タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Hardと音楽に関するLaclefYoshiのブックマーク (11)

  • ソニーから語学学習に適した薄型CDラジオ「ZS-E70」

    ソニーは6月29日、語学学習に適した機能を搭載するCDラジオ「ZS-E70」を7月21日に発売すると発表した。価格はオープンで、実売価格は1万円前後になる見込み。カラーはホワイトとピンクの2色が用意された。 CD再生およびFMステレオ/AMラジオの2バンドに対応したCDラジオというシンプルなスペックながら、CD再生スピードを7段階に調整できる「スピードコントロール」や「3秒戻し」「10秒スキップ」などをワンタッチで行える「イージーサーチ」など、語学学習者にうれしい機能を搭載している。 限られたスペースにも置けるよう、奥行き70ミリの薄型デザインを採用した。付属リモコンの10キーを使って、CDのトラックを番号でダイレクトに選択できるほか、「スピードコントロール」「イージーサーチ」用のボタンも配置されている。

    ソニーから語学学習に適した薄型CDラジオ「ZS-E70」
    LaclefYoshi
    LaclefYoshi 2010/06/29
    これら機能搭載の据え置き型MP3プレイヤが欲しい
  • 小さいけれど実力派、モバイルスピーカー「Tunebug Vibe」を使ってみた - はてなニュース

    スピーカーというと、「何やらマニアの世界が広がっていそう」と敬遠する方、「とりあえず音が鳴ればいいや…」と特にこだわらない方も少なくないと思います。実はコンパクトでスタイリッシュ、簡単に使えて、実力派!というポータブルスピーカーがあります。今回は、どこでもよい音質で音楽を楽しめて、おもしろい音響効果で人気者になれること間違いなしのポータブルスピーカー、「Tunebug Vibe」を紹介します。 ■ Tunebug Vibeとは? Tunebug Vibeはシリコンバレーグローバル社によって開発された超小型、モバイル志向のスピーカーです。 ▽ Tunebug Vibe - Tunebug with SurfaceSound Technology ▽ エンティス製品サイト|Tunebug Vibe 製品概要・機能 エンティス デジタルサウンドジェネレーター Tunebug-Vibe Tuneb

    小さいけれど実力派、モバイルスピーカー「Tunebug Vibe」を使ってみた - はてなニュース
  • サンワサプライ、置いた机から音を出す振動式スピーカー

  • 快適すぎる密閉型イヤホンを安価にDIY | ライフハッカー・ジャパン

    高級イヤホン・ノイズキャンセリングイヤホンとヘッドホンなどなど、外界の喧噪から逃れて集中したい一心で、ノイズ問題に向き合うライフハッカー。今回は「手元にあるインイヤーイヤホンの音質に満足してはいるが、さらなる静音性を追求したい」という人にもオススメできる、快適すぎる密閉型イヤホンDIY方法のご紹介。 必要なアイテムは以下の4点。 お気に入りのインイヤーイヤホン はさみ or カッター ソフト耳栓 穴開け(錐、穴開けポンチ、なければ爪楊枝でも) DIY手順は動画も参照の上、ポイントを以下にて。 耳栓をカッターやはさみで、横向きにした耳栓を半分に切る 先端側の断面の中心に、穴をあける イヤーパッドを外したインイヤーイヤホンに、穴をあけた耳栓を装着 これで、いままでの装着感を超越した、耳の穴をすっぽり埋める密閉型イヤホンのできあがり。耳栓ユーザーは、自分が好きな耳栓とイヤホンを合体させて、至福の

    快適すぎる密閉型イヤホンを安価にDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    LaclefYoshi
    LaclefYoshi 2009/08/16
    シンセサイザー 4オペレータ/8アルゴリズム
  • TriState −世界初! パラメトリック・スピーカー・実験キット

    ●世界初! パラメトリック・スピーカー実験キット● Parametric Speaker (Single-directional Speaker) Test Kit 半田面は部品実装済み ◆ 超音波搬送波は50個の超音波発振子で発信され、低周波音声でFM(周波数変調)して送出します。従来のスピーカーの概念とは全く異なります。超音波は非常に直進性が良いため正面で最大の音声となり少し離れると聞こえなくなります。光に近い性格を持ち、音がシビアに反射しますので壁に向けると壁から音が聞こえます。数10m先からも正面では音声を聞く事が出来ます。(騒音の中では聞こえません) 【FM(周波数変調)について:振幅変調、DSB変調等の方式が有りますが、超音波発振子(トランスデューサー)を一定の振幅で発振させ、それに低周波を乗せて振幅を変化させる方式は、満足する音量が得られない為、電圧を上げる等の入力を過大に入

  • 1万円の高級イヤホン買ったら世界が変わったwwwwwwwwwww カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 20:09:14.36 ID:BxaRAuP50

  • 【新製品レビュー】ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」

    ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」 iPodなどのポータブルプレーヤーが一般的なものになった結果、それらに音楽を転送する母艦の役割を、コンポではなくPCが果たすようになった。当然の事ながら、CD/MD搭載のミニコンポ市場規模は縮小傾向にある。 PCにコンポの代わりが求められるようになった結果、アクティブスピーカーに注目が集まるようになり、例えばBOSEのM2(39,480円)やM3(49,980円)など、比較的高価なモデルも人気商品になった。また、iPodなどのプレーヤーのメモリ容量が増加すると、それ自身が音楽ソースとして使われるようになり、iPodスピーカーは1つのジャンルにまで成長している。 しかし、かつてのミニコンポがそうであったように、アクティブスピーカーやiPodスピーカーには、音質や拡張性、接続性の面で不

  • 電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)

    電源コード替えたら音が格好良くなった 1 名前: ガリソン(茨城県) 投稿日:2008/01/06(日) 22:28:54.06 ID:2Fx3kvto0 ?PLT 求めたのは音質より感覚 仕事仲間が持ってきた、1の電源コードがきっかけだった。 「これがいいんだよ」写真家の青木健二さん(39)は、意味がよくわからないまま、オーディオセットのコードをつけ替えた。いきなり音が格好良くなった。電源コードだけで? 「衝撃的でしたよ。で、これはもっとすごいのを買うしかないって、いろいろ調べてPAD というメーカーにたどりついてね。『一番すごいの下さい』みたいな。太いケーブルに電磁波 を防ぐ液体が封入されてるんですよ。1メートルが10万円だったか30万円だったか」 えーと、電源コードですよね…。 「そう。ところが、買って帰ってつけてみたら、最悪。音がこもっちゃって。言われました。 これは最高級(ハイ

    電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』

    ダイソーラジオテルミン ←Click! 回路構成はいたってシンプル 用意するものは ・ダイソーAMラジオ×3個 ・ダイソー製耳もとスピーカー(ダイソーラジオ付属のイヤホンでもOK) ・単4乾電池×6 これだけそろえればすぐに音出し可能です。 詳しいチューニング方法はじゅーんさんのブログ炭酸水とミルクの音楽 に紹介されていますのでチェックしてみてください。 ただ、このままの状態では、音は出せてもまともに曲を奏でるのは至難のワザです(この状態で曲を演奏するのもけっこう楽しいのですが)。 「快適に演奏する」となるとアンテナを取り付ける小改造が必要となります。 この改造を施すだけでダイソーラジオテルミンは上記動画のような爆発的進化(笑)をとげます 改造に必要なものは ・精密ドライバー(+) ・半田ゴテ ・糸半田を少々 ・リード線13cm位(←ちなみに自分はオーディオコンポについているFM用のアン

    『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』
    LaclefYoshi
    LaclefYoshi 2006/10/08
    ラジオでテルミン(改良)
  • 100円楽器で音楽 023|炭酸水とミルクの音楽

    ボクはテルミンを弾くのですが、なんでもテルミンは原理的にAMラジオが3台あれば出来るという情報を得て、ザ・ダイソーのAMラジオ(300円)を使ってトライしてみました。半信半疑でやってみたのですが意外や意外、思いっきりテルミンじゃありませぬか。もっとノイズまみれの、なんちゃって的なものを想像していただけにオドロキ。改造はまったく必要ありません。他にもっと上手いやり方があるかもしれませんが、ひとまずボクのやったやり方を紹介します。 まず3台のAMラジオを用意し、仲良くピッタリと並べます(この位置関係はかなり重要)。真ん中のラジオをテキトウな周波数に合わせ(ちなみにボクは1600khzくらい)、左右のラジオは両者ほぼ同じ周波数(最終的にはどちらかがやや低い?)に合わせます(ボクは100~105khzくらい)。アウトプットを使用するのは真ん中のラジオだけです。ボクは電気に関しては完全な素人で、原理

    LaclefYoshi
    LaclefYoshi 2006/10/08
    ラジオでテルミン
  • 1