タグ

タラレバに関するLatのブックマーク (2)

  • 久美子氏辞任 大塚家具の今後 - Yahoo!ニュース

    大塚家具 大塚久美子社長が辞任、「ブランドイメージ」という呪縛 東京商工リサーチ1413 12月1日午前0時、(株)大塚家具(TSR企業コード:291542085、江東区)の大塚久美子社長が辞任した。一時は、無借金経営で現預金110億円を持つ優良企業として名を馳せ、創業家一族の権威を社内外に誇示した。だが、業績は坂道を転がり続け、ついに社長の座を追われた。

    久美子氏辞任 大塚家具の今後 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    タラレバだけど、やらないとわからないかったのかな。。。大塚家具の子会社としてサブブランドを準備し大塚家具品質で低価格をやれば矛盾していることをに気づいたんじゃないかな。。。
  • 「石破人気」はなぜ幻に終わったか 菅氏大勝の背景にある「選挙制度」と「世論」(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選は、国会議員票、地方票ともに菅義偉官房長官が有効投票総数534票のうち377票を獲得し、大差で勝利する結果となった。 石破茂元幹事長は、当初「有利」とされた地方票でも十分に得票できず、菅氏はおろか岸田氏にも差をつけられて3位に沈んだ(地方票では2位)。下馬評では、世論調査の結果から、石破氏がポスト安倍の「1番人気」とされ、報道でも「党員投票」を行えば、石破氏がかなり有利であるかのような論評も多くあった。現実はそうはならなかったのは一体なぜなのか。各社世論調査のデータや総裁選のしくみから紐解いていきたい。 「勝者総取り」方式で支持率以上に得票を上積み菅氏に投じられた地方票は全141票中89票と、実に63%に達した。この割合は、党員・党友における菅氏の支持率よりも高い。 11日に報じられた、日テレビ自民党員・党友向け調査(JX通信社協力)では、支持する総裁候補として、菅氏が46

    「石破人気」はなぜ幻に終わったか 菅氏大勝の背景にある「選挙制度」と「世論」(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/09/15
    議員票を固めて勝てる状態で党員投票を行わずに逃げたのが後々効いてくるんじゃないかな?それに地方票も一斉にやったのではなく、菅支持のところを先にメディアで報道しているのだから勝ち馬に乗る所も出てくるよ。
  • 1