ファーストリテイリングへの成長期待が高まっている。2021年8月期の連結純利益(国際会計基準)が過去最高になる見通しで、株価は16日に上場来高値を更新。時価総額は任天堂を抜き国内7位に浮上した。新型コロナウイルス下での電子商取引(EC)拡大やデータ分析に基づく生産管理などの「DX」化や中国などでの出店拡大が市場の評価を集める。16日の株価は一時7万3830円と、2日連続で上場来高値を更新。前日
コロナ禍で一斉に始まったリモートワーク。エンジニア的には自宅で仕事に集中できるようになり、プラスに捉えている人も多いでしょう。 しかし、エンジニアとして生きていく上で「リモートワークできた」ことだけに満足してしまっていいのでしょうか。 リモートワーク環境が前提の社会に変わったからこそ、エンジニアの価値を発揮できる場所はこれまで以上に増えたはずだ。そう語るのは、元日本マイクロソフト業務執行役員の澤円(さわ・まどか)さん。 コロナ後の社会でエンジニアは自身の価値をどのように発揮できるのか。そしてキャリアを築いていく上でどう振る舞えば楽しい人生を送れるのか。文系SEから日本マイクロソフトのキャリアを駆け上った澤さんがこれからを見通し、解説します。
2020年10月13日に登場した「Oculus Quest 2」は、SoCにQualcomm Snapdragon XR2を搭載し、6GのRAMを内蔵、画面解像度1832×1920ピクセル×2・リフレッシュレート72Hz/90Hzというスペックで、高性能なゲーミングPCがなくてもヘッドセット単体でVRコンテンツが楽しめるスタンドアローン型VRヘッドセットです。実際にOculus Quest 2で楽しむVRはどんなものなのかを、「VRに触れたことがない」という編集部員に体験してもらいました。 Oculus Quest 2: シリーズ最先端のオールインワンVRヘッドセット | Oculus https://www.oculus.com/quest-2/ ◆Facebookアカウント登録 Oculus Quest 2はPCを必要としないVRヘッドセットで、VRプラットフォーム「Oculus」を介
本文では触れていないが、子どもや初心者のプログラミングワークショップでは、キーボードがしばしば足を引っ張る。「|」と「1」と「I」、「o」と「0」の区別、特殊キーが見つからないといったことで、プログラムが完成しないのだ。写真は、清水亮氏の提案で作られたTSUKUMOのプログラミング学習向けキーボード(https://shop.tsukumo.co.jp/features/190726t/) GIGAスクール構想によって、日本の子どもたちが学校で1人1台のPCを使えるようになるというのは大変にすばらしいことです。そのコンピューターはどのタイプを導入するのがよいのかなど(Windows 10搭載PC、Chromebook、iPadの3つのOSから選ぶことが決められている)、非常に賑やかな状態です。しかし、そのときに1つだけ気になっていることがあります。 それは、あまりにも「プログラミング教育」
弊社Slackには、 #salad という社員のサラダの注文を管理運用するチャンネルが存在する。このチャンネルでは主にBROS TOKYOというフィットネスラウンジで月額契約している人を対象としたサラダの注文を管理運用している。 1ヶ月契約して毎日食べ続けると800円弱というお手頃価格で結構ボリュームのあるサラダを頼めて、好きなトッピングを3点選べて、体にも良いのでオススメだ。ちなみに私は契約していない。 今回はこのSlackチャンネルの運用についてお話したいと思う。 注文フローの確立まず運用を開始するにあたって、注文フローを確立しなければならない。そこで以下の内容が確立された。 ・以下のフォーマットで書き込むこと: [注文番号, 受取予定時間, 注文内容] ・12:30までに注文完了すること ・全員が注文を終えた後でランダムで1人が全員のサラダを取りに行く それに伴い、注文フローは初日に
オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 作者:平澤 章発売日: 2014/03/05メディア: Kindle版 目次 目次 背景・目的 参考文献 オブジェクト指向のイメージ 大変な作業を無くせる バグをなるべく混入させないための基礎 クラス中のメソッド数を少なくする メソッド中のステップ数を少なくする クラス中の行数を小さくする ネストを小さくする 変数をむやみやたらに作らない ライブラリ、コンポーネントを使う メモリ使用量とループ回数を考える IOアクセスは最小限にとどめる 同じことを書かない なるべくテスト可能なコードを書く 送り出すデータは厳密に、受け取るデータは寛容に シンプルなインターフェース 複雑な内部状態を定義しない コメントをなるべく書かない コメントアウトしない 良い名前を付ける 背景・目的 良いプログラムを作るには「オブジェクト指向設計をする」とよく言われていますが、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く