タグ

2019年8月15日のブックマーク (8件)

  • 韓国航空会社が「メンタル崩壊」…日本路線運休で中国目指すも挫折(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    韓国で日不買運動が盛り上がっている。連日「予想外の反発に狼狽している」「日は悲鳴を上げている」など、メディアも勇ましい。確かに売り上げを大きく落としている企業もあり、日系企業の韓国人従業員が、人件費を削減するために「出勤停止」になったとの話もある。同じ韓国人が職を失いつつあることも、今回ばかりは「しょうがない」という受け止めだ。 【画像】日不買運動のブーメランが航空会社に突き刺さった 数ある不買運動の中でも、「有力」とされているのが、日に行かないキャンペーンだ。 2018年に日を訪問した韓国人は約754万人と、訪日外国人の国別ランキング中国(約838万人)に次ぐ「お得意様」だった。だが、7月1日に日政府が韓国向け輸出管理の優遇措置を撤廃すると発表すると、流れが大きく変わる。団体旅行を中心に日旅行のキャンセルが相次ぎ、韓国の大手航空会社やLCCが日行きのチャーター便などを次

    韓国航空会社が「メンタル崩壊」…日本路線運休で中国目指すも挫折(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2019/08/15
    飛行機は往復で座席がある程度埋まらないと利益が出ないので、仮に日本から韓国行きの需要があっても韓国で不買運動を続けて韓国から日本への片道便が埋まらないと利益が出ない。LCCなら尚更/ほんと馬鹿だなぁ。
  • 韓国大統領「われわれは喜んで手を握る」日本に対話呼びかけ | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日、演説し、「日が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで手を握るだろう」と述べ輸出管理の強化をめぐり日政府に対話と協力を呼びかけました。 演説は日への非難のトーンを抑え、2国間協議を通じた外交的な解決を急ぎたい思惑があるとみられます。 一方で、ムン大統領は、「日が隣国に不幸を与えた過去を省みて、東アジアの平和と繁栄をともに導いていくことを望む」としたうえで、「いまからでも日が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで手を握るだろう」と述べ、輸出管理の強化をめぐり日政府に対して対話と協力を呼びかけました。太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題には直接言及しませんでした。 日韓の対立が深まる中、対抗姿勢をあらわにしてきたムン大統領ですが、このところは一転して冷静な対応が必要だと強調し

    韓国大統領「われわれは喜んで手を握る」日本に対話呼びかけ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/15
    で、大統領が代わるとまた約束が反故にされるんですよね。それにホワイト国から外れたのは報復ではなくてちゃんと輸出管理が出来てないだけだよ。国が関与してないのであれば不正輸出に関与した企業を処罰すればOK。
  • 韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮半島が日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日に演説し、「日経済も自由貿易の秩序の中で分業を成し遂げ発展してきた。先に成長した国が、あとから成長する国のはしごを蹴飛ばしてはならない」と述べ、韓国への輸出管理を強化した日政府の姿勢を批判しました。

    韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/15
    韓国がこれまで通り法律を軽視し世論を重視する国民情緒法(揶揄されてるだけで法ではない)で判断する国である限り、大統領が代わろうとも、あと50年経っても100年経っても問題は解決しないだろうね。
  • 貿易管理、韓国と協議せず=日本経済への影響軽微-世耕経産相:時事ドットコム

    貿易管理、韓国と協議せず=日経済への影響軽微-世耕経産相 2019年08月15日11時30分 閣議後に記者会見する世耕弘成経済産業相=15日午前、経産省 世耕弘成経済産業相は15日の閣議後の記者会見で、韓国政府が輸出管理上の優遇対象国から日を除外する措置を公表する一方、協議を求めていることについて「協議する性質のものではない」と応じない意向を示した。 <韓国向け輸出規制 関連情報> 除外措置による国内経済への影響に関しては「日韓国から輸入している品目を見る限り、少ないのではないか」と語った。 新型コロナ生活関連ニュース 消費税 NHK受信料

    貿易管理、韓国と協議せず=日本経済への影響軽微-世耕経産相:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2019/08/15
    確かに協議云々以前にちゃんと貿易管理しろ&不正輸出に関連した会社を処分しろって話で、それが行われない限り話し合いすら無駄だよね。/日本の企業も不正輸出したところはあり社長の刑事処分だとか厳しくやってる
  • Not Found

    大阪 PICK UP ”マンションの隣人”による暴行死 肋骨20か所以上、折れた骨が肺に刺さったか‥34歳の男に懲役14年求刑 大阪・堺市

    Not Found
    Lat
    Lat 2019/08/15
    よくわからないニュースだ。車でもバイクでも自転車より強いので自転車にぶつかったら車やバイク側が加害者になる。ましてや今回は後ろからバイクが来たのなら自転車は気がつくのは難しいので回避も無理だ。
  • NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務 政府が答弁書 | NHKニュース

    政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。 これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。 この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。 また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。 さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を

    NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務 政府が答弁書 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/15
    せめてニュースはベーシック契約として、それ以外のバラエティ関係はサブスクリプション契約にするとかやりようはあるのにね。
  • リクナビ内定辞退予測 りそな・NTT系も購入 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が学生の「内定辞退率」を予測して企業に販売していた問題で、アフラック生命保険とりそなホールディングス(HD)が同データを購入していたことが分かった。金融機関の購入が明らかになったのは初めて。ほかにNTTグループの2社も購入していたが、各社は選考の合否判定には使っていないという。アフラックは購入を「志望度を上げるよう学生をフ

    リクナビ内定辞退予測 りそな・NTT系も購入 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/08/15
    引き伸ばしても改善するわけもないのだし公表が遅れるほどダメージは大きいよね。会社でどんな情報を入手してるかも把握してないんだから。どんだけ個人情報のあつかいが雑なんだよって話だよね。
  • “あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで…」

    12日からお伝えしているテレビ朝日に寄せられた1の映像。12日にこの映像を報道すると、同じ車が静岡や愛知でも危険な運転をしていたという情報が別々の人から寄せられた。そのうちの一つ、愛知のケースでは高速道路上で1台の白い車が蛇行運転を繰り返す様子をトラックのドライブレコーダーが捉えていた。13日にお伝えしたこの映像の続きには実は続きがあった。さらに、この一連の悪質な運転について静岡県警が同一犯によるあおり運転とみて捜査を開始したことが分かった。 茨城、静岡、愛知の3県で目撃された白いSUV(スポーツ用多目的車)による危険な運転。10日には、茨城県の高速道路で後続車を止め、運転手を殴る暴力行為も。愛知県の新東名高速道路では、SUVはトラックの前で車体を小刻みに揺らし蛇行運転を開始。窓から腕で合図を出すなどしていたが、このケースの新たな映像を入手した。一度トラックの前で停止したSUV。その後、

    “あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで…」
    Lat
    Lat 2019/08/15
    これは電車とか飛行機を使って遠くに逃げている可能性もあるか。免許を仮に持っていてもそこにいない可能性もあるし、都内住みだと仮定すると、近所の人が盆に田舎に帰省していたら聞き取りも難航しそうだな。