ブックマーク / www.kmshis.work (8)

  • 室内の湿度を上げないコツ - KMSHI’s blog

    暑い夏、気温はもちろんですが、気温と共に上昇する湿度が当に嫌です。 洗濯物が乾きにくくなり、すぐに臭ってきたり、生ごみ臭が気になったり、乾燥も気にはなりますが、やはり湿度が高いのは家事をしているうえで悩みが多いです。 そこで、私が実践している部屋の湿度を上がりにくくする方法をご紹介します。 浴室 洗濯物 キッチン 部屋 まとめ 浴室 湯船にお湯を張る時はこまめに蓋をする。 蓋をしないとものすごく湿度が上がります。家族が交代で入る時にも都度蓋をすることで、湿度が部屋中に広がることを抑制できます。 お風呂から出る前に、シャワーを水にして浴室全体にかける。 お湯から湧き上がる蒸気が湿度の原因となります。浴室から出る前に浴室内に水を撒くことで、湯気が上がらず湿度が部屋中に広がることを抑制できます。 お風呂から出たら、お風呂の扉を10センチくらい開けた状態で換気する。 お風呂の中も湿度がこもるとカ

    室内の湿度を上げないコツ - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2020/05/19
  • もしも自分に万が一のことがあった時のための備え - KMSHI’s blog

    コロナウイルスのニュースを見ていて、急激に症状が悪化してしまう場合があるなどといった情報を見ていて、ふと不安になってしまったこと。 コロナウイルスに限らず、事故や急病などでもしも自分や家族に万が一のことがあったら・・・。です。 感情は別として、実際に夫婦のどちらかに何かあった時に、貯蓄やカード、契約しているものなど、お互いにどこまで把握できているだろうか。 我が家の場合は、お金の管理は、夫が使ったカード決済なども含めて全て私が担っています。夫は多分、毎月の支払がどうなっているか、何がどこから引き落としになっているかなどは、具体的には把握していませんし、私が何種類のクレジットカードを持っているか、株や仮想通貨、確定拠出年金がどうなっているかも、大まかにしか知りません。 そして、私も夫のお金の管理は大体把握していますが、たとえば、音楽サイトなどネット上でどんな契約をしているかまでは把握していま

    もしも自分に万が一のことがあった時のための備え - KMSHI’s blog
  • 臨時休校中に退屈しない持て余さない過ごし方 - KMSHI’s blog

    急な臨時休校、人混みには行けないので家で過ごすことが多くなります。 でも、子どもが小さいと、1日、いえ数時間で持て余してしまいます。 我が家には小学校低学年と幼稚園児の子どもがおり、昨日から臨時休校(園)、不要不急の外出は避けるようにとの通達が出ているので、ほとんど外出もしていません。 そして、案の定1日目の午前中には、「暇ー!何すればいいのー!」となりました。 体を動かしたくてうずうずしている子どもにとって、ずっと家の中にいるのはとても苦痛なことです。そしてさらに、特にやることがないことが苦痛に拍車をかけるんですね。 つまり、ある程度体を動かす時間を作ることと、1日のタイムスケジュールを立てて、生活にメリハリをつけることで、持て余しを回避すれば良いのではないかと考えました。 ざっと作ると、やることの決まっていない自由時間が6時間もあります。 そして、お手伝いの時間と、体を動かす時間、これ

    臨時休校中に退屈しない持て余さない過ごし方 - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2020/03/01
  • 使い捨てマスクは手作り布マスクで代用できる?効果は? - KMSHI’s blog

    コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらくなっています。実際、ドラッグストアなどを見てもほぼ売り切れ。であれば、布製マスクを作れば良いのでは?と考えました。 でも、なかなか手間がかかり、無駄なことはしたくないので調べてみました。 使い捨てマスクがなくなったら布マスクで代用できる? 使い捨てマスクがなくなったら布マスクで代用できる? そもそもマスクでウイルスを防げるのか? 使い捨てマスクと布マスクの違いは? 布マスクは普通の洗濯洗剤で除菌できる? まとめ そもそもマスクでウイルスを防げるのか? 街中に行くと今では半分以上の人がマスクをつけています。でもマスク当にウイルスを除去できるのでしょうか? 結論からいうと、マスクの繊維の細かさよりもウイルスの方が小さいため、普通に売られているマスクで除去するのは難しいようです。 空気中にウイルスがある場合、吸入するとマスクの繊維の隙間からウイルス

    使い捨てマスクは手作り布マスクで代用できる?効果は? - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2020/02/16
  • コロナウイルス 一般人が今できることは? - KMSHI’s blog

    武漢渡航、海外渡航歴のない「市中感染」、「院内感染」が出てきたコロナウイルス。 無自覚の発症者もいると考えると、いつ自分が感染してもおかしくない状況なのかもしれません。 普通に生活していると、子どもは学校での濃厚接触は当たり前。私のような専業主婦でも、たとえばスーパーに行った時に手に取った物にウイルスがついているかもしれませんし、ネット購入したものでさえ、どこかでウイルスに触れているものが届く可能性も0ではありません。 人混みに行かないようにしようにも、電車の手すりやつり革などウイルスがつきそうなポイントはたくさんあります。 マスクをつければ、飛沫感染は防げる可能性があるのかもしれませんが、万が一マスクにウイルスが付着しているのであれば、衣類や髪の毛にも同じくウイルスがついている可能性が高くなります。 家に入る前に全ての衣類を脱ぎ捨て、お風呂で全身洗い流して、さらに衣類も全て洗濯。くらいの

    コロナウイルス 一般人が今できることは? - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2020/02/16
  • コロナウイルス なぜ感染者の行動詳細は公表されないのか? - KMSHI’s blog

    でもコロナウイルスの感染者が徐々に増えてきました。 武漢に渡航していない日人の感染も確認されたということで、ヒトからヒトへの感染は間違いないようです。 気になるのは、感染者が出たという報道はされても、その感染者が日のどこに行ったかなどの行動詳細が公表されないということです。 もしかすると、例えば滞在ホテルには内密に連絡が入っている可能性はありますが、もしも連絡があったとしても風評被害を恐れて絶対に外に漏れることはないでしょう。 行動詳細はものすごく気になりますが、日での感染者は1/29現在で10名未満という状況の中では、全てを公表するのはさすがに難しいのかもしれません。 行動詳細が公表されるということは、まだワクチンもない状況で、同時期に同じ場所にいたかもしれない何万人もの人が、感染するかもしれないという恐怖にさらされることになります。感染者が出るたびに行動詳細が公表されれば、さ

    コロナウイルス なぜ感染者の行動詳細は公表されないのか? - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2020/01/30
    無駄なパニックを防ぐつもりがかえって不安になりますよね。。香港ではホテル名も報道されますし、病院に搬送される映像が顔が分かるレベルでニュースで流れます。流石にその映像は必要?と思いますが。。
  • 『ケーキの切れない非行少年たち』に支援は? - KMSHI’s blog

    『ケーキの切れない非行少年たち』、発売とともに話題になっていました。 『ケーキの切れない非行少年たち』⇒『ケーキを3等分にする方法がわからない』ということなのですが、「え?どうして?」となりますよね。 これは「認知機能」の問題だそうです。 「認知機能」に問題があるため、普通だったら簡単にできるようなことができない、認知のゆがみにより、ケーキを均等に切ることに限らず、歪んだ形でものごとを「認識」していることが原因で、学校の勉強についていけなくなり、ゆくゆくは社会からはじき出されてしまう。 その先に、非行やあおり運転、いじめなど社会問題の原因になっていることもあるということ。 この「認知機能」に問題がある場合の多くが、「境界知能」ということです。そもそも、「境界知能」という言葉自体を、素人の私は知りませんでした。 「境界知能」とは、IQ(知能指数)が70以上85未満のことを指しているそうです。

    KyuTA
    KyuTA 2019/12/27
  • クリスマスは負担? - KMSHI’s blog

    『クリスマス』を負担に感じる人がおよそ半数近くいるというテレビを見ました。 これを見るまで、『クリスマス』を負担かどうかという基準で考えたことはなかったのですが、確かに言われてみると負担と感じる人もいて当然だなと思います。 『クリスマス』、プレゼント選びとパーティー準備、これだけです。でもこの2つ、かなり手間と費用と時間がかかりますよね。 クリスマスプレゼント サンタクロースを信じている子どもがいる場合は、2、3カ月前から何が欲しいのか探りを入れていきます。でも、早すぎると欲しい物が変わります。遅すぎると売り切れになります。そのタイミングもなかなか難しい・・・。 クリスマスプレゼントは、12月の2週目くらいからは人気の物は売り切れが続出するので、12月頭には確定させなくてはいけません。 プレゼントを買ってから欲しいものが変わると大変です。 欲しいものが変わりそうになったら、変わらないように

    クリスマスは負担? - KMSHI’s blog
    KyuTA
    KyuTA 2019/12/26
  • 1