2020年2月12日のブックマーク (5件)

  • 新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が日企業の業績にも影響し始めました。大手おもちゃメーカーの「タカラトミー」は、中国での生産が滞っているため今後、在庫が不足して販売に影響が出る可能性があるなどとして、ことし3月期の業績予想を下方修正しました。 タカラトミーは、販売するおもちゃのおよそ35%を中国の企業に生産を委託していますが、12日の時点で生産再開の見通しが立っていないということです。 会社では去年の年末商戦の売り上げが予想を下回ったことに加え、このまま中国でおもちゃの生産ができず在庫が不足すれば、今後の販売に影響が出る可能性があるとしています。 このため、ことし3月期の最終的な利益の見通しを95億円からおよそ半分の50億円に下方修正しました。 タカラトミーの沓澤浩也専務執行役員は「工場が全く動いておらず、新型コロナウイルスの影響は当に読めない状況だ」と話していました。 キャラクターグッズを

    新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース
    LO05
    LO05 2020/02/12
    これでトランプの思い通りアメリカの製造業は復活する、わけないか
  • 首相がヤジ「意味のない質問だ」で紛糾 予算委員長「私には聞こえていない」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    首相がヤジ「意味のない質問だ」で紛糾 予算委員長「私には聞こえていない」 | 毎日新聞
    LO05
    LO05 2020/02/12
    今日日小学生のほうが賢いぞ
  • 安倍首相 「質問は ばり雑言」 辻元氏「撤回と謝罪を」 | NHKニュース

    衆議院予算委員会の集中審議で、立憲民主党の議員の質問後に、安倍総理大臣から不規則な発言があったとして、野党側が確認を求めたのに対し、安倍総理大臣は、「ばり雑言の連続で、反応の機会も与えられず、『無意味だ』ということを申し上げた」と述べました。 その後再開した質疑で発言の真意を問われたのに対し、安倍総理大臣は「辻元氏はずっと、ばり雑言の連続だった。政策に関わりなく、『頭から腐っている』とずっと言い続けた。私としては、それに反論というか、反応する機会が与えられずに、質問を延々と繰り返された。あまりにも、こんなやり取りでは『無意味じゃないか』ということを申し上げた」と述べました。 衆議院予算委員会の自民党の棚橋委員長は、12日夜、国会に西村官房副長官を呼び、審議中、政府側から不規則発言は慎むよう注意しました。棚橋委員長によりますと、西村副長官は「厳粛に受け止める」と述べたということです。

    安倍首相 「質問は ばり雑言」 辻元氏「撤回と謝罪を」 | NHKニュース
    LO05
    LO05 2020/02/12
    野党時代自分がした質問も罵詈雑言だったと言いたいんですね
  • 新型肺炎、検査・治療薬開発に日米格差 人材など不足 編集委員 安藤淳 - 日本経済新聞

    米国で新型コロナウイルス感染の診断キットやワクチン、治療薬の開発が急ピッチで進む。米疾病対策センター(CDC)は独自開発の検査試薬を直轄研究所以外にも広く配布し始めた。米国内の感染者は少ないが、流行に備えた研究開発では日の先を行く。違いはどこから来るのか。マンモス・バイオサイエンシズ、イノビオ・ファーマシューティカルズ、リジェネロン・ファーマシューティカルズ……。米国の名門機関、グラッドスト

    新型肺炎、検査・治療薬開発に日米格差 人材など不足 編集委員 安藤淳 - 日本経済新聞
    LO05
    LO05 2020/02/12
    官民あげて30年に渡り人材への投資を渋ってきたのだから当たり前。片棒を担いで来た日経が何を今更
  • ホテル無断キャンセル 被害額1億円余 親子再逮捕へ | NHKニュース

    予約サイトから付与される特典のポイントを目当てに、京都市のホテルを無断キャンセルしたとして逮捕された親子は、1年ほどの間に各地で3000回を超えるキャンセルを繰り返し、予約先の被害額は1億円余りにのぼることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は2人を12日にも再逮捕し、さらに詳しく調べる方針です。 警察は親子が予約サイトから付与される特典のポイントを目当てにキャンセルをしていたと見ていて、捜査関係者によりますと、治子容疑者は「おととし、宿泊の予約変更をした際に、変更前の予約でも特典のTポイントが付与されているのに気付いた」と供述しているということです。 親子のサイトの利用履歴などを調べた結果、先月までの1年弱の間に各地で3200回ほどの無断キャンセルを繰り返し、予約先の被害額はおよそ1億1500万円にのぼることが確認された一方、およそ250万円分のTポイントを不正に得ていたと見られてい

    ホテル無断キャンセル 被害額1億円余 親子再逮捕へ | NHKニュース
    LO05
    LO05 2020/02/12
    予約で発生するポイントを利用したのか。なるほど悪質だ