タグ

2020年12月1日のブックマーク (17件)

  • 菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐり菅総理大臣は、東京都の小池知事と会談したあと記者団に対し、65歳を超える高齢者や基礎疾患がある人の利用の自粛を呼びかけたいという要請に、理解できると応じたことを明らかにしました。 菅総理大臣は1日夜、総理大臣官邸で東京都の小池知事とおよそ20分間会談しました。 このあと菅総理大臣は記者団に対し「小池知事から『Go Toトラベル』について65歳を超える高齢者や基礎疾患をお持ちの方々の利用の自粛を呼びかけたいという要請があり、私からは東京都の対応として理解できると話した」と述べました。 その上で「国と東京都がしっかりと連携し、感染拡大をなんとしても阻止することで一致した」と述べました。 西村経済再生相「東京都側から事前に説明」 西村経済再生担当大臣は記者会見で、菅総理大臣と東京都の小池知事との会談に関連して、東京都側から事前に説明があったと明らかにした上で、「『G

    菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    これになんの意味があるんだ?地方の観光地に高齢者も基礎疾患を持ってる人もいるのだから感染者の多い地域から人を移動させるなよ。地方の医療崩壊を招くだけだろ。
  • 伊勢谷友介被告 初公判で起訴内容認め謝罪 大麻所持した罪 | NHKニュース

    俳優の伊勢谷友介被告は大麻を所持した罪に問われている事件の初公判で起訴された内容を認めた上で、「大変なご迷惑をおかけした」と謝罪しました。 俳優の伊勢谷友介被告(44)はことし9月、東京 目黒区の自宅マンションで乾燥大麻およそ13グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の罪に問われています。 1日、東京地方裁判所で初公判が開かれ、被告は黒いスーツを着て黒いマスクをし、緊張した表情で席に着き、裁判官から起訴された内容に間違いがないか尋ねられると、「はい」と述べ、認めました。 被告人質問では、時折、ため息をつきながら、小さく低めの声で質問に答え、大麻を使った経緯について「26,7歳の頃、オランダのアムステルダムで初めて大麻を使った」としたうえで、「お酒で気持ちをほぐすと翌日に影響があり、体も維持しなければいけないので、お酒は適さないと思った。影響の少ない大麻を選択していた」と述べました。 使

    伊勢谷友介被告 初公判で起訴内容認め謝罪 大麻所持した罪 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    売人を伝えないのは犯罪隠避罪(?)とかに触れないのかな?捜査が進まなくなってしまうよね。それに知人としているので明らかにならないとこの人の知人とされている人たちが疑われたままだね。関係ない人は迷惑だな
  • 「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS

    ▽「至る所でクラスター」 「病床はほぼ埋まり、重症用は一杯の状況が続く。医療崩壊の一歩手前だ」。大阪市立総合医療センター(同市都島区)の白野倫徳医長は危機感をあらわにする。大阪府の感染症指定医療機関である同センターは、府内で感染が広がり始めた春先から感染者対応の中核を担ってきた。 7~8月の「第2波」では、あらかじめ病床を多めに確保していたが、秋からの「第3波」は「準備をする間もなく、急激に患者が増えた」と語る。今後は一部の病棟を閉鎖してマンパワーを新型コロナ対応に集中させる方針で、綱渡りの運営が続いている状況だ。 命に関わる重篤な疾患や外傷の患者を受け入れる3次救急医療機関でもあるが、白野医長は「新型コロナ以外の救急患者の受け入れや、急ぎでない手術は制限せざるを得ない」と苦しい内情を明かす。 大阪府病院協会の佐々木洋会長は「介護施設など重症化リスクが高い場所だけでなく、至る所でクラスター

    「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS
    Lat
    Lat 2020/12/01
    ところで病院の先生が言われている急ぎでない手術とはなんだろうか?イメージがわかなかった。ひょっとして盲腸は極力薬で対応するとかかな?
  • 「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線

    2020年10月25日にニューハンプシャー州ロンドンデリーで演説するドナルド・トランプ米大統領と、2020年10月12日、オハイオ州シンシナティで演説を行う民主党の大統領候補で元副大統領のジョー・バイデン氏 「バイデン票を25%多く、トランプ票を25%少なく」 米国は大統領選で発生した不正投票疑惑をめぐって、いまだに混乱している。 実際、判明しているだけで、有権者登録をしている人間の数が実際に投票資格を有する人間よりも数万も多いとか、1800年代生まれを含めてすでに死亡している人が投票したケースまで確認されており、組織的で大掛かりな不正があったのは間違いないようだ。 いくつかの州では、明らかにトランプ氏が優勢であったところに突如十数万ものバイデン票が追加され、わずか数時間でトランプ氏が逆転負けするという異常な現象も見られたが、そのうちの一つのウィスコンシン州では現在、再集計が行われている。

    「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線
    Lat
    Lat 2020/12/01
    日本戦略研究フォーラムって団体の公表されている役員等を見たら、元自衛官とか現職の防衛関係の議員とかに混ざって名前があった。ちなみにこの人の次はチャンネル桜代表取締役の名前があるのでレベルがわかる。
  • 久美子氏辞任 大塚家具の今後 - Yahoo!ニュース

    大塚家具 大塚久美子社長が辞任、「ブランドイメージ」という呪縛 東京商工リサーチ1413 12月1日午前0時、(株)大塚家具(TSR企業コード:291542085、江東区)の大塚久美子社長が辞任した。一時は、無借金経営で現預金110億円を持つ優良企業として名を馳せ、創業家一族の権威を社内外に誇示した。だが、業績は坂道を転がり続け、ついに社長の座を追われた。

    久美子氏辞任 大塚家具の今後 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    タラレバだけど、やらないとわからないかったのかな。。。大塚家具の子会社としてサブブランドを準備し大塚家具品質で低価格をやれば矛盾していることをに気づいたんじゃないかな。。。
  • 主力ブランドに値下げ圧力 武田総務相、携帯大手に不満(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅政権による携帯電話料金の引き下げに向けた圧力が一段と強まっている。KDDIとソフトバンクは自社の格安ブランドで割安な料金プランを打ち出したが、武田良太総務相は「ユーザーに料金が下がった実感が湧かないと何の意味もない」と不満を表明。携帯大手に対し、主力ブランドの値下げを含めた対応を迫っている。 総務省は10月下旬、携帯値下げに向けた行動計画を公表した。その後、KDDIは「UQモバイル」、ソフトバンクは「ワイモバイル」という格安ブランドで割安なプランを導入すると発表。データ通信量が20ギガバイトの大容量プランを新設する。しかし、両社は「au」「ソフトバンク」という主力ブランドの料金引き下げには踏み込んでいない。 両社では、格安から主力に乗り換える場合、割引の適用で手数料が実質無料となる。逆に主力から格安への移行には、グループ会社内のブランド変更でも、最大1万5000円程度の手数料が発生する。

    主力ブランドに値下げ圧力 武田総務相、携帯大手に不満(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    携帯料金は競争入札案件の金額を書いた札入れと同じく、一発勝負の金額を発表させたらいい。発表した金額は1年変動不可。下手に高いと新規客を失い、既存客はMNPで失う。圧力ではなく競争環境を作ろうよ。
  • コロナ給付金、国税局OBの元税理士が詐取…100人に不正受給を指南か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主らを支援する国の持続化給付金をだまし取ったとして、大阪府警東淀川署は1日、大阪国税局OBの元税理士、山愉章(よしあき)容疑者(43)と、税理士事務所の事務員だった30歳代の男を詐欺容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 【動画】ドライブレコーダーがとらえた 自転車の「あおり運転」 同署は、山容疑者が顧問先企業の従業員ら約100人に不正受給を指南したとみており、被害総額は約1億円に上る可能性があるという。 捜査関係者によると、山容疑者は6月、代表を務める大阪市内の税理士事務所(11月に閉鎖)で、当時事務員の男と共謀し、顧問先の会社に勤める男性(20歳代)を個人事業主と偽った昨年分の確定申告書などの書類を準備。新型コロナの影響で収入が減ったように装って中小企業庁の専用サイトから給付金を申請し、男性の口座に100万円を振り込ませ、詐取

    コロナ給付金、国税局OBの元税理士が詐取…100人に不正受給を指南か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    国税局OBだと税理士資格の免除で税理士事務所を開設することができるけど、もうその条件は外した方が良いのかもね。知識があったら合格するだろうし。
  • コロナ検査拒否したら罰則の条例案、否決へ 東京都議会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの条例改正案について説明する「都民ファーストの会」の伊藤悠都議(中央)ら=2020年11月24日午後、都庁 新型コロナウイルスの検査を正当な理由なく拒否した場合、5万円以下の過料を科す条例案が、東京都議会(定数127)で否決される見通しとなった。最大会派の「都民ファーストの会」(50議席)が12月定例会初日の11月30日に条例案を提案したが、他会派の賛同を得られなかった形だ。 都民ファが提案した条例案は、現行の「都新型コロナウイルス感染症対策条例」を修正する内容。感染症法には、感染者に外出しないよう協力を求めることができる規定はあるが、拒んだ場合の罰則規定はない。都民ファの条例案では、検査に応じなかった濃厚接触者らを罰則対象として、検査に実効性を持たせる狙いがあった。 だが、都議会関係者によると、都民ファと同じく小池百合子知事を支援する都議会公明党(23議席)が「罰則があ

    コロナ検査拒否したら罰則の条例案、否決へ 東京都議会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/01
    PCR検査を拒否したら罰金ではなく、代わりに隔離するための施設に入ってもらうだったら可決したのでは?罰金を求めても拒否する人はいると思うので。
  • コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/12/01
    一時閉鎖としているが、医師はその間遊んられるほど暇ではないので医者も他所の病院に移るんじゃないですかね?なので今のところ一時閉鎖だが再開するめどは立つんだろうか?
  • NIKEがやったことは「社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99」みたいな話 NIKE賢いそしてゲスい

    遠藤 結万@CMO,inc. @yumaendo ナイキのCMについて考察を書いてみました。 要約すると、2018年のコリン・キャパニックを起用したキャンペーンが非常に大きな商業的成功を収めたこと、「怒れる年長の男性」をターゲットから外したことに理由がある、という内容です。 おそらくこのCMも成功するでしょう。 note.com/yumaendo/n/ne4… 2020-11-30 16:52:29 安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118 人種差別を真っ向から描いたナイキのCMは、なぜ作られたか note.com/yumaendo/n/ne4… これで切れまくってるやつは最初から客としては切り捨ての対象で、それで騒がれることにより企業イメージをアップさせると。社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99みたいな話なのね。NIKE賢いそしてゲスい 2020

    NIKEがやったことは「社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99」みたいな話 NIKE賢いそしてゲスい
    Lat
    Lat 2020/12/01
    差別やいじめはあってどうにかしなければならない問題だ。よくわからないのはナイキは靴とかウェアを提供して支援してきたのか?この子らの実体験の通りなら凄いのは本人であってナイキじゃない気がする。
  • 自民「GoTo、大型連休まで延長」 菅首相、来週早々にも経済対策:時事ドットコム

    自民「GoTo、大型連休まで延長」 菅首相、来週早々にも経済対策 2020年11月30日19時07分 菅義偉首相へ第3次補正予算案の提言書を提出後、記者団の質問に答える自民党の下村博文政調会長(中央)=30日午後、首相官邸 自民党の下村博文政調会長は30日、首相官邸で菅義偉首相と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、追加経済対策を盛り込んだ2020年度第3次補正予算案に関する提言書を手渡した。来年1月末までの観光需要喚起策「Go To トラベル」に関し、来年のゴールデンウイーク(GW)直後まで延長することなどが柱。3次補正について、下村氏は34兆円規模とするよう求め、首相は「国民に安心してもらう補正を組む必要がある」と応じた。 知事意見踏まえ「検討」 政府、コロナ状況次第で―GoTo見直し これに関し、首相は国会内で開いた党役員会で「経済対策は来週早々にも決定を行いたい」と述べた。

    自民「GoTo、大型連休まで延長」 菅首相、来週早々にも経済対策:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/12/01
    世界中で需要が落ち込んでいるので観光で経済を回すのは無理がある。昨年のインバウンド額の半分にも満たない。それよりも設備投資等のお金を助成して工事の人とかに宿や飲食店でお金を使って貰った方が良いと思うが
  • アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)

    今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代の伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。 最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民の搾取が問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。 バブル絶頂基まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。 1. 職業選択の自由アハハン 2. バイト探しが週二回 この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定の仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」とい

    アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)
    Lat
    Lat 2020/12/01
    火ー火金金火ー金金ってCMがあったよね。まだ耳に残っている。
  • 「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/12/01
    感染拡大続けは、オリンピックに影響とは言わないのな。/自覚症状が無い人の話を持ち出すのなら、検査数を増やさないとダメだろに。東京なら利用者の少ない駅単位で検査して、その後範囲を広げたらどうか。
  • 東証の売買全面停止トラブル、原因は富士通だけど東証トップのクビを差し出して幕引き : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    東証の売買全面停止トラブル、原因は富士通だけど東証トップのクビを差し出して幕引き : 市況かぶ全力2階建
    Lat
    Lat 2020/12/01
    社長が辞めることは無いと思うが、責任論でいえば東証側だと思うよ。システム検収の際に確認をしているはずで東証がそれにOKを出してしまっているので。もちろん検収時と異なる動きをしたら富士通の責任になるが。
  • ボヘカラ on Twitter: "日本のパワポ資料が、世界一アグレッシブに醜いという議論が盛り上がってる。間違いない。美術や図工の時間の3割位、デザインの基礎教えないと国力を損なう。 僕も誰にも教わった事がなく、一時期フラットデザインに寄せる為に、何冊かデザイナー… https://t.co/F5zCTGAWT9"

    のパワポ資料が、世界一アグレッシブに醜いという議論が盛り上がってる。間違いない。美術や図工の時間の3割位、デザインの基礎教えないと国力を損なう。 僕も誰にも教わった事がなく、一時期フラットデザインに寄せる為に、何冊かデザイナー… https://t.co/F5zCTGAWT9

    ボヘカラ on Twitter: "日本のパワポ資料が、世界一アグレッシブに醜いという議論が盛り上がってる。間違いない。美術や図工の時間の3割位、デザインの基礎教えないと国力を損なう。 僕も誰にも教わった事がなく、一時期フラットデザインに寄せる為に、何冊かデザイナー… https://t.co/F5zCTGAWT9"
    Lat
    Lat 2020/12/01
    excel方眼紙という独自の物があるのだし、これはパワポ要約紙とでもいえばいいのか?/パワポで1ページに8行~10行書く人はプレゼンが苦手な傾向があるよね。
  • 「忖度ナシ」尾身茂会長に菅首相が激怒? 感染拡大真っ最中に「政府VS分科会」やっている場合か!(2)

    新型コロナウイルス「第3波」の襲来で、感染拡大の歯止めがかからない。新規感染者数だけでなく、死亡者と重症者が過去最多ペースで増加しているのが特徴だ。 そんななか、GoToキャンペーンを継続して経済活動を優先しようとする政府と、一時停止して感染拡大防止を優先させるべきだとする政府の感染症対策分科会(尾身茂会長)の「暗闘」が明るみに出た。 いったいどうなっているのか? 両者が争っている場合だろうか? 主要メディアの報道で読み解くと――。 専門家の極秘会談を積み重ね、勝負に出た尾身氏 さて、こうした政府VS分科会の暗闘をより詳しく報じているメディアがある。週刊文春(12月3日号)「総力特集 冬コロナ襲来 菅 〈GoToおじさん〉『コロナ無策』を暴く」が4ページにわたって取り上げている。 記事では冒頭、3連休最終日の11月23日、東京・赤坂の国際医療福祉大学のビルに「専門家」が集まる様子が書かれて

    「忖度ナシ」尾身茂会長に菅首相が激怒? 感染拡大真っ最中に「政府VS分科会」やっている場合か!(2)
    Lat
    Lat 2020/12/01
    "だいたい(スーパーコンピューターの)富岳の計算でもマスクをつければ大丈夫だ"って、富岳で行ったのは飛沫感染シミュレーションであり、またマスクをしていれば感染しないという研究結果は出ていない。
  • コロナ禍25歳手取り17万男性の食事

    ・朝はパン1個 菓子パン120円~150円くらいのレンジ コンビニは甘えと言われそうだけどコンビニで買ってる ・昼は6枚切りパン2切れ 大体110円とか これを3日に分けてってる ちなみに同僚の1人もパクりだした 俺のライフハックをパクるな これもコンビニは甘え、と言われそうだがコンビニで買ってる ・夜は冷凍パスタ、ただし金曜は日高屋の中華そば 冷凍パスタはいなげやで買ってる 一200円 日高屋は週末の自分へのご褒美 390円(税込)、神 基このローテーションで回して休日は昼はべない ただ急な外は発生するし、野菜不足補う為にAmazonで野菜ジュースは大人買いしてる 大体3日で1ペースで消費 毎月2万~2万5千円くらいはかかってる 手取り21万25歳OLの月の費5万が債務者の癖に多い!って叩かれてるけど、俺2~2.5人分って考えると内容的にはそこまで贅沢ではないと思うわ ま

    コロナ禍25歳手取り17万男性の食事
    Lat
    Lat 2020/12/01
    カップラーメンに頼っていなのでまだ大丈夫な気がする。時間も無いだろうし手間をかけられないのだろうけど、お米って30㎏で1万円以下とか普通にあるよ。