ただ週末の天気予報はどこを見ても微妙なので、場合によっては燕山荘のテント場に1泊してそのまま下山というプランBも頭の中にありました。 そんなわけで受付を済ませて案内されたバスの乗り場に向かいますが・・・。 マイクロバス 燕岳へ向けて出発! 合戦小屋で休憩 燕山荘到着!そして・・・ 燕岳山頂へ ライチョウ現る! 4回目の燕岳登頂 燕山荘で腹ごしらえ ライチョウ再び 燕山荘のテント場と僕の新テント「ZERO1 MF」

    梅雨空の燕岳でライチョウに出会い、テントの外と中で2度雨に打たれる - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/07/14
    マイクロバスが本当にマイクロバスだった件。しかし今日山から降りた方がこれだけの記事を夜に上げられてるのがホント不思議で仕方ない。そして雷鳥超羨ましい。
  • 今年メインで使う予定のテント泊登山用の山道具+etcの紹介 - はらですぎ

    夏山に向けて登山道具のコンディションチェックを行っています。 今回は僕が今年メインで使う予定の登山道具を紹介します。(各種ウエア類は機会があれば別の記事で触れたいと思います) バックパック:山と道ONE サコッシュ:山と道サコッシュ テント:オニドーム1 シュラフ(寝袋):OMM Mountain Raid 1.6 スリーピングマット:SEA TO SUMMIT コンフォートライトマット バーナー:SOTO アミカス or EVERNEW チタンアルコールストーブ クッカー:EVERNEW(エバニュー) Ti570Cup カトラリー他 トレッキングポール:ブラックダイヤモンド ディスタンスFL ファーストエイドキット 登山:Endurus Hike Mid GORE-TEX トレイルランニングシューズ:HOKA ONE ONEのSPEEDGOAT 2 その他 PETZL BINDI ソー

    今年メインで使う予定のテント泊登山用の山道具+etcの紹介 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/05/27
    今年は荷物を軽くしたいので参考にさせていただきます
  • CP+2019で各社のカメラやレンズを色々見てきました - はらですぎ

    年に1回の写真とカメラに関する展示会「CP+2019」に行ってきました。 最新のカメラやレンズ、その他カメラ関連用品を手に取りって実際に使ってみたり、販売員の方から色々話を伺ったりすることができるので毎年大勢のカメラ好きな方々が集まります。 特に予定のない週末だったので土日を使って会場内をウロウロ歩いてきました。(写真は土曜日の開場前の様子・・・) FUJIFILMブースでGFX50Rに触れる NikonブースでZ6関連のステージを見る CanonブースのEOS RPはスルー SONYブースで新発売のポートレート用レンズを試す FE 135mm F1.8 GM FE 24-70mm F2.8 GM PanasonicブースでDC-S1をチェック OLYMPUSでOM-D E-M1Xをチェック RICOHの発売間近の注目製品 2019年3月15日発売のGR III 2019年3月下旬発売予定

    CP+2019で各社のカメラやレンズを色々見てきました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/03/04
    以前からニアミスが多かったはらですぎさんにお会いできてとても嬉しかったです!今年は全く回ることが出来なかったので参考になりました。二日間の参戦お疲れ様でした!
  • 約1万円の激安レンズ「七工匠(7artisans)25mm F1.8」を購入しました - はらですぎ

    激安中華レンズを購入しました。 七工匠(しちこうしょう)は深圳の光学メーカーで、カメラメーカー各社に対応した安価なレンズを販売しています。 先日たまたまAmazonを見ていたら気になる画角の単焦点レンズが販売されていたので、試しに注文してみることにしました。 25mmのレンズは富士フイルムのAPS-Cの場合は35mm換算で38mmに相当するようなので、普段のスナップ撮りにはこれくらいの焦点距離が丁度良いかなと思って購入を決めました。 富士フイルムのほかにSONY E(APS-C)マウント、マイクロフォーサーズ、キヤノン EOS-Mマウントのカメラに対応したレンズがそれぞれ1万円前後の価格で販売されています。 《新品》 七工匠 (しちこうしょう) 7artisans 25mm F1.8 (フジX用) ブラック[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 posted with カエ

    約1万円の激安レンズ「七工匠(7artisans)25mm F1.8」を購入しました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/02/24
    X-T2のクラシカルな外観に合っていい感じ。こういうレンズも一度は使ってみたいな。
  • 2018年の登山まとめ - はらですぎ

    毎年この時期になると「来年こそはもっと登山に行こう」と思うのですが、なかなか思うようにはいかないものです。 そんなわけで「2018年の登山まとめ」と銘打つほどの活動はしてこなかったのですが、せっかくなので今年の登山を振り返ってみたいと思います。(まだ年末まで少し時間があるので、もしこの記事を公開したあとに山に登った場合は追記します) 東京都23区最高峰の山「愛宕山(あたごやま) 」 大倉尾根から塔ノ岳と鍋割山へ ツクモグサを見に八ヶ岳の赤岳~横岳~硫黄岳へ 常念岳から蝶ヶ岳へ 上高地から前穂高岳と奥穂高岳へ 裏銀座プチ縦走 台風と一緒に北アルプス登山 恒例の涸沢登山 奥多摩の御岳山へハイキング まとめ 登山の際に撮影した動画 東京都23区最高峰の山「愛宕山(あたごやま) 」 ちょっと階段を登っただけのこれを登山にカウントしていいものか迷いましたが、23区最高峰ですし一応山なので・・・。 w

    2018年の登山まとめ - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/12/19
    来年どこかでお会い出来たらぜひ一杯ご一緒させてください!
  • 紅葉シーズン終盤戦!?平日の涸沢にテント泊登山してきたよ! - はらですぎ

    9月後半は紅葉登山のためにと押さえておいた予定が悪天候によってことごとく流れてしまいました。 10月に入ってからも台風24号と25号が連続して発生し、北アルプスの紅葉はもうダメかな・・・と諦めかけていたところ、平日に取ってあった2連休がちょうど台風24号と25号の合間にハマってくれました。 ・・・というわけで今回はサクッと登れる北アルプスの涸沢に1泊2日のテント泊で登ってきました。 10月2日の夜に自宅を出発し、いつもの「さわんどバスターミナル」そばのかすみ沢駐車場に車を停めました。前日から山に入っている人が多かったのか駐車場は24時を回った段階でかなり埋まっていました。 車内で仮眠をとり、朝5時前くらいに駐車場からバスターミナルへ向かいます。さわんどバスターミナルの始発バスは平日は朝5時40分と少し遅めなので、乗り合いタクシーを使って上高地バスターミナルへ向かいました。 運転手さんの軽快

    紅葉シーズン終盤戦!?平日の涸沢にテント泊登山してきたよ! - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/10/06
    どうやら同じ日に同じ場所に居たみたいです。お天気よくてよい日でしたね!
  • 北アルプスの前穂高岳と奥穂高岳に登ってきました【テント泊装備で岳沢から重太郎新道を時計回り】 - はらですぎ

    土日の2日間が急きょ休みになりました。 この時期休みが入れば登山に出かけることになるわけですが、急きょ決まった休みなので時間をかけて計画を立てることができません。そこで昨年の9月に歩いたコースをもう一度歩いてみることにしました。 今回はスタート地点の上高地から岳沢小屋を経て重太郎新道を登り、前穂高岳と奥穂高岳の山頂を踏んだあと、穂高岳山荘にテント泊して、涸沢経由で上高地に戻ってくるという周回コースです。 仕事を終えた金曜日の夜に自宅を出発し、沢渡バスターミナル隣の市営第3駐車場(かすみ沢)に車を停めました。 釜トンエネルを超えて上高地バスターミナルへ まずは岳沢小屋へ 岳沢小屋から重太郎新道へ 紀美子平から前穂高岳山頂へ 地獄の吊り尾根から奥穂高岳山頂へ 奥穂高岳登頂!しかし・・・ 山のアイドルに遭遇 穂高岳山荘のテント場は今回も大混雑 2日目は穂高岳山荘から涸沢を経て上高地へ下山 釜トン

    北アルプスの前穂高岳と奥穂高岳に登ってきました【テント泊装備で岳沢から重太郎新道を時計回り】 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/08/07
    今年挑戦したいルートの1つだったのでとても参考になりました。 穂高岳山荘のテン場は怖そうだけど是非行ってみたい!
  • 常念岳から蝶ヶ岳へ「三股登山口から1泊2日でテント泊登山してきたよ」 - はらですぎ

    梅雨が明けて夏山のシーズンが到来しました。 そして海の日を含めた3連休は「登山に行かずにしてどこに行く!?」というほどの好天が期待できる予報でした。これは家でゴロゴロしながら登山クラスタの方々のTwitterのタイムラインを見たら絶対に後悔するやつだと思い、北アルプス登山の計画を立てました。 色々と検討した結果、今回は北アルプスの常念岳と蝶ヶ岳の周回コースを歩いてみることにしました。 三股駐車場への道(林道烏川線)は崩落により通行止め 三股登山口を出発 森林限界を超え前常念岳へ 前常念岳を振り返る 山頂は明日 常念小屋へ到着 常念小屋のテント場 小屋の周辺は広々としていて開放的 常念小屋の夜と朝 常念岳山頂へ向けて出発 蝶ヶ岳へ アップダウンを繰り返して蝶槍へ 蝶ヶ岳ヒュッテに到着 もう1泊するか悩んだ末に下山を選択 三股駐車場への道(林道烏川線)は崩落により通行止め 三股登山口の少し手前

    常念岳から蝶ヶ岳へ「三股登山口から1泊2日でテント泊登山してきたよ」 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/07/17
    ヒュッテで飲み物がぶ飲みの気持ちよくわかります
  • 僕がこれまで経験した登山での失敗事例 - はらですぎ

    思い返してみれば、これまでの登山の中で色々な失敗をしてきたなと思い、登山歴6年目を迎えた僕のこれまでの失敗談を書いてみたいと思います。 登山を始めた1年目の出来事 2013年の富士山世界遺産登録が僕が山登りを始めるキッカケでした。 当時は登山が趣味として長続きするとは思っていませんでした。 ザックカバー紛失 僕の初めての登山は富士山でした。 富士山は2回目の挑戦で登頂したのですが、1回目は天気が悪く出発の時点で雨が降っていました。事前に天気予報をチェックしていたので、バックパック用のカバーを購入して持ってきていたはずなのですが、出発の段階で紛失してしまったことに気が付き、同僚からもらったゴミ袋を被せての登山となりました。 結局、6合目あたりまで行ったところで悪天候のために撤退しました。 こちらがその時の写真です。 瑞牆山下山時に道迷い寸前に 同じく1年目に初めてソロ登山に挑戦した日のことで

    僕がこれまで経験した登山での失敗事例 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/05/11
    阿弥陀の写真を見てなんか見覚えのあるはしごだな?と思ったら去年私も同じとこ登ってました…。
  • D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ

    今年に入ってから週末になると体調を崩したり二日酔いで寝て終わったりと、なかなか外出という外出ができない日々を過ごしていましたが、久しぶりに爽やかな朝を迎えられたので、カメラを持って軽く散歩してきました。 パッと行けるところであれば横浜周辺なのですが、天気も良さそうだったので、東京都内まで行ってみることにしました。 アメ横 花田でラーメンべるつもりでしたが行列ができており断念。とんかつ山家も行列で断念し、結局天下一品の餃子定べるという「ここまで来てそれ?」という昼ごはんになってしまいました。 御徒町のART SPORTSで登山用品チェック おかちまちパンダ広場には巨大なパンダが置かれていました。その周りではアイススケートリンクが作られており、子供たちがスケートを楽しんでいました。「シタマチ.スケートリンク」という2月末まで行われている催しのようです。 僕はお店で気になるアイテムをチ

    D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/02/19
    単焦点はお散歩にぴったりですね。 私もそろそろ手に入れておこうかなぁ。
  • iPad Proの12.9インチ 64GBを買いました。 - はらですぎ

    iPad Proを買いました。 iPad Proを購入した理由 iPad Proを使って絵を描いている動画をYoutubeで見てしまったのが事の始まりで、そこから関連動画を見ていくうちに物欲が徐々に・・・その後、ヨドバシカメラiPad ProとApple Pencilを実際に触ってしまったことで事態はさらに悪化。 自宅に帰ってからアップルのサイトにアクセスし、体とペンをカートに入れて数日悩み続けましたが、欲しい気持ちが収まらず購入を決めました。 画面サイズは12.9インチで、Wi-Fi 64GBのシルバーを選びました。 何に使うか 主に落書きと電子書籍の購読などをメインに考えており、家の外に持ち出すことは想定していません。 単なる暇つぶし専用機にこのスペックはどうなんだ・・・という気もしなくはありませんが、欲しくなってしまったのだから仕方がありません。 散財ってそういうものですよね?

    iPad Proの12.9インチ 64GBを買いました。 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/12/02
    絵がお上手で羨ましい!Apple pencilも性能発揮しそうですね!
  • 平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ

    台風一過でようやく紅葉を楽しめると思いきや、またもや週末に台風がやってきそうな状況に・・・。 これはいかんと急遽平日の金曜日に休みを入れて、そろそろ紅葉が終わりそうな奥日光に突撃してみることにしました。 今回僕が興味があって見に行きたいと思っていたのは以下の4つ。 小田代ヶ原の貴婦人 竜頭の滝 半月山展望台からの中禅寺湖 明智平展望台からの中禅寺湖と華厳ノ滝 そして時間的に余裕があれば今年修理が完了した日光東照宮の陽明門を見て帰ろうと考えていました。 この計画を職場の同僚にしてみたところ「紅葉が見頃になった時期の奥日光は平日でも恐ろしいほど混みますよ・・・特にいろは坂は気を付けた方がいいと思います」という話をされ「でもまあ平日だから混むといってもたかが知れているでしょ?日の出前後の時間で中禅寺湖の先の戦場ヶ原あたりまで行くから大丈夫ですよ」と話半分で聞いていた僕でしたが・・・。 早朝の小田

    平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/10/29
    私もファインダーの外にも目を向けるように気をつけないと。撮りたいのは皆さん同じですからね。
  • 秋の北アルプス表銀座縦走:苦労の末に辿り着いた槍ヶ岳山頂からの景色は!? - はらですぎ

    9/22~24で中房温泉から槍ヶ岳へ続く北アルプスの表銀座を縦走して来ました。 ざっくりとした行程は以下の通り。 1日目:中房温泉→燕山荘→大天荘(テント泊) 2日目:大天荘→ヒュッテ大槍→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘(テント泊) 3日目:新穂高温泉に下山 1日目は中房温泉から燕岳へ向かうルートを登り、燕山荘から大天井岳方面へ続く稜線を進み、山頂直下の大天荘でテント泊。 2日目は喜作新道から東鎌尾根に入り、槍ヶ岳の穂先を目指します。そして槍ヶ岳登頂後は槍ヶ岳山荘のテント場に宿泊し、最終日は帰りのバスが出る新穂高温泉に下山する計画です。 毎日あるぺん号で中房温泉の登山口まで移動 仕事を切り上げて一旦帰宅し、荷物を持って東西線の竹橋駅まで移動します。 そして23時発のバスに乗り込み、スタート地点の中房温泉には翌朝6時前くらいに到着しました。 軽く準備運動をしてすぐに出発します。 1日目:中房

    秋の北アルプス表銀座縦走:苦労の末に辿り着いた槍ヶ岳山頂からの景色は!? - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/09/28
    下山先違えどまさに今週末進むルート! 参考になりました!
  • 広角単焦点レンズのAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを買いました - はらですぎ

    以前に宣言していた通り、写真の無断転載などで得たお金でNikonの広角単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」を買いました。 www.haradesugi.com AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを選んだ理由 今回このレンズを選んだ理由は、D750を登山に持っていくようになって広角域のレンズが欲いなと考えていたからです。 当初は以下のレンズも候補に挙がっていましたが、最終的に20mmの単焦点レンズを選びました。 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED フルサイズ対応 posted with カエレバ Nikon(ニコン) 2013-03-07 Amazon 楽天市場 かなり評判が良くて迷いに迷いました。 ナノクリスタ

    広角単焦点レンズのAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを買いました - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/05/22
    FX機用の軽い超広角となるとやはりこれですよね。