タグ

リクナビに関するLatのブックマーク (7)

  • “内定辞退率”データ販売問題 「リクナビ」除外の大学も | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、学生の内定を辞退する確率を予測し、企業に販売していた問題が発覚してから1か月近くになります。大学側には、「就職情報サイトを学生に紹介する際に、『リクナビ』を除外する」との方針を打ち出したところもあります。 しかし、サイトを利用する学生の内定を辞退する可能性を数値化して人の同意を得ずに企業に販売していたことが、8月発覚し、運営会社のリクルートキャリアが政府の個人情報保護委員会から是正を求める勧告と指導を受けました。 この問題を受けて大学側では、「リクナビ」側と距離を置く動きが出ています。 中央大学は、今月下旬に大学3年生全員が対象の「就職ガイダンス」を予定しています。ガイダンスでは、例年就職情報サイト各社のチラシが配られますが、ことしは、リクナビを除外する方針です。また、当面の間、リクルートキャリアとは、学生向けのイベントなどの共催も行わないとしてい

    “内定辞退率”データ販売問題 「リクナビ」除外の大学も | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/09/03
    リクナビは社内で学生がリクナビを辞退する率でも計算してたら良いと思うよ。
  • リクナビ 社長が陳謝 内定辞退数値化は「学生視点の欠如」 | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が学生が内定を辞退する可能性を数値化して企業に提供していた問題で、運営会社の社長が問題が明らかになって以降初めて記者会見し、社長が陳謝したうえで、個人情報の扱いなどチェック体制を強化するとした再発防止策を明らかにしました。 この問題でリクルートキャリアの小林大三社長が26日夜、問題が明らかになって以降初めて記者会見しました。 小林社長は冒頭、「個人情報保護委員会から勧告、指導を受けたことを厳粛に受け止め、再発する事がないよう一丸となって改善対応に取り組む。学生や関係者など多くの人に心配、ご迷惑をおかけし申し訳ございません」と述べ陳謝しました。 そのうえで、「問題の根は『学生視点の欠如』と『ガバナンス不全』にあると考えている。ゼロからの再出発として、事業の在り方を含め根的な見直しを行う」と述べました。 また再発防止策として、すべての商品やサービスで学生

    リクナビ 社長が陳謝 内定辞退数値化は「学生視点の欠如」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/27
    欠落していたのは法令遵守を守るということだろ。/ところで内定辞退率数値化が問題無いと繰り返し発言していた自称リクナビの中の人のtwitterアカウントってなんでしたっけ?主張を読みなおしたい。
  • リクナビ内定辞退予測 りそな・NTT系も購入 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が学生の「内定辞退率」を予測して企業に販売していた問題で、アフラック生命保険とりそなホールディングス(HD)が同データを購入していたことが分かった。金融機関の購入が明らかになったのは初めて。ほかにNTTグループの2社も購入していたが、各社は選考の合否判定には使っていないという。アフラックは購入を「志望度を上げるよう学生をフ

    リクナビ内定辞退予測 りそな・NTT系も購入 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/08/15
    引き伸ばしても改善するわけもないのだし公表が遅れるほどダメージは大きいよね。会社でどんな情報を入手してるかも把握してないんだから。どんだけ個人情報のあつかいが雑なんだよって話だよね。
  • リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が就活学生の「内定辞退率」の予測データを企業に販売していた問題で、トヨタ自動車が同データを購入していたことが10日、分かった。購入した企業名が明らかになるのは、ホンダに次いで2例目。トヨタは「選考の合否判定には使っていない」としている。【関連記事】リクナビ問題、利用38社の責任も 省庁間で連携同社は「採用活動は志望者と実際に面談し、適性や入社意思を確認するのが前提」と説明。辞退者を減らす目的で購入

    リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/08/11
    ホンダに続きトヨタか。影響の少ない企業の情報から先に出しみんなやってたのか的な流れになってからヤバいところを公表する感じかな?/一斉に公表しない理由がわからない。
  • リクナビ情報提供、購入企業も調査対象 厚労相が見解 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が就活生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測を企業に販売していた問題を巡り、根匠厚生労働相は8日、サービスを利用していた38社についても調査の対象となるとの認識を示した。【関連記事】リクナビ問題、データ購入38社も責任問われる可能性同日の閣議後の記者会見で「事案の全体像を含めて詳細を確認した上で、必要な対応を行うことになる」

    リクナビ情報提供、購入企業も調査対象 厚労相が見解 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/08/09
    まさかとは思うけど、大株主の会社に漏れてたりするんですかね?もしも関わってたら結構やばいところばかりなんだが。個人情報保護法が杜撰だと政府調達案件の入札にも参加できなくなるんでは?
  • リクナビDMPフォロー?自称運用関係者曰く「自分達で生み出したものが間違った情報で叩かれるのは黙ってみていられない」

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 就活生が「選考や内定を辞退する確率」を人の十分な同意なしに分析・予測し、販売していた「リクナビ」。個人情報保護委員会の聞き取りを受け、データ販売を休止しました。#日経イブニングスクープ s.nikkei.com/2K6rulU pic.twitter.com/P6w3fArcjG 楠美義明@内部監査する社長 @kusumi517 これ私がいた時に却下した案じゃなかったかな? 他にも普通に法律違反するのを戒めてたら、営業がわかってないと言われ干されるというパワハラ受けたのは、もはや教訓として今の仕事に活かしてます。 就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ: 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… リンク 日経済新聞 電子版 就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ 就職情報サイト「リクナビ」

    リクナビDMPフォロー?自称運用関係者曰く「自分達で生み出したものが間違った情報で叩かれるのは黙ってみていられない」
    Lat
    Lat 2019/08/06
    日経の記事では「学生ごとの内定辞退率の予想を販売」とある。学生個人じゃなく、企業にエントリーした人たち全体の辞退率(8割くらい辞退するかも的なやつ)ならまだしも学生ごとのデータならアウトだね。
  • 【“情報編集力”で人生を豊かに】本嫌いだった僕がなぜ読書家に?教育改革実践家・藤原和博氏(前編) - リクナビNEXTジャーナル

    7月2日(水)より4日間、東京・有明ビックサイトで開催された第21回東京国際ブックフェア。過去最高の1,530社が出店し、来場者数が62,855名に到達。大盛況のなかで幕を閉じた。 例年通りにセミナーやトークショーも行われ、元リクルートフェローで杉並区立和田中学校の元校長、教育改革実践家の藤原和博氏は7月4日(金)、読書推進セミナー『嫌いだった僕がなぜ読書家に?~聴かなきゃ損!あなたの人生を豊かにする「情報編集力」の秘密~』を開催。同氏は東京都で初めて民間人校長となった人物だ。 講演のなかで藤原氏は、現代は「超便利社会」であると述べ、正解があることが前提の社会になっていると主張。それにより引き起こされる働きかけの欠如やコミュニケーションの危機を救うには、読書や遊びによって培われる「情報編集力」が重要であると述べた。 ▲「情報編集力」について述べる藤原氏 藤原氏はセミナーが行われる30分前

    【“情報編集力”で人生を豊かに】本嫌いだった僕がなぜ読書家に?教育改革実践家・藤原和博氏(前編) - リクナビNEXTジャーナル
    Lat
    Lat 2014/07/09
    Googleで、藤原和博 鎌倉市 偽造と検索すると色々出てきますね。/しかし、○○力とか未だに使ってるんだ。。。
  • 1